nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Oct 24, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 明日から、中国を5日間訪問する。滞在地は、地上の天国と言われる杭州や紹興のある浙江省である。
 浙江省と静岡県友好提携25周年記念の文化交流の一つとしての囲碁交流団に参加する。囲碁の他に書道、剣道などいくつもの文化交流があり、何と日本から1400人もの一団が参加する。
 その全員が揃うのは、26日の記念式典と人民大会堂での祝賀会であり、中国側も合わせると空前の規模の祝賀会になるようだ。

 それ以外は、40人ほどの囲碁交流団として、杭州棋院での交流碁会や各地の観光が予定されている。しかも、連日のように歓迎食事会が開かれる。
 大好きな紹興酒の本場であるだけに、酔っ払って醜態を晒す危険があるが、安全策として妻も同行する。私の妻が、今後の日中関係の鍵を握っていると言えよう。

 碁会の方は、どんな相手と打つのか行ってみないと分からない。他の参加者たちの申告段位を拝見すると、おそらく日本側の壊滅状態になるはずであるが、少しは骨のある打ち手がいる所を見せたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2007 06:59:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お気をつけて  
asunarou さん
1400人もの交流団とは、凄いですね。静岡県おそるべし。
私も一度くらいは中国に行ってみたですが、ウチの奥さんは何故か中国があまり好きではないらしく、夫婦揃っての旅行というのは実現しそうにありません。
囲碁の方では盤面でも囲碁ボケでも相手を打ち負かしてきてください。
紹興酒はほどほどに。ちなみに、この前香港に出張した際、嘘か本当かわかりませんが、30年ものの紹興酒を飲みました。見た目は醤油でしたが、意外にさわやかな風味で美味しかったです。
(Oct 25, 2007 12:32:45 AM)

Re:お気をつけて(10/24)  
nipparat  さん
asunarouさん
 ありがとうございます。
 私も香港以外は初めてですので興味深いです。光と影の激しい国だから好き嫌いはあるでしょうね。
 碁も頑張ってきます。
 紹興酒はすごい古酒があるみたいですね。これも楽しみです。 (Oct 25, 2007 12:49:30 AM)

友好は大事です。  
イゴチュウ さん
最近囲碁よりも歴史や国際情勢にはまってしまっています。中国は今後色々な分野で力を発揮してくると思いますので、このような交流は大変有意義かと思います。 (Oct 25, 2007 08:32:48 PM)

Re:友好は大事です。(10/24)  
nipparat  さん
イゴチュウさん
 交流はお互いを知るのに一番ですし、必要ですね。いろいろと勉強になりました。 (Oct 30, 2007 08:01:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: