リアルタイムで、手に寿司ならぬ手に汗握って見守っていた一局です。
nipparatさんが、ずーっっと長考していて時間切れするんじゃないかと、はらはらどきどきしていたのを思い出します。

来年も心に残る会心の一手を含む、豪快な一局を打ってください!
期待しています(^o^)ノ
(Dec 30, 2006 04:10:00 PM)

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Dec 30, 2006
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 昨日の夜、「今年は、<今年のこの一局>にすべき良い碁がないなあ。そもそも自分の棋譜ってなんなんだろう」などと考えながらテレビを見ていたら、ダンディー坂野が「ゲッツって何なんだろう。」と言ったという話が出て笑ってしまった。

 美術や文芸の趣味なら、作品は納得いくまで修正することができるし、勝ち負けは存在しない。見る側にすると、作品から伝わるものがすべてである。

 スポーツはやり直しの利かない一発勝負で後に残るのは作品ではなく結果である。しかし、結果だけではなかなか見えないドラマや充実感も大きな要素である。

 囲碁という競技の場合はその両方の要素があり中間に位置するのが面白いところだ。
 以前、碁を覚えてからのすべての対局の勝敗だけをノートにつけている人がいて驚いたことがある。「そんな事して何の意味があるのか?」と思ったが、今思うとそれはそれで意味があるような気がする。

 囲碁で作品にあたるのは棋譜である。しかしトッププロの対局と言えども、棋譜だけ鑑賞するのと比べてリアルタイムのネット対局では伝わる迫力が全然違うし、まして生対局となればなおさらだろう。一方で素人の棋譜でも昨年のpgさんの亀の一手のように心に残る場合もある。

 初心に帰って思い出したら、今年のこの一局は、自分の思い入れやドラマもコミであった。今年の私の作品としての棋譜は、自己満足さえもできるものは一つもなかったけれど、熱い思いや悔しい思いが詰まった対局はある。その候補は4つ。そのうち、3つは信じられない逆転負けを食らって、激しい悔しさと虚脱感に襲われたもの。残りの唯一の喜びの一局を今年のこの一局としたい。

 アマ超強豪のMさんとの一局である。以下の図が途中経過。右下でおさま流を使ったのも今年を象徴している。格上相手に思い切って中の碁で勝負しようとしたのである。
 黒1から白を分断して中央の戦いにしようとした場面だが、黒は素直に3線に打ち込むべきだったようだ。白2が意表を衝かれた辛抱。さらに白4から6と左辺をしのぎ勝負に来られて痺れてしまった。とても取れる石でないし、攻めても白に中央に先着されていて戦果を上げにくい碁形になっている。

経過図
20061.jpg

 しかし、とにかく玉砕覚悟で必死に粘っているうちにチャンスが来た。上辺で、白のやり過ぎがあって攻め合い形になり、以下の図が終局図。

終局図
20062.jpg

 黒1一発で白が身動き取れず、大金星となった。その夜仲間と飲んだ酒は、当然ながら今年最高の一杯であった。
 来年は、作品としても納得のいく今年のこの一局を打ちたいものである。
総譜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2006 02:41:48 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


この碁は(@_@)!  

Re:この碁は(@_@)!(12/30)  
nipparat  さん
pg(ピィジィ)さん
 ありがとうございます。
 私も、手に寿司握りながら打ってました。
 来年は、もっといい碁を打ちたいと思います。 (Dec 30, 2006 06:52:53 PM)

この碁は・・・  
sai0000 さん
序盤だけリアルタイムで見た一局です。
7手目を見たときはやっぱり打ったかーって思いました。。。 (Dec 30, 2006 09:17:41 PM)

Re:この碁は・・・(12/30)  
nipparat  さん
sai0000さん
 おさま流カタツキですね。
 三連星にした時にすぐにかかってくれなかったので、上辺展開したのですが、その後にかかってくれた時は、きたーって感じでしたね。 (Dec 30, 2006 10:32:31 PM)

あ・・  
sai0000 さん
そういえば白の6手目は中国流だった・・・・ (Dec 30, 2006 10:46:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: