nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Apr 6, 2008
XML
カテゴリ: 不思議体験
 今日は久しぶりに家族で外出。例年のように車で30分ほどの奥山のお寺に花見に出かけた。晴天のほかほか陽気で最高の花見日和。

 花見のメインは焼肉だ。最近は焼肉を一家で自粛しているので、年に一回の焼肉の日。
 まずは、寺の山の上にある食堂「山の家」に直行する。創業40年のジンギスカンの店だ。名物は秘伝のタレと上質な脂が乗った豚肉三枚肉のジンギスカン。こいつとお替り自由のご飯を交互にバクバクやる快感はたまらない。店に近づくと、強烈な肉の焼ける匂いが漂ってくる。

 ただここからが例年と違った。今まで待たされたことはなかったのだが、なぜか混んでいて車を止めるのに20分ほど順番待ち。店に入るとさらに一時間半待ちだと言うので、表に名前を書いてから斜面の細道を下って寺の方に散歩に行く。辺りには桜の木が多い。すでに満開は過ぎているが、桜吹雪の中を歩くのが気持ちよい。(写真)

okuyama.JPG

 下の広場では、大道芸などの出し物や露店があって賑わっていた。それで人が多かったようだ。ポロポロと落とすジャグリングなど宴会芸っぽい大道芸だが山の中では仕方ない。

 しかしここからが誤算。良いにおいがするので見ると、美味しそうな五平餅を焼く匂い。どうしても我慢しきれず一家で食べてしまった。これで打ち止め!と誓ったんのだが、ふと見るとモチツキ企画でつきたての餅に黄粉を塗して配っている。こんどこそ打ち止め!と誓い、また食してしまった。

 若干の反省を胸に山の上に戻り、いよいよジンギスカンだ。豚肉がメインだが、あっさりしたラムも注文。序盤からご飯を噛む時間も惜しんで猛然とスパート。お櫃のご飯と豚肉のお替りを連発し、一時間半ほどでようやく煙の中の戦いを終えた。

 満腹で店を出るが、ここで腹ごなしが必要だ。実はすでに昨年絶好の場所を発見していた。 それは、竹の子掘り。広い竹林で竹の子を掘らせてくれるのだ。入場無料で竹の子は格安で買い上げ。



 すぐに息が上がってしまい、大苦戦。一本掘り起こして息も絶え絶えとなってしまった。しかし、せっかくの機会に一本で帰るのでは情けない。根性で1kg級を4本ゲット。腹ごなしどころか、ハードな運動となった。(写真)

takenoko.JPG

 というわけで、優雅で日本的情緒溢れる花見となった。最後は、掘りたての竹の子の若竹煮と純米大吟醸で締める予定(ウフフ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 6, 2008 09:44:53 PM
コメント(8) | コメントを書く
[不思議体験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家族で花見(04/06)  
普段は、どれ程節制されているかは知りませんが、暴食とはまさに今回のお花見でしょうね。^^

とはいえ、搗き立ての餅の誘惑には勝てない気持ちはよく判ります。(^^; (Apr 7, 2008 01:12:35 PM)

楽しそう  
hexagoban  さん
次から次へと予期せぬ展開が・・・
面白い碁のようでとても楽しそうです。 (Apr 7, 2008 07:35:57 PM)

Re[1]:家族で花見(04/06)  
nipparat  さん
ほうきゅう3さん
 実は大して節制してないのを見透かされているようです。そうまさに、我が家の場合は「花より団子」でなくて「花より暴食」です。 (Apr 7, 2008 10:07:09 PM)

Re:楽しそう(04/06)  
nipparat  さん
hexagobanさん
 予期せぬ展開の連続で、私もびっくりしました。
 ただ一つ予想通りで驚きのない事がありました。それは何か?答え→ 日本一の料理人である妻の竹の子料理の美味しさでした。 (Apr 7, 2008 10:12:46 PM)

日本の心ですねー  
ひよこ雛形  さん
きれいな桜ですねー

私も仲間内でお花見したんですが、あいにくの天気でやむなく撤退を余儀なくされました(;´Д`) (Apr 8, 2008 12:09:54 AM)

Re:日本の心ですねー(04/06)  
nipparat  さん
ひよこ雛形さん
 はい、山の桜も良いものです。

 天気は残念でしたね。でもその後仲間で飲んで騒げば、問題なしですね。 (Apr 8, 2008 01:20:05 AM)

機会があれば  
hexagoban  さん
nipparatさん
ぜひ食してみたいですね、日本一の料理人のたけのこ料理。 (Apr 8, 2008 09:52:36 AM)

Re:機会があれば(04/06)  
nipparat  さん
hexagobanさん
 そうですね。ぜひどうぞ。
 実は日本一はちょっと?で冷静に判断すると世界一と思われます。 (Apr 8, 2008 08:51:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: