nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Feb 4, 2009
XML
カテゴリ: 囲碁

第107回新囲碁ボケ結果

ぴぃじぃ☆らんど   で発表

MVP(スーパー囲碁ボケくん)

新米刑事さん

「酒と泪と男と女」

負けて 負けて 明日も負けて
負けて 負け潰れてやめるまで負けて
やがて碁吉は静かに寝むるのでしょう

kyonchnさん

「ソーラン節」で

♪や~れん コウ材 コウ材 コウ材 コウ材 コウ材

 ない!ない!orz 


優秀作品(囲碁ボケくん)

nipparat ボヘミアン(葛城ユキ)

ヘボゴヤ~~ン


kyonchnさん
「リンダリンダ」で

♪死んだ死んだ~
 死んだ死んだ死んだ~
 死んだ死んだ~
 死んだ死んだ死んだ


タイゼム賞

新米刑事さん

こういち先生
「望郷じょんがら」

泉美は俺ん子 張栩は婿よ
みんなは達者か 変わりはないか
昔が恋しや 花いちもんめ
アア・・・・ア・・

爺さまが叩く こばやし流の泣き三味線が
風にちぎれて 聞こえてくるよ
名人の妙手に ぐらりと酔えば負け筋浮かぶ
寂しさひとつ なみだが落ちる
勝ちたいよ 勝ちたいね
勝利は夢の中

今週の反省
 今回のテーマ囲碁鼻歌は、お題を出された瞬間に苦戦を覚悟した。替え歌を求められるお題でなくても巧みな替え歌作品を繰り出してきたテクニシャンも多い中で、純バカバカシ系の私には厳しいテーマだ。
 しかし、「ボケラーお題を選ばず」の精神で投稿を重ねた。

 まず大石を取られた時という設定で3つ考えたが、ボケとしても替え歌としても不出来で反省。ここで、替え歌勝負を捨てて自分らしくバカバカしく攻めようと誓った。

 まずは、蛍の光で席亭に突っ込ませるスタイルを提案。続いて、「あの鐘を~」を碁会所で熱唱。そしてさらにバカバカしくと碁会所でヴァンヘイレンでシャウトしjumpで2間飛び。 

 さらにさらにとエスカレートしついに碁会所でオペラ全編歌い上げに至ったのだが、これは完全に選者の怒りを買ったようで、☆一つの最低評価となった。歌は当然コピペだが、「選者がまじめに辞書片手に全部読んだら面白いなあ」などと悪いことを考えていたのがバレたのかも。

 自分としては思いっきり暴れて爽快であったが、ふと「今回pg選者の期待する雰囲気を壊しているのでは?」と猛省したのだった(公式発言)。

 この後は、主にアニメ系を試してみた。デビルマンと、侍ジャイアンツは元歌が大好きなので選んだが、ヒネリが難しかった。特に侍ジャイアンツでは「鉄のヨコチンの折れるまで」の最高の見せ所が序盤に来てしまったのは痛かった(そうでなくても高評価はないと思われるが)。

 ネタは尽きたかと思ったところで、kyonchnさんのソーラン節を見て衝撃。そうだ、なんで気づかなかったんだろう、民謡が残っていた。鼻歌には民謡のリズムが合うはずだ。まずは、会津磐梯山でわかり易い作品を投稿。さらに民謡にあたっているうちに民謡の面白さに引きずり込まれてボケを忘れてしまった。へえ、ちゃっきり節って元は遊園地のCMソングとして作られて、北原白秋作詞なんだねえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 4, 2009 10:14:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: