nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Mar 11, 2005
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 国会議員が、酒でひどい失敗をしましたね。私も含めて酒飲みにとっては、人ごとではないと思います。ほんとに酒は、ほどほどにしないといけませんね。社会人になってからは失敗はないですが(?)、学生のころは良く失敗しました。反省を込めて今日はその話にします。

 学生時代の話しです。週末に、地元でプロ棋士を囲む碁会がありその打ち上げに参加しました。中部の馬場プロを囲んで、最初は大勢で飲んでいたのですが2次会3次会と進み、いつしか私と二人だけになったのです。馬場先生も、お酒大好きで有名な先生です。何しろお酒を飲むのがメインの碁会(ゆうゆうクラブ)を主催しているくらいですから、もう底なしです。私は、それほど強くないのにとにかく好きで、こういう時はとことん付き合わないと気がすまないのでした。特に、酒が入ると自慢のボケが冴えてきて、ますます酒席が盛り上げるので、止まらないのです。

 どちらが誘って飲み歩いたのかは、昔のことで覚えがないのですが、最後は私の行きつけの台湾料理屋に入り、絶品の腸詰をツマミに楽しく飲みました。閉店となり、先生がホテルに帰って行った時はもう明るくなりかかっていました。先生はけっこうしっかりしていたはずですが、私はもうべろべろです。こういう時は、いつも二日酔いになるので、夕方まで寝ているのですが、この時は事情が違いました。実は、その朝に約100km離れた県都で、朝日アマ十傑戦の県大会があったのです。一時間くらい寝て、もう出かけなければなりません。しかし、べろべろで、タクシーに乗って駅まで行くのも、電車に乗るのも自力でする力がありませんでした。そこで、ある手段を使ったのです。

 車を持っている私の碁の弟子に送ってもらおうと考えたのです。当時私の頼みを聞いてくれる一番手は県都に住んでいたので、早朝電話をかけてそこから迎えにきてもらったのです。ずいぶん無理な事をしたものですが、冷静な判断などできる状態ではなかったのです。待っている間のつかの間、一寝入りしてから彼の車に乗り込みました。しかし、この道のりが地獄でした。最初は、寝ていたのですが、山道を車に揺られているうちにひどく、気持ちわるくなってしまい、道中は袋にずっと吐いていました。もう途中で、休んでいる時間の余裕はなかったので必死で車中で耐えて、なんとか会場にたどりつきました。しかし、ここからが更なる地獄が待っていたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 12, 2005 12:32:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: