nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jan 20, 2005
XML
カテゴリ: 囲碁
 人に勧められてひかるの碁の単行本を喫茶店で初めて読んだのは、2年くらい前でしょうか。その一場面で突然、忘れかけていた遠い昔の光景がよみがえってきたのでした。 ひかるが初めて自分の力で塔矢と対戦して、打ちのめされる。塔矢は、ライバルのふがいなさに怒り、ひかるはいつか塔矢に追いつくことを誓う。ひかるの碁においてまさにこのシーンこそは、宇宙戦艦ヤマトが地中から発進するあのシーンに匹敵する名場面でしょう。 
 私がTさんに初めて会ったのは、中学2年の時で彼は中3でした。少年少女囲碁大会が始まる前年のことで、初めて県大会が開かれたのでした。小さな部屋で、そこにいるほとんどが学校の先生で、参加者は小学生が多分2人、中学生が3~4人だったと思います。Tさんはすでに、アマ十傑戦の県大会で上位入賞するほどの実力者で超有名人でした。私は、碁を覚えてまだ1年くらいでした。精一杯戦いましたが、当然全く相手にはなりませんでした。同じ年ごろでとんでもなく強い人がいることに驚きました。誰かが、Tさんに聞きました。「手ごたえはどうだった?」 大会前に、多分誰かがTさんに結構強いのがいるよと吹き込んでいたのでしょう。彼は、「もっと強いと思ったのに」と残念そうに答えていました。私は、自分が不甲斐なく彼に申し訳ないような気持ちと、「よし、いつかは追いつきたい」という前向きさが混ざったような気持ちだったと思います。 その時は、自分の気持ちを表現する事ができませんでしたが、ひかるのシーンを見て記憶がよみがえり理解できたのでした。
 その後も、Tさんは常に私の先を行きました。Tさんは、私をライバルとは思っていないでしょうが、私には永遠のライバルなのです。7~8年前に、十傑戦で対戦しひどくやられましたが、今度こそいい所を見せたいと思います。
 ところで、Tさんは一時プロを目指していた事があり、ひかるの碁にも登場します。確かめたわけではないのですが、年恰好や設定からして間違いないはずです。機会があれば、梅沢プロに確かめてみるつもりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2005 01:47:36 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライバル(01/20)  
横浜の住人 さん
 ヒカルの碁
 このマンガの影響力を受けた子供たちは随分多いようですね。このマンガのおかげで、随分、日本各地の碁会所に参加する子供たちが増えたと聞きます。自分の甥の小学校でも囲碁をする子供はたくさんいるが、将棋を指す子供はあんまりいないなんてこともありました。
 今、中学校では少子化の影響で部活動にも支障をきたしています。野球部はあるけどサッカー部はない。女子テニスはあるけど男子テニスはないなど、中学校での部活動に活気が薄れてきています。スポーツは生身の競い合う相手がいないと進歩しないからでしょうか。
 しかし、将棋・囲碁についてはネット環境にあれば24時間世界の人と対局できる時代になりました。今までとは違ったタイプの凄い棋士が現われるのではないかと期待しています。将棋倶楽部24でも、ブラジルの方などが将棋指してる時代ですものね。凄いことです。
P.S
 あのTさんがモデルらしき人がヒカルの碁に登場しているとは知りませんでした。ひまなときにでもマンガ喫茶にでも行って読んでみたいと思います。 (Feb 3, 2005 09:16:52 PM)

Re[1]:ライバル(01/20)  
ひかるの碁ブームの時は、凄い勢いでした。休日の日本棋院は、上から下まで子供で一杯でした。今は、もうほとんどいません。囲碁に金を出すスポンサーも減っています。これからの囲碁界の最大の課題は普及ですね。 (Feb 3, 2005 09:56:18 PM)

Re[2]:ライバル(01/20)  
横浜の住人 さん
 ブームで終わっちゃてるんですか。それでも、当時小学生だった子供たちの中に、中学生になっても囲碁を続けている子を何人か知っています。本当に普及が課題ですね。今の中学生を見ている限り、野球はこの先衰退しそうですし、サッカーは残るような気がします。野球は中学生でやっている子供は非常に少なくなっています。高校でも部員不足で大会に出場できない高校も増えています。サッカーは、地域の少年団、部活、Jリーグの下部組織とレベルに応じて選択肢があります。神奈川という土地柄かもしれませんが。日本棋院も頑張らないといけませんね。
(Feb 4, 2005 10:37:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: