毎日が発見!一歩の積み重ね

毎日が発見!一歩の積み重ね

PR

プロフィール

歩笑歩♪チャレンジ

歩笑歩♪チャレンジ

フリーページ

カレンダー

コメント新着

Kenneth@ LJwQULQVgZjITgYQ I've only just arrived <a href=…
Aaron@ LLPMJrjenQhTxIk I wanted to live abroad <a href=&quo…
Antoine@ DOAKBgLMraUehCFbomY We'll need to take up references &…
Demetrius@ MNbwTVnUbFftbfdjt I sing in a choir &lt;a href=&quot; <s…
Makayla@ OJRZMPnMpyidRr Is there ? &lt;a href=&quot; <small> <…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Enjoy My Life Coach… 千葉のLuckyさん
ママがHAPPYな… ☆roco@愛と光を送ります☆さん
GOOD LUCK コーチン… スカーレット☆めぐみさん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
主婦がお金をかけず… cherie ★さん
2015.05.18
XML
おんぶひも.jpg

ハート


今日あさイチで

『キレる子どもにどう接する』 というテーマをやっていました。


この頃は5歳位からキレる子どもがいるという事

私も実感しています。


専門家が言っていました。

今の子どもは忙しい。

すべてを管理されて、息き抜く暇がない。。。


☆話をじっくりきく



☆自尊心を高める

☆朝、10分間思いっきり体を動かす(前頭葉の発達)

☆一人になれる空間を用意する

☆早寝早起きをする(セロトニンが増える))



本当の意味での基本的生活習慣がキレる子を激減させるとのこと


核家族でお母さんに指示命令を受け続けている子ども達

逃げ場がないことを、周りはしっかり理解したい。

昔の親はそうしていても、他の大人が助けてくれたのです。


回りで接する大人たち、保育士。先生。地域のみんなが

子どもの逃げ道になってあげないと。子ども達は爆発してしまいます~~号泣

と改めて思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.18 15:07:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: