nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Oct 24, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
第42回新囲碁ボケ結果発表
お題
「○○したら○○と宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「○○」


解説
 今回は出足が極端に悪く、途中で非常ボケ指令を出す事態となりましたが、何とかすべり込みで40ヒットは達成しました。お題が難しかったでしょうか。
 新しいタイプのお題のアイデアも随時募集中です。

 今回のテーマ「碁打ちの宣言」は、碁打ちなら身につまされるテーマですね。「今年は2子強くなる」とか「詰碁100題解く」とか、達成されることがない目標が日々全国各地で宣言されています。

 今回は、実際ありそうな宣言から超バカバカし系まで様様な宣言が飛び出して、楽しませていただきました。振りに比べてオチに苦労した作品が多かった気がしますので、オチが賞レースの行方を左右したようです。
 副審査委員長は再びpgさん。

作品講評
igottiさん
「もしフォニャララしたらホニョホニョと宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「ン碁ン碁になってもた」


 それはたいへんです!すぐに、キョノロロしてピニョピニョにしてください。

ゆうすけさん
「もしテストの点が悪かったらパソコンやめると宣言しました。」
「で、どうなりました??」
「悪かったんですが、独り言だったんで言い逃れしました。」
「そうか・・・・今言っちゃったから、これからはパソコンやめてね!!」
「そんな~~(>_<)」




しげさん
「もしお告げがあったらそのとおりに打つと宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「負けました。」


 お告げに従ったら負けちゃったんですね。神は試練を与えるですね。
 お題にピッタリの振りから意外なオチまで、非常にハイレベルな見事な作品です。

郷禄介さん
「もし初段になったら結婚すると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「以来50年、独身を貫いてしまいました」(T-T)


 その決意はすごい!でも、たぶんその宣言は関係ねえ!

「もし日本シリーズに出られなかったら自らに苦行を課すと宣言しました」
「で、どうなりました?」
「ふっ、いまどき巨人ファンを続けることこそ最大の苦行なのだよ。でも阪神ファンよりはマシかもね」
「なんやと!阪神ファンは負けてるときのほうが楽しいんやぞ!」
「エースや四番が毎年出て行く広島ファンの身にもなって見ろ」
「オリックスファンなんて救いようがないじゃないか」
「近鉄なんか消滅してもうたんやぞ」
「ていうか囲碁でボケてないぞ」
一同「そんなの関係ねえ!!」


 囲碁ボケでないですが、タイムリーで楽しませてもらいました。

かものはし☆さん
妻「囲碁を続けさせてもらっているお礼に、
  お料理上手になるね、うふ。
  ならなかったら、囲碁もやめるからね~、
  はーと」
  「で、どうなりました?」
妻「どんなまずい物も、
  おいしいと言って食べる、
  どこに出しても恥ずかしくない
  夫が出来上がりました。」


 囲碁に熱中したら料理どころじゃないですからね。うちの妻もホントは碁を覚えてほしいんですけどね、まあ世界一うまい料理だけで我慢してます。

カルマさん
「もし年内に昇段しなかったらオカマになると宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「いっこうに上達しません」


 これは、振りだけで爆笑ですね。オカマ宣言って発想は素晴らしいです。オチも悪くはないんですが、ちょっと相対的に弱かった印象です。

kyonchnさん
「妻も碁を始めました。そこで、私に勝ったら家を買ってやると宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「意外と上達が早くて、こちらも必死になっているうちに、私がアマの日本一になってしまいました。」


 これは、囲碁ボケには珍しいハッピーエンドオチでいいですねえ。

「腹筋を6つに割ったら野球碁に参加すると宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「対局する時にいちいち筋肉に問いかけるようになりました。」
さあ、やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい!
やーーーーーーるっ!


 kyonchnさんが愛するなかやまきんに君のネタです。凄まじい野球碁になりそうですね。

bernadetteさん
「第毅のやろうが李昌鎬に勝ったら
 切腹してやる」
「で、どうなったの?」
「た、た、た、たすけて~~~!!!」


 これは、勝っちゃったって事なのでしょうか。不思議な余韻のある作品です。

「韓国でプロに成ると宣言し韓国に
 渡りました。」
「で、どうなりました?」
「う~~~ん
 アフリカの自然は気持ちが
 いい~~~~。」


 修行に挫折してアフリカへ?よく訳が分かりませんが、落ち妙に気持ちが良くなる作品です。不思議流家元bernadetteさん、今回も絶好調です。

Don Quixoteさん
「もし勝てたらプロポーズすると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「ちっとも勝たせてくれません。フられたのかなあ」


 プロポーズだけでも拒否するという強い意思ですね。爆笑です。

「もし囲碁がオリンピック種目になったら、これからは棋戦のニュースをスポーツニュースで扱うようにすると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「大沢親分とハリさんに喝を入れられまくりです」




asunarouさん
「タイトル取ったら、彼女の父である家元に結婚の許しを請いに行くと宣言しました」
「で、どうなりました?」
「跡継ぎなら、もうできてるわって言われました」


 意外なオチに天井まで飛び上がりました。

「タイトル取ったら、プロポーズすると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「タイトルほど私は簡単に取れないわよ、と言われちゃいました」


 これは、粋な?返事ですねえ。

「タイトル取ったら、プロポーズすると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「それって結婚しない言い訳じゃないの、と詰められました」


 タイトル取れる見込みないんですね?!これは、イケメンの一部プロに実例がある気配ですねえ。

「娘が3歳になったら、囲碁を覚えさせると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「ウチのヨメに先回りされ、習い事が多すぎて囲碁どころではありません、英会話、水泳、バレエ、ピアノ、公文式、、、おまけに私の小遣い減らされました」


 これはお父さんの気持ちが痛いほど伝わる作品ですね。英会話限定公文式囲碁教室を作りましょう。

「私の友人は、囲碁を強くなるために韓国語をマスターすると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「とんと姿を見かけません、噂では赤坂とか歌舞伎町に夜な夜な出没しているらしいです」


 これは、宣言の時点でそのつもりだったんはずです。棋士に実例が増えているという情報が届いています。

pg(ピィジィ)さん
「もし県内タイトルとれなかったら断酒すると宣言しました」
「で、どうなりました?」
「嫁さんに喜ばれちゃった♪」




kanさん
「もし3大タイトルを取ったら浪曲を止めると宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「3大タイトルの挑戦者にすらなれなくなりました。」


 タイトル戦にも出ないと浪曲を披露する場がないですねえ。いや!一日制の碁でも終局後に唸るっつ~の!

zakosuさん
「もし、今度大会で優勝したら1万円やると孫に宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「2位や3位ばっかでなんとか払わずにすんでます。」


 孫の小遣いを惜しんでるんですかあ!?これも、消えた年金のせいでしょうか?

黒ヤッホーさん
「もしこれが殺人事件だとしたら、なぜ犯人はこんなことを。」
「で、どうなりました?」
「事故でした。」


 囲碁でボケてないんですが、面白いですね。

ピカバーグさん
「1945年にアメリカなどの連合軍はポツダム宣言しました。」
「で、どうなりました?」
「8月14日、ポツダム宣言を受け入れて降伏することを決定し、多くの死者を出した第二次世界大戦が終りました。」


 これは、どうしよう?新手のボケなんでしょうか?

superlineさん
「知り合いの公務員の子を名人にすると宣言したんです。」
「で、どうなりました?」
「碁はヘボのままですが、ニギリだけは誰にも負けないようになりました。」


 これは、久々の巧すぎ様ですね。川柳「役人の子はにぎにぎをよく覚え」の囲碁ボケ版です。
続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2007 06:02:19 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: