nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jan 9, 2008
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
第52回新囲碁ボケ結果発表

お題


今週の囲碁ボケは、 hexagobanさん
今年度囲碁ボケ予定表


解説
 今年初めての囲碁ボケでした。日本棋院ネタは作品数が伸びないというジンクスがありますが、今回も例に漏れずでした。その替わり、ひさしぶりの参加の方など多くの方が寄稿してくれました。
 風刺の効いた味のある作品が集まりました。

 新たなローテーション囲碁ボケをよろしくお願いします。

講評

郷禄介さん
日本棋院ホームページのタイトルを『マーボー豆腐は飲み物です。』に変更します。

 おおお!それはアクセス数うなぎ登りです!抗議殺到!なんて関係ねえ。(←HGより粘るね)

asunarouさん
依田九段が、NH●の番組に出演する予定ですのでお知らせします。
番組名:プロフェッショナル 仕事の流儀
なお、囲碁ファンへ提供する内容として、ふさわしくないと財団法人日本棋院が判断した場合には、放送中止となることがありますので、予めご了承下さい。


 これは可笑しいですけど、無きにしも非ずってところが恐ろしいですね。


ブラジル・サンパウロで開幕する棋聖戦挑戦手合七番勝負に先立ち、趙治勲十段がイグアスの滝で滝行を行うことになりましたので、お知らせいたします。
なお、場合によっては挑戦手合自体が水に流れるおそれがありますことを予めご了承下さい。


 挑戦手合いも、ちくん先生も水に流れるという事でしょうか。ついにここに目を付けましたね。挑戦手合いを盛り上げるには、命がけの企画が必要ですよね。
 私は以前からロシアン碁を提案しているんですよ。碁盤の361路のどこかに爆弾を埋め込んで対局します。

na4143さん
地球温暖化防止対策
対局時の呼吸禁止(無酸素囲碁)、男性棋士は剃髪(武宮モデル)により照明カット、これによりCO2が削減される予定である。
普及対策
帯坂の路上に砂をまき、女性棋士はビキニ(浅尾美和モデル)でビーチイゴをする。


 いよいよ日本棋院も重要課題に取り組み開始ですね。
 問題は、帯坂で碁を打つと確実に石が滑り落ちることですね。

ゆうすけさん
「囲碁ボケ棋院総裁を特別待遇でプロにします。」

 ありがたいのですが、その程度じゃ驚きませんよ。両棋院の理事の総入れ替えを検討中です。

サブさん
「誰か理事長代わって」

 オフレコだと思ってつい言っちゃったらしいですね。想像したら可笑しいですね。

明けましておめでとうございます。新しいローテーション日本棋院の幕開けです。
日本棋院の今年の目玉はローテーション理事長ですが、関西棋院からも新年を迎えて重大発表があるかも?
お題以下省略


 ついにこの画期的アイデアを採用するのですね。毎月、段位制度が変わるかも。

ゼネス2005さん
棋士は全員慎太郎刈り

 これは凄まじいことになりそうですね。ウックンで想像したら、気持ち悪くなりました。
 久しぶりのゼネスさんの登場ですね。今年は囲碁ボケで頂点を狙ってください。

kyonchnさん
このたび、「幽玄の間」を全面改装して、カラオケスナック「ゆうげん」をオープンいたしました。
 財団法人の建物内に「ゆうげん」とはこれいかに、というお声もあるかとは存じますが、「幽玄の間」の緊張感はそのままに、くつろげる空間を演出した内装になっております。
対局前、対局中、対局後のひとときの憩いの場としてご利用いただければ幸いです。
なお「ゆうげん」は最新のシステムを導入し、あらゆる浪曲にも対応可となっております。
*急募 カラオケスナック「ゆうげん」黒服
勤務内容 接客
時給   800円(研修中は750円)
勤務時間 週3日(応相談)
ダンス、バックギャモンのうまい方歓迎


 幽玄の間の開放は、何度か話題になったネタですがついに実現ですね。対局室の機能も残して、カラオケで楽しみながらの生観戦もOKとしてください。

日本棋院は今年の夏、24時間テレビ「囲碁は地球を救う」を放映することを決定いたしました。メインテーマは「繋ごう石、届けようお風呂カー」、メインパーソナリティーは武宮九段。現段階で決定している企画は下の通りです。
*依田九段100キロマラソンに挑戦!!
メイン会場の日本棋院市ヶ谷本院まで迷い迷った道の果てには何が待っているのか!?
*イーミンちゃんギャルソネに挑戦!
琵琶湖の生態系を壊すブルーギルを、イーミンちゃんが食って食って食いつくす!
*ミスター陽光のミラクル10カウントショー。
10秒という時間の持つ奇跡をあなたに。
*愛と感動のドラマ「木谷家の人々」
親子の愛を伝える感動の実話をドラマ化。
*こうのりんの「この星、地球、ちゃうちゃう、天元」
*高尾紳司の「ブラックジャック」
*その他企画交渉中。
集められた募金はすべて(財)日本棋院の債務の返済に充てさせていただきます。皆様の温かい支援をお待ちしております。




pg(ピィジィ)さん
**しゃべくり棋聖戦**
フ○テレビ全面バックアップの棋戦が誕生。
紙媒体である新聞棋戦のかったるさを打破した、映像メディアとパフォーマンスオンリーの画期的な棋戦。
好きな棋譜の解説、または囲碁講座などで、どれだけ『しゃべくり』の技を発揮し、オーディエンスを沸かせることができるかで勝敗がきまる!
準決勝
黒:大矢九段 vs 白:結城九段
 黒番大矢九段の迫力中押し勝ち
黒:武宮九段 vs 白:趙十段
 白番趙十段のイタイ12目半勝ち
決勝戦
 黒:趙十段 vs 白:大矢九段
 白番大矢九段のノリツッコミ技で半目勝ち
こうして、第一期しゃべくり棋聖は大矢九段と決定した。


 これも面白いですね。ただ大矢九段の優勝はどうでしょうかね?ちょっと、一つ一つのパンチが軽い気がするんですね。手数は少ないも破壊力のあるヨーダ先生も捨てがたいです。

続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2008 08:36:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: