会長の独り言

会長の独り言

2007年02月21日
XML
カテゴリ: 感動です
 わたしは、この年になるまで、


 大家さんに聞くと、
この家が出来て、もう70年くらいなるそうです。
20年位前に瓦の吹き替えをしてもらいました。
良心的な瓦屋さんで、たくさんの土を盛ってもらい、
今でも屋根に上がっても、頑丈さを保っています。

 でも、関西大震災のときには、
逆に、その屋根の重さが、命取りになる、


 基礎を調べると、石の上に、柱が乗ってるという、
そんな、昔は良く見かけた基礎でした。
今の頑丈な基礎と比べようもない昔の基礎です。

 屋根が重い上に、基礎は心もとない。
このままでは、もし地震がきたら、この家と心中になる。


 思い切って、家主さんと交渉し、
この家を買い取ることにしました。
そして、耐震を考えたのです。

 若い頃には、溶接の仕事をしてましたので、
鉄筋等で補強は出来ないか、と相談しましたが、
それでは、たいした補強は出来ないと言われました。


安く上がってきれいになると言うことで、相談しましたが、
基礎はそのままで、さわりようがないとの事でした。


 困り果てているところに、
嵯峨ガスセンターナイスホームさんのチラシを目にしました。
よく注意していると、割とひんぱんに入っています。


それに、お近くだし、と思って、店に訪ねたのです。

 そして、
親身になって相談に乗っていただき、
契約することにしました。

 わたしも、この年になるまで
色んな建築会社を見たり聞いたりしてきましたが、
こんなことをやってくれる会社は、聞いたことがないし、
当然見たことがない、初めての経験です。

 こうして皆さんの前で話をするのも、
いささか緊張もし、恥ずかしい思いもしていますが、
わたしが安心して住める家を作っていただくためにも、
どうぞ、お怪我や事故のないようにしてください。

 皆さんは帰られたら、ご家族がお待ちです。
健康が何より大切です。
くれぐれも、お怪我のないようにしていただきまして、
これからも末永いお付き合いをお願いしたいと思います。

 今日は、お仕事でお疲れのところ、
わたしのためにお集まりいただきまして、
非常に感謝いたしております。

 今後とも、どうかよろしくお願いいたします。
本日は本当にありがとうございました。




 お施主さんの、こんなご挨拶を受けました。

ひと言ひと言が心にしみわたり、
はっきりいって、メチャメチャ感動いたしました。


 わたしたちの造っている「住」は、
本当にたくさんの、それも百人百様の、思いがこもっています。


 そんな、たくさんの想いに応えるために、


 そんな、お客さんのあつい期待に応えるために、


   よっしゃーー、、



     がんばるぞー!!






わたしのように、健康になりたい人は、クリック!




■最近、食べ過ぎて、「あちゃー、太ったよー」と、お嘆きのあなた


 ついつい冬は、料理が美味しくって食べ過ぎますよね。
たくさんの人と、美味しいお料理にお酒を酌み交わし、
話が盛り上がって、適量オーバー。。


 それでなくても、
何かと飲み会の多い季節です。


 当然、太ります。



わたしも、ずっと宴会続きです。

それでも、太りません。


その、秘密が知りたい人は、もう他には、いませんか?



その秘密はここに



■見逃すな!

こないだ、話していたヤニクシルバーの
ミッション・インポッシブルのパロディ。

残念ながら、無料で公開されていたセミナーの
字幕つきビデオは削除された。

(このセミナーは参加費39万8千円だって)


このビデオはメチャメチャ話題になったらしく
公開されてから2日たらずで
288件も感想が来たんだって。

見逃した人。
残念でした。
もうこのビデオは見る事ができません!


でも、そんな人に朗報。


今、 次のビデオ がアップされてる。
これも、もうスグ削除されちゃうかもしれないから、
公開されているうちに見といたほうがいいよ。

ちなみに、この秘密結社に潜入すると
次々と当局からミッションがとどきますよ(笑)




最後までお読みいただき、感謝しております。

今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月21日 22時17分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[感動です] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: