nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Sep 8, 2005
XML
カテゴリ: 囲碁
前回の実戦詰碁の答えは、以下。
実戦詰碁の答え
 一本道で難しい枝分かれがないので、詰碁作品になるようなものではない。しかし実戦では、こういうのを30秒の秒読みで読めるかどうかが勝負の分かれ目になる事が多い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2005 10:35:13 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お答え待ってました!  
黒が一手打つたびに、
ふぅううわぁああ~

なんか、やな感じぃい(^^;)

あぁああ~っっっ!

と声にでる凄い詰め碁。
でも、よく考えると、こういう場面、自分の碁でもあったような……(^^;)ゞ (Sep 8, 2005 11:35:06 PM)

Re:お答え待ってました!(09/08)  
nipparat  さん
pg(ピィジィ)さん
この詰碁は、pgさんには喜んでもらえると思いました。pgさんのクラスだと、こういう場面は実戦でけっこう生じると思うので、ぜひ決めて爽快な気分を味わってください。 (Sep 9, 2005 12:31:55 AM)

Re:実戦詰碁の答え(09/08)  
慶次 さん
30秒の内に読みきるわけですか?、私のレベルでは、だいたい読んだ気になって、打ってしまってから抜け落ちていた手に気がついて、慌てるのが目に見えるようです。何とか終了図が即座に見えるようになりたいものです。 (Sep 9, 2005 09:32:50 AM)

Re[1]:実戦詰碁の答え(09/08)  
nipparat  さん
慶次さん
私だと、読むのに30秒くらいかかりますが、一流プロだと5秒以下かもしれませんね。 (Sep 9, 2005 09:24:28 PM)

すごいですね  
A・A・A  さん
初カキコです。
僕だと,どうがんばってもギリギリ二ケタ手ぐらいしか読めないのに^^;しかも最後の37の手がすっごい絶妙ですね。
県代表の道は厳しい。。 (Sep 18, 2005 10:25:19 PM)

Re:すごいですね(09/08)  
nipparat  さん
A・A・Aさん
ようこそ。書きこみありがとうございます。高校生なんですね。これからいくらでも伸びることが可能ですから、目標を持てば必ず達成できると思いますよ。県代表と言わず、日本一を目指してください。
 冗談ではないですよ。昔私がそう言ったら、本当に日本一になった人がいますからね。 (Sep 19, 2005 10:54:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: