nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

May 14, 2006
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
GOさん 青木紳一九段 がブログを始められたのを知った。訪問してみて、ちょっと意外な印象を受けた。今までは青木プロの外見や緑星学園の優等生という経歴から、何事もそつなく器用にこなす固い感じの方ではないかと想像していた。
 しかしブログを拝見すると、それと正反対でのんびりとしてユーモラスな方のようである。トップページの日本画のセンスもたいへん面白い。

 青木プロがパソコンを始めたころにマウスの使い方がわからず、左手でローラーを動かしていたという面白話が載っていて親近感を持った。
 私も病院にコンピューターが導入された時は全くオンチで、マウスをいくら動かしても画面が作動しないので周囲に助けを求めたら、何と隣のパソコンのマウスだった、という経験があるからである。

 ところで、私の同学年の一番のスターは依田碁聖であるが、実は青木プロもそれに並ぶスターなのである。
 依田碁聖の場合は、私が碁を覚えたころにはすでに有名で、藤沢秀行先生が当時全盛だった中国のジョウ衛平よりも院生の依田の方が強いと言っていたほどであり、雲の上の別世界の人である。


 日本棋院での全国大会で、私は2回戦で東京の子に負けた。その彼も緑星の生徒だったのだろうか?当時すでに高段者でえらく強いと感じた。その後名前を見ることもないが、今はどうしているのだろうか?

 この大会の優勝者が青木プロである。会場に行くまでは知らなかったのだが、すでにプロに近いという評判で、そんな子がいるんだと唖然としたものである。背も高くて風格があり、とても近寄りがたい存在であった。
 その後、しばらくしてプロ入りしたのでずっと注目しているのだが、なかなか名人本因坊になってくれない。プロの世界とは厳しいものである。

 先行のいくつかの若い棋士のブログは、どうも文章の乗りについて行けない感じもあるのだが、青木プロのそれは落ち着ける。同年生のブログとして今後大いに期待したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2006 02:15:47 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: