会長の独り言

会長の独り言

2010年08月24日
XML
カテゴリ: 独り言
 今朝の始まりも、

屋根の上から。。(笑)



    恒例行事ですわ。。(苦笑)



 既築取り付け方法での、

南面も、金具が付きました

PV24-1



 新築取り付け方法での、

北面も、金具が付きました

PV24-2



 ぱっと見では、まったく一緒ですよね~

ちょっとアップで写して、説明しますね




PV24-3


 一つ一つの金具が、独立していて、

それぞれを屋根に留めていくんですが、

そのそれぞれの金具において、

ねじを留めたところを防水する必要があります


 金具の下には、防水シールが張ってあるんです



    下ですから、上からは見えませんが。。(笑)


 そして、ねじの上からも、

コーキングで固めちゃいます



 それに比べて、新築面の金具のアップです


PV24-4


 金具は、すべて連結されています

屋根材と一緒に金具を取り付けていって




 あとは、その金具を中心にして、

縦の金具を付けて、横の金具を付けていきます



 すべて連結しているので、

既築の取り付け方法に比べ、

強度がより高いってことと、





    じゃ、新築の方法のほうが良いやん!!



 はい、、弱点もあります

まずは、部材代が高いってことと、

工事に手間がかかるので、工事代も高いってことです



 金具の分だけでも重たいので、

やっぱり、屋根の張替えをして、

強度がアップしたときにしか、

お勧めできませんね~



 しかし、、

かなり細かい説明で、

マニアックなところにも入ってますね~



    まるで、社員教育?



    はい、、それも兼ねてます。。(笑)



 金具が終わったので、

実際に太陽光発電パネルを置いていきます


PV24-5



 当然、単に置くだけではないです

パネルが発電した電気を回収しないといけませんからね~


PV24-6



 だから、パネル同士を電線でつないでいきます

こんなのが抜けたら大変だしね~

キッチリと丁寧にやらないとね~



 新築組みです

PV24-8



 金具の取り付け方法は違うけど、

パネル取り付け方法は同じです



 このようにして、

一枚一枚、パネルを張っていくのです


PV24-7



 家から会社に戻るのが遅くなったので、

ブログアップも遅れました。。(苦笑)



 さてと、、


    仕事しようっと。。(笑)




わたしのように、健康になりたい人は、クリック!


うちのメンバーのコメント

一新しています


とにかく、、

見てやってください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月24日 13時32分50秒
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: