nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jul 9, 2008
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
第78回新囲碁ボケ結果発表

お題
「○○が~大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「○○」


解説
 今回も出足が悪く心配しましたが、終盤加速的に作品が集まり、しかも発想の転換が見られました。
 当初はオチは政策ネタ中心でしたが、途中から大臣自身の変化やごく家庭的な変化など広がりが出てきたのは素晴らしい事です。いかに発想を転換するか、まさに囲碁ボケは囲碁に直結します。どんなに努力しようとも、コロコロと発想を転換する能力を磨かなければ碁の上達は望めないでしょう。

 囲碁ボケだけやっていたら3ヶ月で5級も上がった、数学の試験で満点を取った、3ヶ月の余命と宣告された病気が完治した、宝くじで3億円当った、などの報告が全国から寄せられています。どうぞ遠慮なく初めての方もドシドシ投稿してください。

作品の講評
投稿順です。

ゆうすけさん
「依田九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました??」
「神道が必須科目になりました。」


 神の声で神道ですね。浪曲と碁も必須になり、数学国語理科英語は廃止されるでしょう。

asutoronさん
「小沢一郎が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「依田九段が経済産業大臣になりました。」
「え、二人の約束では、文部科学大臣じゃなかったの?」
「神の見えざる手で経済を動かすそうです。」


 神のお告げと言えば皆納得ですよ。適任です。

na4143さん
「nipparat総裁が国家公安委員長になりました。」
「でどうなりました?」
「なまのぞき・おさわり(下ツケ上ツケ横ツケ)
何でもOKなのでかえって治安が良くなりました。」
ありがとう総裁


 自由化の流れですね。

na4143さん
「山下敬吾九段が北海道開発庁長官になりました。」
「でどうなりました?」
「廃止なんてとんでもない。早速サンバチーム山下で洞爺湖サミットへ参加だ!!」
(眼がうつろだけど大丈夫?)


 na4143さん勢いに乗ってますねえ。サミットにサンバチームで参加という発想は、最高にエコです。

「林海峰名誉天元が外務大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「副大臣に張栩九段を従え得意の粘り腰で、外コウ問題を処理しています。」


 駄洒落ですが上手い!コウってまさに外交取引そのものという感じで、ピッタリです。

GO!さん
「小沢さんが大臣になりました」
「で、どうなりました」
「稲○さんがあい○んになりました」




kyonchnさん
「武宮九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「宇宙開発事業への予算が大幅に増やされました。」


 夢がありますね。おそらく、予算の計算はしてないはずです。

「武宮九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「国会が火星人に占拠されたと議会が大パニックになりました。」


 ついに、その日が来ましたか。スケールの大きさとSFチックなバカバカシさが面白いです。

「武宮九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「時計係として陽光もついてきました。」


 ただでさえ皆さん寝てるのに・・

「武宮九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「踊るばかりで議会がいっこうに進みません。」


 ダンスネタですね。これはもう、歌さん上手い!座布団一枚!ですね。

「彦坂九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「夏場の国会は野外で行う事になりました。」


 いいですねえ。しかも、会期中は離島で完全自給自足でいきましょう。命がけの議論になるでしょう。

na4143さん
「宮沢吾郎九段が経済産業大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「ガソリンや指導碁が無料になりうれしい価格破壊の嵐になりました。」


 やりそうですね。価格破壊だけでなくて、すべてを破壊尽くす迫力を感じます。NHKさえ起用を避ける宮沢先生の大臣起用は英断です。

「関西棋院の横田茂昭九段と陳嘉鋭九段がコンビで 環境大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「横陳コンビで女性ホルモン・環境ホルモン検出に 日々精を出しています。」


 依田武宮の宇宙コンビに唯一対抗できる黄金コンビに期待です。

「彦坂 直人九段が金融担当大臣になりました。」
「でどうなりました??」
「ごらぁ日本棋院にちょこっと融資してちょーよ。 担保はこのグラサンだがね」
棋院の財政が健全化されました


 彦坂先生、一気に囲碁ボケスターになりましたね。でもこの口調なんなんでしょう。

「王 銘エン九段が法務大臣になりました。」
「でどうなりました?大臣法律違反をどう考えますか?」
「我間違える ゆえに我あり。」


 名言です。いい味ですねえ。

kyonchnさん
依田九段が国土交通大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「どこに行くのかわからない道路がたくさんできました。」


 どこの着くのか運次第、夢がありますね。ついでに、市町村も地図も廃止になるでしょう。

「依田九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「所信表明演説の後、一切の発言を禁止されました。」


 馬鹿馬鹿しくて最高です。一笑いした後に冷静になり、でも所信表明演説に至るまでにとこかでストップが入るよね、などと考えていて愕然!あの時ストップはかからなかったのかああああああ!!!

hexagobanさん
「ヒゲを伸ばした陽光さんがコダイジンになりました。」
「でどうなりました?」
「黒石を割って武器を作り、白い獲物を追いかけています」




郷禄介さん
「藤沢秀行先生が総理大臣になりました。内閣の顔ぶれは小林光一先生、趙治勲先生、王立誠先生、小林覚先生、羽根直樹先生、山下敬吾先生です。」
「でどうなりました?」
「世の中がキセイだらけになりました。」


 棋聖で規制だらけですね。郷さん、珍しい駄洒落系ですが、見事に綺麗に決まりました。

かものはし☆さん
「井澤秋乃四段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「「ノンノンと言える日本人」が出版され、
 100万部突破です。」


 シンプルにして繰り返しネタですがなぜか爆笑です。ノーと言うよりノンノンと言いたいですね。ノンノンの魅力全開の作品です。

kyonchnさん
「彦坂九段が総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「組閣で色黒の人ばかり指名して、『黒い内閣』と呼ばれました。」


 別名「怖い内閣」もつきそうですね。これからは御曹司系でなくてこれですね。

「イーミンさんが農林水産大臣になりました。」
「で、どうなりました?」
「米、豚肉、玉ねぎ、パン粉、サラダ油、玉子の輸入が自由化されました。これでいくらでもカツ丼が食べられます。」


 躊躇無くカツ丼に狙いを集中した所が好感度大です。

bernadetteさん

「でどうなりました?」
「日本が消滅しました」

 bernadetteさん、久々の登場です。これは意味深で難解ですが、3段階くらい読みの上を行かれてる気配です。

kyonchnさん
「依田九段が金融担当大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「ATMは廃止されました。」


 文句なく爆笑です。小細工なしにATMをターゲットにした所が抜群です。当然、自動切符販売機も禁止ですね。

「かものはし☆さんが総理大臣になりました。」
「でどうなりました?」
「議員食堂のメニューまで構造化されました。」


 構造化をパクッて来ましたね。使い方としては78点くらいでしょうか。

続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 9, 2008 07:55:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: