nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jan 14, 2009
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁

pg(ピィジィ)さん

斬ると、交互に白と黒の血が出る。

 ドジャーブルーの血が流れてると言ったのはラソーダさんですが、これは趙先生あたりに言ってほしいですね。


asutoronさん

ヘボでもザルでも気にならない。

 気にならないのか、気がつかないのか、それが問題だ(シェークスピア)。

子供に囲碁にちなんだ名前をつけてしまう。

 これは実際けっこうあるんですが、意外にプロ棋士にはそれらしい名前って見ないですね。碁キチの子供は棋士になれない?!

tengen55さん

自宅が火事になった時、家族を助けるより先に盤石を持ち出して守る( ̄▽+ ̄*)

 それでこそ碁キチの地位も盤石です。(←巧い)


asutoronさん

娘が「本を読んで」と寄ってきても、「パパは勉強中だからね」と言ってネット碁を打ち続ける。

 おお!asutoronさんもでしたか。選者も「パパは仕事中だからね」と言ってこの講評を書いてます。

アタリに突っ込み、ギャッと言ったところで目が覚めたことがある。

 これ興味ありますね。選者はこの夢は経験ないんですが、皆さんどうなんでしょう。特に某N先生に聞いてみたいですね。

おみくじを引いたら、「碁吉」だった。

 出たアア!!プリンさんの作品の完全パクリなんですが、これはストレートな表現が成功して爆笑しちゃいました。評価をどうしましょう。

kyonchnさん

九九をやっていて、

シゴニジュウのところでどうしても

シゴ・ゴハチ・ロクジュウニと言ってしまう。

 一瞬???ナカデの手数ネタですね。すぐ分った人は、ボケラーとしても碁打ちとしても抜群のセンスです。

京都の街は碁盤の目と言うが厳密には19×19ではないと言って道路整備事業に着手し た。

 個人周辺のネタが主流の中で、発想を変えてスケールが抜群のネタで衝撃的でした。

asutoronさん

おみくじを引く時に、おまじないをつぶやく。

「碁・吉・碁、吉・吉」

 またまた出たああ!これは2008年の囲碁ボケアカデミー賞最優秀駄洒落作品賞になったGO!さんの「碁石碁石石」のパクリですね。asutoronさん、新たな芸を開拓してきましたね。囲碁ボケは何でもありです。

対局中に神の声を聞いたことがある。

 これは本物の碁キチでなくて・・本物のキ(自主規制)

NHK杯を見ながら寝てしまうが、寝ながら頭の中で自分勝手に対局を進めている。

 これは体験談でしょうか。NHK睡眠ネタはよくありますが、その後の続きをネタにした発想が素晴らしく愉快ですね。

tengen55さん

本榧で家を建て、枯山水の庭の敷石はもちろん蛤と那智黒。(ただし、自己破産申告中)

 碁盤の材木で家を建てるのは、kyonchnさんのネタのパクリですが、ここに枯山水を持って来て完成度の高い作品になりました。

かきくけこさん

六本木にもお台場にも東京ディズニーランドにも行ったことはないが、市ヶ谷にはよく行く。

 このパターンは碁打ち以外ではあまりない気がしますね。日本棋院正面玄関発のディズニーランド囲碁三昧バスツアーの企画はいかが。

新米刑事さん

隣の旅館から修学旅行生の枕が飛んでくる碁会所に通う人達。

 対局中に碁盤の上に枕が飛んで来たらたまりませんね。でも、ゴルフボールとかさらには銃弾が入ってくる碁会所に比べたらマシでしょう。←あると思います。

郷禄介さん

カラオケで大塚愛の『さくらんぼ』を囲碁棋士の名前で歌う。♪(*´○`)o¶~~♪

http://gorockskate.blog84.fc2.com/blog-entry-1225.html

 さすがトラックバックの貴公子・郷さん、今シーズン一号のトラックバック作品です。面白いですし、心意気が素晴らしいですね。

na4143さん

いつか童子たちの碁を観るために

柄(柯)が朽(爛)ちないように

防腐剤使用の斧を用意している

 なるほど防腐剤とはいいアイデア・・・って木こり限定碁キチ?

皇居(江戸城)でいつか碁を打つために

剃髪しています

 どんな可能性も考慮する・碁打ちの鏡ですね。私も囲碁ボケアカデミー世界一斉テレビ中継に備えて準備中です。

ホルスタインを見て

白模様(白斑)が大きすぎる

とやきもちをやいてしまう

 なるほど!そうカウ!

巨人の星を読んで本因坊養成ギブスを作った

(でも一手も打てないので使うのをあきらめた)

 バカバカしさの中に、強化を図ろうとすると決って裏目るという碁キチの悲哀が表現されていて面白いです。

対局すると最後に「真っ白な灰」になってしまうので

棄権負けになってしまう

 明日の碁キチジョーですね。一局にそこまで・・・

tengen55さん

すべてのプロ棋士のフルネームを覚えているが総理大臣の名前は知らない。

 関係者以外で全部知ってる人いたらすごいですね。碁キチというより、棋士オタクですね。

マイ碁石すべてに名前をつけ、一手打つたびに、

「〇〇、頼むよ♪(働いてくれ!)」と、話しかける。

 これ、それぞれの石の見分けができるのは凄いですよ。碁打ちじゃ何の得にもならないけれど、日本一の雀師になれます。

kagemさん

幻の棋譜を見たあと、犬と共に天に昇っていく

 フランダースの犬のパロディーでしょうか。メルヘンチックな味わいが高評価です。

エロ本を囲碁の本で挟んでレジに出すことでスケベ感を消し去る

 メルヘンから一転して現実の世界に引き戻す作品です。強烈に生々しい問題作品です。でも碁の本で挟むとは碁キチの鏡、平凡な碁キチはチョコンと載せるくらいです。

あえて興味のないふりをしている

 普及系ネタと対照的ですが、この作品はさもありなん系で共感者も多いかも。神聖なる碁キチの世界を簡単にはおしゃべりできないんですよね。

石焼ビビンバの味が悪いと店員に当りちらしたあげく、店内を荒らしてまわり、警察に囲まれ、ピストルで急所にうたれて死んだ

 囲碁用語盛りだくさんで、これも新鮮な発想の作品でした。なんか碁ってすごい・・・

kyonchnさん

棋譜だけでご飯三杯はいける。

棋譜だけで(以下自主規制)

 おおおっとおお~、ここは、もうちょっと攻めてほしいですね。功労賞受賞で守りに入ったかしら。

グラビアアイドルの写真を見るとヨセが気になってしかたがない。

 なるほど、女性的視点で面白い切り口ですね。

tengen55さん

成人式に白と黒のドット模様(帯は碁盤柄)の振袖を着て出席、

お祝いにその足で碁会所めぐりに行く(^▽^)b

 意欲的でいいですね。この際実行委員になって、式典で強引に公開対局を企画してほしいですね。

kyonchnさん

自分の指の形に合わせたマイ碁石を持参する。

しかも棋風に合わせて選べるように3セットも!

 指に合わせるという発想が衝撃です。よく考えたら厚みにも好みがあるので、碁石持参もあっても不思議ないですね。20年後は常識かも。

tengen55さん

天寿を全うする瞬間、己れが何者か忘れていても

自分の「会心の棋譜」は終局まで記憶に刻まれている!!

 すべて忘れて碁だけ残る幸せですね。ホントは碁を打ちながら逝ければ一番なんですけどね、相手がキャナリ困るんですよね。

かきくけこさん

「市長が引責辞任した」と入力しようとすると

「シチョウが因碩辞任した」と変換される。

 さもありなんな話ですが、変換で因碩が出てくるのは超碁キチですね。

GO!さん

上質を知る人の

ネットカフェ

ゴールドフィンガー。

 お洒落度ナンバーワンの碁キチです。でも碁打ちがゴールドフィンガーと呼ばれたらイカサマ師みたいですね。

碁ッド。

 さすが駄洒落棋聖、ズバッと決めて来ました。たいへん碁ッド!

MVP(スーパー囲碁ボケ君)

kyonchnさん

胆嚢の中でも碁を打っている

新米刑事さん

ひとりで夜空を眺めて、

「どの星からも北極星が絶妙なシチョウアタリになっている。」とつぶやく。

優秀作品(囲碁ボケ君)

hexagobanさん

棋書で要塞を築く・・・碁基地

tengen55さん

盲牌ならぬ、盲石が出来る。

プリンさん

打つ時、ジャンプする。

asutoronさん

おみくじを引いたら、「碁吉」だった。

na4143さん

ホルスタインを見て

白模様(白斑)が大きすぎる

とやきもちをやいてしまう

タイゼム賞

 バカバカシさの中にロマン溢れる作品でMVPを獲得された 新米刑事さん です。タイゼム上1000万ポイントを振り込むIDまたは希望の代替え賞品をコメント欄または右下「メッセージを送る」からお知らせください。

パンダの虎の穴(囲碁ボケ強化合宿)強制招待

 あまりに痛々しく男性碁キチの肺腑をえぐってしまった kagem さん 、そしてもう一人、逆に無難な自主規制でファンを不完全燃焼させた kyonchnさん です。使者としてボケラー大師を派遣します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 14, 2009 10:14:21 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


えっ!なぜ!  
kyonchn  さん
全部書けば間違いなく合宿行きだと思って自主規制したのに自主規制したことによって合宿に送られるとは!高尾シンジラレナーイ!

MVP受賞作品はお客様の実話です。細かい胆石が夜寝返りを打つ時にジャラジャラ言う音が聞こえるのだそうです。 (Jan 15, 2009 03:10:35 AM)

ありがとうございま~す♪  
tengen55  さん
「囲碁ボケ君」ありがとうございます(*^▽^*)
盲石・・旦那様が普通に盲牌出来るので、それがヒントでした♪
ギャンブルは何でも得意な人ですが、囲碁(一応六段)だけは、
新春恒例の親子対決は、ここ数年「星無し」です(^_^;)
また、ボケ修行頑張ります(^-^)/
(Jan 15, 2009 06:11:42 PM)

めちゃ遅いですが  
kagem さん
あけましておめでとうございます。今年も宜しくおねがいします。新年一発目からパンダの虎の穴に強制招待された今の気持ちを3文字で表現します。とほほ (Jan 15, 2009 08:10:16 PM)

ありがとうございます  
新米刑事 さん
MVPとタイゼム賞ありがとうございます。

去年後半は完全に失速し囲碁ボケ君すら取れませんでしたが、今年は最高のスタートがきれました。

タイゼム賞は新年ということで去年からのプール分と合わせて清算しようと思います。つきましては、4回分だと思いますが、綱吉、までお振込み下さい。

最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。
(Jan 15, 2009 08:57:56 PM)

Re:えっ!なぜ!(01/14)  
nipparat  さん
kyonchnさん
 何と書かれる予定だったのか分らないので判定が難しいですが、行くも戻るも地獄という稀なケースだったとしたら不運でした。でも実はこの不完全燃焼さも味わいと感じる作品でしたよ。
 MVPおめでとうございます。全身が碁を求めているような比ゆ的表現かなとは思いましたが、胆石で打ってるとは驚きました。完全なる碁キチです。 (Jan 15, 2009 09:06:45 PM)

Re:ありがとうございま~す♪(01/14)  
nipparat  さん
tengen55さん
 盲石とは盲点でした。その他にも高品質作品連発で大活躍でした。MVPもう一息でした。
 すごい囲碁一家なんですね。ぜひ家族で囲碁ボケも参加してください。 (Jan 15, 2009 09:11:03 PM)

Re:めちゃ遅いですが(01/14)  
nipparat  さん
kagemさん
 パンダの虎の穴は実はMVPと紙一重なのですよ。遠慮なく、どしどし肺腑をえぐる作品お願いします。今年もよろしくお願いします。 (Jan 15, 2009 09:25:44 PM)

Re:ありがとうございます(01/14)  
nipparat  さん
新米刑事さん
 MVPおめでとうございます。新米さんらしい味わいのある作品でした。久しぶりの賞とは気づきませんでした。
 今年もよろしくお願いします。
 (数日して振込みまだでしたら、お知らせください) (Jan 15, 2009 09:31:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: