私も同じような懸念を持っていました。

私は大人になってから囲碁を始めました。カルチャーセンターのようなところに行っているうちは良かったのですが、碁会所に足を運ぶようになってからは、こういう世界に子供を入れてはいけないと(笑)碁だけで人生十分という人が沢山いるんですね。何故か独身率も高いようですし。




(Jun 13, 2005 08:53:32 AM)

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jun 12, 2005
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 ブログ巡りをしていて、ふと気づいたことがある。それは子供を囲碁教室に行かせているお母さん達のブログがかなりあることである。そして、そのお母さんもお父さんも大概は碁を知らないか初級者であるらしい。そう言えば、以前うちの子供を時々連れて行った教室にも、お母さん達が迎えに来ていた。

 最近は、お父さんでなく、お母さんの方が積極的に碁をやらせようとするケースが多いのだろうか。30代~40代の男性で碁を趣味とする人が少ないと言われているので、そうなっているのかも知れない。だとすると、これは私にとっては驚くべき事態である。
 夫が碁ばかりやっているので、妻は碁を憎んでいて,子供には碁はやってほしくないと願っているものだと、昔から思っていた。実際、私の周囲ではどこでもそうであった。当然、我が家でもそうである。

 元々碁を趣味にしている女性が、母親になって子供にやらせるのなら良くわかるが、そうではないようだ。推測するに、ピアノや習字の教室と同じような感覚で行かせているようである。とすれば、碁がそのような存在として認められた事は喜ばしいことである。
 ただ別の理由として、過去にそのお母さん達の周りに碁キチというものがいなくて、その存在の凄まじさを知らないのではないかと思う。いわいる知らぬが仏というやつである。
 もし子供が碁キチの入り口に来てしまうと、その時気づいても遅い。もう、やめさせようとしても不可能である。


 もし、囲碁教室には行くけれど、家では碁はやらないとすると、その子は碁が嫌いのはずである。

 碁というものは好きになったら最後、学校の勉強をしないのは当然で、食べる時間も寝る時間も碁につぎ込み、碁の夢しか見なくなるのである。私が中学のころ、あまりの狂気ぶりに恐れをなした親が碁盤を隠してしまった事があるが、全く無駄な抵抗であった。
 学校の勉強もして、他のお稽古事もして、碁もそこそこやるというような状態を、お母さん達が望んでいるとしたら、私にはその方がよっぽど狂気に思えるのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 12, 2005 01:33:49 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:知らぬが仏のお母さんたち(06/12)  
のんのん さん
私の親は囲碁好きでしたが、上のことが理由で私に囲碁を教えませんでした。上の問題?をわかった上で、私は息子に囲碁をさせています。いろいろとメリットがあると思っているからです。 (Jun 13, 2005 12:36:50 AM)

Re[1]:知らぬが仏のお母さんたち(06/12)  
nipparat  さん
のんのんさん
 ようこそ、書き込みありがとうございます。のんのんさんは、お母さんですか?私も囲碁をするのは、すごくメリットがあると思います。息子さんは熱中されていますか。もし、病的に熱中したとしても、それは必ず後々に役に立つと思うので、見守っていただければと思います。
 昔は、よく子供に碁を教えるなんてと言われたようですが、最近はいい時代になりました。 (Jun 13, 2005 01:25:44 AM)

Re:知らぬが仏のお母さんたち(06/12)  
nalu☆  さん

Re[1]:知らぬが仏のお母さんたち(06/12)  
nipparat  さん
nalu☆さん
ようこそ、書き込みありがとうございます。
碁にはまるなら子供のころの方が良いと思います。病的なはまり方をしても、絶対後々プラスになると思うのです。大人になってからはまると、場合によっては相当にえらい事になるケースもあるでしょうね。独身率については、よく知りませんが、どうなんでしょう。離婚率も、気になります。どなたか、コメント求めます。 (Jun 15, 2005 01:16:19 AM)

依存症と言えるのでしょうか  
わだ さん
はじめまして。
これから囲碁をはじめようと思っていた成人男性です。
大変興味のある話題でした。ちょっと、身が凍りました。

囲碁よりも、もっと社会的に話題になっているのが
たとえばこれですが↓

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/03/6681.html
(パチスロ依存症の話。借金を続けたり、子供を車において熱中。。。)

nipparatさんのいう、囲碁の熱中も依存症と言ってしまえるのでしょうか。
お意見お聞かせください。
(Jun 15, 2005 07:14:52 PM)

Re:依存症と言えるのでしょうか(06/12)  
nipparat  さん
わださん
ようこそ、書き込みありがとうございます。
その心配は無用です。ブログの方にお答え書きました。 (Jun 15, 2005 10:25:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: