nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Sep 19, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
pg副審査委員長の講評



お題 この写真を見て、どうぞ。


またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた登場、名前だけ日本囲碁ボケ棋院理事・pgです。
「写真で一言」という形式が初めてだったので、受けたのでしょうか?たくさんの投稿があつまりましたね。
みなさん、面白い作品が泉のように湧いたみたいです。
そのなかで、武宮=ネタふり・ぼけ 張=ツッコミ という図式が多く投稿されましたが、同じ分野で勝負するのはなかなか難しいもの。
一人だけのつぶやき、隣の立会人との掛け合い、首なし記録係なども多く、秀逸を選ぶのが難しいようにおもえました。
しかし、選ばにゃならんのです。
無理やりに、れっつごー!



中「飛行機ってどう折ったっけ…」(BunnyBoyさん)

*一発目からこのハイクオリティ。次の
中「奥山に~紅葉踏み分け鳴く鹿の~」
左「(えーっ何だっけ何だっけ、ここまで出てるんだけどな…)」
と、ともにここで決定打っぽくなっているのには、まいりました。


【世界は二人のために賞】
「来週、ぽん酢が198円か・・・」(カルマさん)

*掛け合いが多かった投稿のなかで、武宮先生のつぶやきではこれが一番面白かったです。
来週って、遠いし。ぽん酢という商品チョイスもへんに笑いのツボ押しでした。


【高校三年生賞】
「このプチプチを一個ずつつぶすのが、楽しいんや。」(kyonchnさん)


さすがの出来栄えですね。

【千の風に乗って賞:pg特別賞】
(ひと目)全面的に眩しい。(GO!さん)

*掛け合いでもなく、つぶやきでもなく。
しかも、非常に端的な言葉で、ずばりいいきってくださいました。度肝抜かれました。


ということで、近頃あんまり自分のblogを更新してないので、自分がブロガーだった記憶の薄れていくpgでした!
来週もよろぴく!


ゆー坊さんの講評

副審査員長補佐デビューのゆー坊です。軽く流して頂けたら幸いです。
今回は投稿と審査する立場と2度美味しい思いをしました。

ツル賞
kyonchnさん
耳に鶴が刺さっていますよ

この手の作品は必ず写真を確認します(笑)あと他のパロディも笑えました。見事な爆弾魔です

世界!賞
BunnyBoyさんの
左「……はい、見えました。その紙には”○”が書かれています」
中「あたってる…!」

封じ手って相手も予想するでしょうから張能力はある?色々想像しました^^

これはありで賞
hexagobanさん
武宮「ではここで質問です。この部屋にいる人の中で、本因坊を取った回数が一番多いのは、さて誰でしょう?」

張ウ「悔しいけど高尾さんです」
高尾(『武宮先生だよ』っと無言で目配せしながら)
「この部屋にいる人の中でですよね」
張ウ「アッ、もちろん武宮先生です」
武宮「はい正解!」

この作品だけでも◎ですが間にほうきゅうさんの作品が!それも入れると武宮先生の天然キャラが倍増。続けて見て下さい^^

今回私の中では十分楽しませて頂きました。またいつか出来る日を楽しみにしています。有難うございました。


MVP発表
 今回はスーパーウルトラ大激戦となりました。MVP候補が30以上になってしまい、苦しい選択となりました。武宮先生がホントにそう言っているような気になり、その上に面白さと名人戦の雰囲気も表わしているような作品を厳選しました。史上最多の7作のMVPです。スーパー囲碁ボケ君贈呈です。

BunnyBoyさん
中「飛行機ってどう折ったっけ…」
hexagobanさん
武宮「えー、発表します。打ち上げのメニューは中華です。できれば5時くらいには始めたいですね」
asunarouさん
武宮「えー、たった今入った情報によりますと、
依田君がこの対局を観戦していてアゴを外したそうです」
一同「(これで暫く静かになるな)」

あどさん
武宮「Vvovvvp!Vmivamvvipopvmmmppmiv」 
ウックン「amvvipopvmmmppvopoiimivamvvipo」
高尾高速道路「///.\:;]@-^\,.889555」

イゴチュウさん
武宮「あなたが白髪になっても愛し続けます。・・・けなげだね。」
横の人「どちらがですか?」
張う「早く開始宣言を。」

新米刑事さん
ふう~~~じこちゃ~ん(^0^)
カルマさん
「来週、ぽん酢が198円か・・・」

優秀作品
 以下の作品ですが、いつもなら確実にMVPでしょう。囲碁ボケ君贈呈です。

kyonchnさん
武宮九段「この手紙、依田くんから対局室で読んでくれって渡されたんだけど・・・なんだこれ?『食いねぇ、食いねぇ、寿司を食いねぇ』・・・」
一堂「まったく、あの人は・・・」


耳に鶴が刺さっていますよ。
superlineさん
右の人「そういえば、武宮先生の隣のコの首、どこに行ったんでしょうかね?」
武宮「え?さあ…」
首「ほよよ?」

ほうきゅう3さん
観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。。。。。。。。
「お勤めが済むまで待ってね。」
「眠気には勝てません。」

asunarouさん
Now listen to the four statements.
Choose the statement that best describes what you see in the picture.
A.(They have just finished dinner.)
B.(The man is talking with the lady.)
C.(One man is giving tea to his friend.)
D.(That Japanese man shuould wear a CHON-MAGE.)

まぴかさん
中「大ニュースです。心澄ちゃんが碁を覚えたという報告が入ってきました!」
左「うちの嫁は10か月でアタリを覚えたんだから、驚くことないだろ」

pg(ピィジィ)さん
武宮「9二の半!」
張「くすっ(お義理)」

あどさん
えー 願いましては 1245674円たす678967969678円たす4563463円たす・・・・
イゴチュウさん
武宮 「おお、すごい!!」
横の人「そんなにすごいんですか?」
武宮 「大吉だ!!」
張う 「・・・」

郷禄介さん
トラックバックhttp://gorockskate.blog84.fc2.com/blog-entry-523.html
浮舟さん
武宮「えー、問題です。週刊碁9月17日号一面の写真、下辺中央に写っているものはなんでしょう?」
Don Quixoteさん
武宮「トラ、トラ、トラ!!」
横の人「対局者にアドバイスはいけません!」


 パンダの虎の穴行きは、初めてボケラー以外から選出。マジボケのアベちゃんと、心霊写真を撮ったカメラマンさんです。

タイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞)
 久々の100作品突破御礼で、お二人の方に差し上げます。
 MVPクラスの作品を一人でいくつも寄稿してくれた、 asunarouさん あどさん です。

 タイゼム上1000万ポイントを振り込むIDまたは希望の代替賞品を、コメント欄または右下メッセージを送るから知らせてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 19, 2007 09:59:18 PM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あの~  
まぴか さん
「耳に鶴が刺さっていますよ。」で囲碁ボケ君頂いてるようですが、僕の作品でないので、囲碁ボケ君返還します。

あと、学校現場ではよくあるパンツの忘れ物の件ですが、修学旅行とか林間学校の合宿等で風呂場によく忘れているということです。

以上報告でした。 (Sep 19, 2007 09:12:48 PM)

Re:あの~(09/19)  
nipparat  さん
まぴかさん
>「耳に鶴が刺さっていますよ。」で囲碁ボケ君頂いてるようですが、僕の作品でないので、囲碁ボケ君返還します。

 ごめんなさい。コスミちゃんと耳に鶴の二つをまぴかさんの作品と勘違いして、同格の評価でしたので(評価点数 a4b5c3d5e4←あるのかあるのか?)
 コスミちゃんを優秀作品に追加します。


>あと、学校現場ではよくあるパンツの忘れ物の件ですが、修学旅行とか林間学校の合宿等で風呂場によく忘れているということです。

 風呂で脱いだパンツを忘れるということですね。ほっとしました。
 この場合「パンツの落し物で~す」ってアナウンスするのですか?さらに持ち主の出現するパーセントは? (Sep 19, 2007 09:43:59 PM)

10枚目の座布団、ありがとうございます  
hexagoban  さん
nipparatさん、100越えはうれしいですね。おめでとうございます。たとえばですね、第2局の立会いの岩田達明先生が、同じことをいったらどうなんでしょう?今回のお題、やはり武宮先生のキャラに頼るのが王道でしたね。ところがですね、水と油と思われる小林光一先生に置き換えてみると、笑えるのが結構あるんですよ、わからないものです。たくさんの講評、お疲れ様でした。

pgさん、旅行の写真記事楽しみにしてますよ~更新待ってまーす。

ゆー坊さん、地味なネタに光をあてていただきありがとうございます。それと、耳に鶴は、ホントおかしかったですね。お疲れ様でした。 (Sep 19, 2007 09:56:33 PM)

鶴どもめ・・  
kyonchn  さん
ウックンは鼻に手つっこまれてますね (Sep 19, 2007 10:36:02 PM)

うっくんの  
郷禄介 さん
鼻から出すのをうどんか牛乳かでずいぶん悩みましたが、ちょうど映画『UDON』を見た直後だったのでうどんにしました。
嘉門達夫を見ていれば牛乳にしたでしょう。
チャラリ~♪(^O^) (Sep 19, 2007 11:19:34 PM)

Re[1]:あの~(09/19)  
まぴか さん
nipparatさん
> ごめんなさい。コスミちゃんと耳に鶴の二つをまぴかさんの作品と勘違いして、同格の評価でしたので(評価点数 a4b5c3d5e4←あるのかあるのか?)
> コスミちゃんを優秀作品に追加します。

>>気遣ってくださりありがとうございます。

> 風呂で脱いだパンツを忘れるということですね。ほっとしました。
 この場合「パンツの落し物で~す」ってアナウンスするのですか?さらに持ち主の出現するパーセントは?

>>そうですねぇ。今はプライバシーのこともありますから。集合したときに「パンツの忘れ物があったから、心当たりのある者は、後で取りに来なさい。」と言う程度です。取りに来る確率は昔よりは減ってるような気がします。「取りにいったことがばれたら恥ずかしい」と思うからと推測します。
 昔は、忘れたパンツを教員が皆の前で見せびらかすことなぞ当たり前にあったものでした。また、昔懐かしいポキール(ギョウ虫検査)の結果をみんなの前で言ってた教員もいました。
 プライバシーといえば、学校の校内放送にも気を遣うようになっています。(中には気遣いのできない教員もおりますが)「○年○組、××××、すぐに職員室まで来なさい!」等と言われたら、「あ、こいつ何かやらかしたな」と思われますし、放送が近所に聞こえるとなると、呼び出された子の立場も………ですからね。
 ま、それだけ気を遣っているとアピらせてもらいました。長文すいません。 (Sep 19, 2007 11:22:22 PM)

3週連続、ありがとうございます  
asunarou さん
かつてTOEICに悩まされ、いつまでたっても英語アレルギーが抜けないわたくし的には、お題の写真を見て真っ先に浮かんだTOEICのヒアリング形式ネタがお気に入りです。後は何だか無理気味の投稿が多くてすいませんでした。
そんな中、どっかで依田九段の宇宙語的解説コラムを取り上げられていたなあと思いついて投稿したのを拾っていただいて、ありがとうございました。
タイゼム賞もいただけてうれしいです。これで31回の時とあわせて2000万ポイントになったと思います。記念対局はこの前打っていただいたばかりだし、そんなにすぐ棋力も向上するわけなく、今しばらくは記念対局に勝利したという余韻を引きずって生きていきたい気もします。というわけでポイントを振り込んでいただくことにしようかなと思いますが、今一度どうするか考えてご連絡いたします。 (Sep 20, 2007 12:36:52 AM)

Re:10枚目の座布団、ありがとうございます(09/19)  
nipparat  さん
hexagobanさん
 10枚目おめでとうございます。笑いすぎて、胃が破れる寸前でした。
 岩田先生ですと、なかなか難しかったかも知れませんね。武宮先生、さすがです。
  (Sep 20, 2007 12:56:55 AM)

Re:鶴どもめ・・(09/19)  
nipparat  さん
kyonchnさん
>ウックンは鼻に手つっこまれてますね

 これも面白いですね。耳を取るか鼻を取るか、相当に悩みそうですね。耳に鶴は、本来ならMVPレベルの作品でした。
(Sep 20, 2007 12:58:31 AM)

Re[2]:あの~(09/19)  
nipparat  さん
まぴかさん
 学校は、最近たいへんそうですね。
 うちの子の学校からも、病院みたいに同意書みたいな書類がよく来て、私など面倒くさいんですよ。
 「絵のコンテストでもし入賞したら名前を発表して良いか?」なんて小学生からペンネームなのかああ!?ってふう
(Sep 20, 2007 01:02:53 AM)

Re:3週連続、ありがとうございます(09/19)  
nipparat  さん
asunarouさん
 おめでとうございます。
 英語とダブルMVPにしようか最後まで悩んだくらいですよ。高品質のたくさんの作品ありがとうございました。
 こちらは、賽銭いえ再戦も歓迎です。

  (Sep 20, 2007 01:08:07 AM)

ありがとうございます。  
イゴチュウ さん
ありがとうございます、久しぶりに取れてよかった。 (Sep 20, 2007 06:37:53 AM)

御礼  
あど さん
 その昔「囲碁ボケ軍は不滅です!」の名言を吐いたのは碁清原選手だったような気がしますが、今はどこの球団でボケをかましているのでいるのでせうか?
 表彰アリガトンございます。m(_ _)m
  (Sep 20, 2007 07:14:15 AM)

Re:ありがとうございます。(09/19)  
nipparat  さん
イゴチュウさん
 とんも爆笑しましたし、大活躍でしたね。
 おめでとうございます。
(Sep 21, 2007 12:44:49 AM)

Re:御礼(09/19)  
nipparat  さん
あどさん
 引退されたのかと心配しておりましたが、カムバックでいきなりホームラン3連発でびっくりしました。
 ボケるまで、いやボケてもボケつづけてください。 (Sep 21, 2007 12:49:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: