会長の独り言

会長の独り言

2013年09月07日
XML
カテゴリ: 決意!
 ガスエンジン型マイホーム発電給湯器「エコウィル」は、

8年と半年の、長期に渡って使っていました



 ガス機器の寿命は、、

大体8年から10年ってとこですから、

もう少し行けるかな?とも思ってましたが、

買い換えることにしました



 今回、買い換える決め手となったのが、




    国から出る補助金です。。(笑)



 それは、さておき、、





天気が変だと思いませんか?



 ちょっと前は、

梅雨なのに、雨があんまり降らんな~

空梅雨かな~



 いや、、空梅雨どころと違うぞ!

ぜんぜん降らへんやんか~



 と思ってると、

豪雨、豪雨、豪雨・・・でしょ?



 1時間に100ミリなんて、

ちょっと想像できないレベルです



 1ヶ月分の雨が、数時間で降る??





 雨が降り出して、

10分ほどで店舗が水浸し?



 なんで、、

ここまで降るの?



 さらに、



雨季と乾季みたいですよね?



 と思ってると、

連日の気温が、38度越えが続く



 四万十川なんか、

41度でしょ?



 日本は、温帯地方なのに、亜熱帯なの?

いや、、もう熱帯地方なのか??




    ハワイでも、こんなに暑くないぞ!!




 観測史上という言葉が

頻繁に出てくるようになったってことは、

過去100年前くらいからの常識が、

もう通用しなくなってきたってことですよね?





 と思ってると、、

今度は竜巻でしょ?


 学校の体育館の屋根が飛んでいく?

竜巻が時速60キロで走りさる?



    こんなの、今まで聞いたことねえぞ!!




 毎年、毎年、、

着実に、地球が変になっていってますよね?



 おそらく、

地球温暖化の影響だと思ってます



 こんな異常気象が起こるのも、、

CO2の増大による温暖化だと思ってます



 CO2を多く排出するのは、

車とか、工場とか、火力発電所です



 車は、今の世の中で、なくす事はできないけど、

ハイブリッドカーが増えてきて、

CO2ノ削減が進んでいってます



 工場も、経済的にも、なくす事はできませんし、

何とかCO2を少なくしてもらうしかありません



    がんばれ、日本の技術!!




 以前、鳩山元総理が、

CO2を25%削減すると、

世界に向かって約束したときは、

火力発電所を、原子力発電所にする計画でした



 ところが、

あの原発事故です



 確かに、

原発でCO2を減らすことはできるけど、

もし何かあれば、日本自体がアウトになるでしょ?



 もし・・・

というより、日本は火山と地震の上の国ですよね?



    ってことは、、「もし」じゃないよね?




 さらに、、

どこかの国が、核爆弾を原発に打ち込んできたら、

もう、日本どころか、世界規模な問題ですよね



    じゃあ、電気を使うな!!



何てことが出来るはずもないし、

原発に頼らず電気を作るしかないよね?



 さらに、

現在の日本のように、

火力発電所のフル回転状態だと、

燃焼によるCO2は、バンバン出てます



 さらに、

外国から足元を見られて、

燃料を高く高く買わされています



 この状態を打破するためには、

原発はもちろんのこと、

火力発電所にも頼るわけにはいきません



 じゃあ、どうするの??

発電所に頼れないんだから、

自分の家で電気を作るしかないんです



 しかも、、

自分の家であっても、

燃焼に頼ることなく、

電気を作ることが急務なんです




 そこで出てきたのが、

燃料電池型マイホーム発電給湯器「エネファーム」なんです




 長くなってきたので、、

ちょっと、トイレ休憩!!(笑)




わたしのように、健康になりたい人は、クリック!



うちのメンバーたちが

コメントを書いてます


かなり、暑いので、

へばってるコメントも多いですが。。(笑)


読んでくださいね



 そうそう、、

最近、Facebookをチョコチョコとやってます


まだよく分からないんだけど、

良かったら、こっちも見てくださいね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月07日 10時04分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: