~はればれといこう~ 子育てはハンディじゃなくキャリア!はたらくを創造しよう。☆cherryの日記。

~はればれといこう~ 子育てはハンディじゃなくキャリア!はたらくを創造しよう。☆cherryの日記。

「夜の虹」と日記への想い



私は、夜の虹、よりもそれを照らす「月」に惹かれているような気がする今日この頃です。

なぜ夜の虹に惹かれたのかは、、、まだよくわかりません。
でも、暗闇に静かに浮かぶ虹、なんか、よくないですか?
ああ、目の前で見てみたい。

この世にいるうちにしたいことリストに加えよう。


night rainbow ~夜の虹の祝福~

ハワイでは Night Rainbowは最高の祝福とされ、先祖の霊たちがさまざまな癒しや智恵を与えるためにごく稀に現れるそうです。月の光に照らされて夜かかる虹です。偶然写真集でみたこの虹に魅かれてHPのタイトルにしました。

最近、妊娠や出産などの生命の神秘(いやマジで)や、子供との生活、導かれるようにして出会った人たちとの縁や、オーラソーマの勉強を通じて、スピリチャルなことやホリスティックなことに興味がどんどん湧いてきた。

なんか、自分/人のそもそももっている力ってのを見てみたいなと思うようになってきたのです。それがアロマとかオーラソーマとかを勉強しようと思った第一歩。
人ひとり生み出した感覚からすごい力をもらった気がします。

なんで夜の虹にこのタイミングで惹かれたのか分からないんだけど、なにかとても意味があるような気がしてならない。

月の光を受けて輝く夜の虹の象徴や意味はなんなのでしょう。
このページで何を綴っていくかとあわせて、ゆっくり考えていきます。

*** その後思ったこと ***
今勉強中のオーラソーマの中で「ディープマゼンタ」という色があるのですが、その色は夜の闇みたいな色なんです。限りなく黒に近い。でも、オーラソーマの定義だと、光の色であるクリアと同様「全ての色を含む色」とされていて、無、混乱、混沌の象徴であり、また、全ての可能性を含み、どこにでも行ける色なのです。
全ての始りの色で、人の原点なのかもしれないと最近思うようになりました。

親として子供の成長を見守るという大仕事ができ、ひとりの人間としてナニを伝えられるかなあと考えた時に、なんとなく、「夜の虹」が思い浮かんだ。
(月は女性とか母の象徴であり、私の星座をつかさどる惑星でもありますが)

恋愛中も、「いいときに一緒に楽しむよりも、辛いときにこそ一緒にいてあげたいし、支えてあげたいし、必要とされたい」とよく言っていたのですが、子育ても同様で、子供が迷ったり悩んだりした時に、彼が既に持っているものに光をあててあげて、虹をかけてあげられればいいんじゃないかなーと思ったのです。

少なくとも、私はそういう太陽ではなく月のような存在になりたいと思っているのかな。そういうときに必要とされる事が私にとって必要なことなのです。

私も夜の虹の祝福がうけられるようがんばろうっと。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: