nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jan 7, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 正月休みとそれに続く仕事の嵐のために久しぶりの更新となった。その間になんと15万ヒット達成。今年中に伝説の旧おさまブログを抜き返せるかも知れない。


以下正月あれこれ

 わが子のババ抜きは相変わらず成長が無かった。ババが来たり逆に引かれると大声で周囲に教えてしまう。教えちゃ損だよと言ってもどうしても理解できないようだ。
 しかし、意外にこの告白ババ抜きは面白いことに気づいた。普通のババ抜きは、序盤では淡々と進んで最後の最後だけ盛り上がるという感じなので、単純でそんなに面白いゲームではないが、告白ババ抜きの場合ババの居場所が常に明らかになっていて最初からそれなりにスリルがあるのだ。

 子供のころに、正月だけは大人がゲームに付き合ってくれるので嬉しかった。トランプとか花札とか負けてもいつまでもねだって夜遅くまで遊んでいたが、これもわが子は全然違う。同じゲームを2回続けるという発想がない。ババ抜きのあとは7並べ、その後はボードゲーム、その後はテレビゲームという感じで目まぐるしい。ちっとも碁に興味を持ってくれないのも性格のためで仕方ないのかも知れない。

 NHKのお好み囲碁対局は、きたろう組と稲葉ウワーこと稲葉よし子さんとの対局だった。これはなかなか楽しかった。
 一歩間違うと平凡なアマ対局になるんじゃないかと心配したが、きたろうさんと稲葉さんという宇宙から来た二人に、囲碁界のウドちゃんこと天才青葉嬢とやる時はやる男こと覚氏のメンバーでは、もう何もしなくても面白い。



 それと、稲葉さんが一段と美しくなっていて驚いた。天性の輝きに淑女の魅力が加わって、ちょっとヤバイなあ。
 サービス精神も素晴らしい。左下で白が無理して2段にハネたのは完全にサービスのはず。あの場面では大人しく引いても差せる手応えはあったはずで、黒に切らせて苦しくなっても碁を面白くしようとしたのであろう。あそこは青葉さん、タイムを取って助言してほしかった。

 解雇されたプロ野球選手の特集番組はかなり衝撃的だった。昨年、ある選手が契約交渉で球団フロントの携帯が鳴ったのにショックを受けてトイレに20分篭って泣いたという幼稚園児のような戦術の記事を見て、ボラスのアメリカと比べて何とも情緒的な風土だなあ、と思ったが、やはり厳しいものだ。日本シリーズのベンチに入っていた働き盛りの選手が翌日に突然首を言い渡される凄い世界だ。

 それ以上に厳しいのは、お笑いの世界かも知れない。昨年の正月に毎日顔を見たのに今年は一度も見ない芸人がいる。最近は、若手芸人が大勢出ている番組には哀愁さえ感じてしまう。今年はどんな一発屋が出てくるだろうか。

 そう言えば、正月のテレビで突然ブラック嶋田が出てきて嬉しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2007 09:35:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: