nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Nov 9, 2005
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 どのくらい打てるようになると碁が面白くなるのか?という問いの答えを出すのはかなり難しい。スキーで例えるなら、ボーゲンでエッジに体重をかけてある程度スピードのコントロールができるくらいになれば十分楽しむ事が可能であろう。碁なら、20級くらいなのだろうか?

 碁が強くなるにつれて楽しさが増す、と言うのが正しいのかどうかはよくわからない。それは、前回書いたように極めて様々な症例を見てきたからである。確かに高段者では碁をずっと趣味にしている人の割合が多いと思うが、強いから楽しいのではなくて、最初から人一倍楽しいと感じていたので強くなったのかも知れないし、せっかくここまで来たから止められないとか、大会での自己記録更新こそが目標という要素もあるかも知れない。

 実は碁が好きだったのではなくて、上達することが好きだったと言う人もいる。このようなコメントも頂いた。この感覚は私もよく理解できる。自分自身の経験でも、何かに熱中していて上達している時は好きだと思っていたけれど上達が望めなくなったら実は好きでもなかったと気づくことがある。
 学生時代にスキーに熱中していたことがある。当初は月に25回以上スキー場通いを続けた時期もあった。しかし、ほとんど上達しなくなり、結局運動神経の良い人には敵わないと悟ると好きでもなんでもなくなってしまった。

 碁も最初のうちは上達することだけが楽しみだったような気がする。最初は弟、次は父に追いつくのが目標だったので、それに向かって勉強して徐々に接近していくのが楽しくて興奮の毎日だった。その後も次の目標に向かって努力して達成していくことが何より楽しかったように思う。

 よく思い出すと碁自体が面白いと感じ始めたのは、実はここ3~4年のような気がする。それ以前は、上達しない自分が嫌になり碁を打つのが苦痛に感じた時期も何度もあった。


BUBIさん のブログを拝見すると、「弱い人は碁自体を楽しんでいるのではなくて、強くなって碁の面白さを感じられるようになるのを夢見て、苦しみながらも碁を続けている」、というような内容である。これは、非常に鋭く且つ面白い分析だと思った。すべての芸事はそういうものなのかも知れないとも思う。

 また、強くなって碁の面白さを知るのを夢見ているという点では、初級者もプロ棋士も同じだとも思う。苦しさという点では、わずかな上達も難しくなった上級者の方が苦しいかも知れない。例えば、100mを20秒で走る人が18秒になるのに比べて、11秒の人が10秒9にする難しさである。 
 一方、初級者で上達は全く望めない状況だけれどすごく楽しんでいる人も確実に存在する。私の父親は、スキーが好きでいつも緩斜面だけボーゲンで滑っていてけして余分にスピードを出そうとはせず、ほとんど変化しなかったけれど、大好きで毎年通い続けている。もしかすると何事もそのレベルにおいて存分に楽しめる人は、そこで上達が止まるのかも知れない。

 ところで、碁を始めようかと考えている人に対して、「碁は強くならないと面白くない」とは口が裂けても私には言えない。「碁は、強くなくても楽しめるよ」と今後も言うであろう。例え詐欺師と言われても。
 実際、「nipparatに騙されて碁を覚えさせられた」と言っている人も多数存在しているが、いつか良い事があるから碁を覚えておいて損はない、と確信している。こういうのを確信犯と人は呼ぶらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2005 08:20:22 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: