nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Oct 30, 2005
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 依田碁聖との2年越しの対局の話。この対局は、県選手権者のご褒美として毎年行われている碁聖との公開対局である。昨年は悔いの残る内容で痛恨のジゴとなったが、今年はある程度満足のいく内容で勝利することができた。まずは、昨年の対局のハイライトシーンから。
本日の局面
 今、黒が1と肩をついた所。3子の碁としてはかなり打ちまわされているが、ここの白を這わせて左下の取りに回れば大分差があるし、後手でしっかり形を作っていても十分な場面。ここで、依田碁聖の次の3手にはたいへんな衝撃を受けた。碁盤が割れんばかりの勢いで叩きつけられた次の3手は?

 私は、依田プロや安田プロとほぼ同年代であるが、彼らが入段する少し前くらいに碁を覚えて、ちょうどその頃は病的な熱中状態に入っていた。藤沢秀行先生が、当時全盛だったジョウ衛平よりも院生の依田の方が強い、と言ってから依田碁聖は憧れの存在である。

 以前日本棋院で、依田名人を囲んで朝日十傑戦の入賞者の懇親会に出席した事があったが、この時は席も遠く話はできなかった。昨年、初めて対局する機会を与えられ、さすがに緊張して舞い上がってしまった。依田碁聖はうわさ通り飾らない穏やかな人柄であった。対局前に昼食を伴にしながらいろいろと話をしたのだが、「北朝鮮って日本と国交あるの?」とか「伊豆って静岡だったの?」などの珍質問を連発して関係者の笑いが絶えなかった。さらに私の子供に「テレビゲームを教えちゃいけないよ、そればっかりになるから」と子育てのアドバイスもしていただいて感激したのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2005 02:11:59 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: