「九休」・・・最近生活が苦しくて・・・キュウキュウとしてます。

「六休」・・・Rock You Baby~

「三休」・・・局後のあいさつ thx

「一休」・・・あわてないあわてない、ひとやすみ ひとやすみ♪ (Jun 10, 2009 03:01:55 PM)

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jun 3, 2009
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
第125回新囲碁ボケお題発表

 日本棋院の大きな収入源であった「段」は、皆さんご存知のように乱発によって実力を反映しなくなり、権威が落ちて売れなくなっています。6段に3子置く6段にさらに3子置く6段や、初段に井目の初段などのインフレ段・いわゆる地球温段化現象が社会問題となっています。

 そこで、今回のテーマはchangeです。

お題 段に替わる新たな階級の名称と特徴を提案してください。

ルール説明

 ボケてください。答えはコメント欄にどうぞ。一人いくつでも投稿可能です。ただし、掲載に支障がある作品は削除します。結果発表は次週水曜日を予定。毎回MVP作品を選出します。

 最優秀作品にスーパー囲碁ボケ君、優秀作品に囲碁ボケ君贈呈。

 特に印象深い作品にタイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞)贈呈。 詳細

 スーパー囲碁ボケ君10個獲得ごとに、一個数億円の囲碁ボケオスカー像を贈呈。

 スーパー囲碁ボケ君5個獲得するとNIBK(日本囲碁ボケ棋院)理事となります。 ランキング 1位の方は理事長となり、その証として理事長君を送ります。

 囲碁ボケの基本を学びたい方には、囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)をご用意してあります。強化合宿への強制招待者には、使者として「ボケラーお題を選らばず。」の名言を残したボケラー大師を送ります。

注:囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)

 24時間囲碁ボケのことだけ考え、ボケ続ける合宿。受講料は月あたり100万円。なぜ8段免状と同じ100万もするのか?それは、合宿中に他のことを考えてしまった時の罰として、なんと名刀正宗の刃渡りを行うからである。この合宿を経験した者の大半は、それ以降まさに名答正宗を連発することになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 3, 2009 07:51:31 PM
コメント(39) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


新段位  
郷禄介 さん
「だだーん、ぼよよんぼよよん」┗(`∀´)┛
なんかわからんが有無を言わせぬ迫力がある。 (Jun 3, 2009 09:06:34 PM)

新階級  
あっじょ さん
「カップ」
碁界トップの古力と打ち込み碁にて棋力測定する。
10子以内ならAカップ、以降12.5子→Bカップ、15子→Cカップ...となる。貧乳フェチには励みを、巨乳フェチには慰みを与えてくれる(かも)。 (Jun 3, 2009 10:53:24 PM)

新階級  
あっじょ さん
「小松談」
The Passionにて棋力測定。対局途中は稲葉さんのトークに釣られた矢印で高段認定の期待が高まったりするが、局後にはシビアに段位を伝えられる。 (Jun 3, 2009 10:58:32 PM)

新階級  
あっじょ さん
「ホーン」
対局中、扇子でモモを叩く音の大きさで判定。 (Jun 3, 2009 11:00:06 PM)

新階級  
あっじょ さん
「トーン」
対局を王銘エン先生に見てもらい、先生が興奮で声が裏返った時の周波数で棋力を判定する。 (Jun 3, 2009 11:06:56 PM)

Re:新階級(06/03)  
あっじょ さん
>「カップ」
>碁界トップの古力と打ち込み碁にて棋力測定する。

敬称を忘れてしまいました。「古力先生」に修正をお願いします... (Jun 3, 2009 11:08:36 PM)

新階級  
あっじょ さん
「段田男」
どの (Jun 3, 2009 11:11:42 PM)

Re:新階級(06/03)  
あっじょ さん
「段田男」
どの位古風な布石、定石を打つか、そのレベルで判定する。
(Jun 3, 2009 11:12:39 PM)

新階級  
hexagoban  さん
「スーパーポイント」
希望者は全員、楽天で囲碁ブログを開設する。
アクセスカウンターの数字がそのまま、「スーパーポイント」として認定される。囲碁の記事をアップしてから1時間の期間限定ポイントのため、矢継ぎ早に更新しなければならず、碁の勉強どころではない。
(Jun 4, 2009 08:31:00 AM)

新段位  
郷禄介 さん
「ドゥーン」
どういうことって?・・・しょうゆこと!!o(^▽^)b
(Jun 4, 2009 02:00:49 PM)

階級名  
kyonchn  さん
「ほぅ」

対局中に「ほぅ、それが妙手ですか」と言われる頻度により決定。

(Jun 4, 2009 04:01:57 PM)

新階級  
kyonchn  さん
「フコイダン」

宝酒造杯に参加すればもらえるフコイダンサプリの数によって決定。
しかし現在は参加者全員に3錠入りのサンプルが2つ均等に与えられているので、勝ったらサンプルがもらえるようにする等の工夫が必要。

(Jun 4, 2009 04:28:33 PM)

新階級  
ゆうすけ さん
「張」
ちょうう名人に何子置くかで決まる。先なら1張、5子なら5張。たまに、趙治勲9段や張りゆう7段と勘違いする人有り。 (Jun 4, 2009 07:15:45 PM)

新階級  
hexagoban  さん
「馬」
馬暁春九段に何子置くか、で決まる。
ちなみに、山下棋聖は「三馬」である。
(Jun 4, 2009 10:29:14 PM)

なつかしの。  
<ピー>

のりピー世代にアプローチするために。
だいたい10段階に分かれているらしいけど、その判定は難しい。

例:「私、こんど5ピーになったのよ。マンモスうれぴー」
(Jun 5, 2009 09:35:13 AM)

オーソドックスに  
白石・黒石

初段格→一白石
1級格→一黒石

見た目にわかりやすい・・が、いまとあんまりかわらん。 (Jun 5, 2009 09:37:03 AM)

こういうのも  
えー

対局中、悩んで「えー?!」と叫ぶ数で判定。
強くても、決断力のない人は<えー数値>が高い。 (Jun 5, 2009 09:39:00 AM)

単純明快意味不明  
asutoron さん
「囲」

プロアマ問わず、囲碁を打つすべての人の対局結果をデータベース化し、一定の基準に従いポイント評価した結果に基づき、総合第1囲(位)からすべてのランキングを定期的に公表する。
たまに、人によっては「異」とか「違」あるいは「慰」となる場合もある。
(Jun 5, 2009 01:39:27 PM)

新階級  
kyonchn  さん
「ノンノン」

すべて井澤秋乃プロが判定。対局中に

「その手は、ノンノン」

と言われた数で何ノンノンか決定。

現在の段と同様に、ある程度まで棋力が上がると階級名が「ノンノン」から「ビバノンノン」になる。 (Jun 5, 2009 11:51:38 PM)

Re:新階級(06/03)  
asutoron  さん
kyonchnさん
>現在の段と同様に、ある程度まで棋力が上がると階級名が「ノンノン」から「ビバノンノン」になる。
-----
さらに上がると、「ババンババンバンバン」ですね。
(Jun 6, 2009 12:37:39 AM)

Re:第125回新囲碁ボケお題発表  
郷禄介 さん
「にゃん」
ひこにゃんファミリーの一員になれる (Jun 6, 2009 04:42:39 PM)

新階級?  
あっじょ さん
競馬の馬名
高尾先生が棋譜を見て、実力と棋風を評価し、実在した馬の名前を与えてくれる。
トップレベルで隙がない人にはナリタブライアン、
序盤で稼ぎまくるが大負けも多そうな人にはツインターボなど。
でも弱いと500万下の無名馬とかになるので、自分のレベルも棋風もぜんぜん分からない。 (Jun 6, 2009 09:28:27 PM)

Re:第125回新囲碁ボケお題発表(06/03)  
nipparat  さん
なかなか伸びませんね。
 ~9段を~9○にしてみる言葉遊び系作品でも、いけると思いますよ。 (Jun 8, 2009 07:59:25 PM)

階級名  
kyonchn  さん
「ちんこ」

設定は適当でいいです。とにかく、

「棋力はどれくらいですか?」
「3ちんこです。」
と言わせてみたいだけ。
(Jun 8, 2009 08:09:29 PM)

「てき」  
<滴>

対局中、どれだけ汗が噴き出すかで決まる。
汗っかきなだけの人も高滴者になれる。 (Jun 8, 2009 09:55:03 PM)

では早速、アドバイスにしたがって  
asutoron  さん
「さい」

九段に相当する最高位に誰も上がりたがらないので、インフレ抑制になる。

(Jun 8, 2009 11:40:25 PM)

Re:第125回新囲碁ボケお題発表(06/03)  
asutoron  さん
「ろうこう」

実は、五段格が一番えらい。
(Jun 8, 2009 11:51:29 PM)

新階級  
kyonchn  さん
「ひく四段」

これでだいたい辻褄が合う。 (Jun 9, 2009 04:03:20 AM)

Re:第125回新囲碁ボケお題発表(06/03)  
asutoron さん
「証城寺」

初段相当が「ぽ」、九段相当が「ぽんぽこぽんのぽん」
(Jun 9, 2009 09:05:19 AM)

Re:第125回新囲碁ボケお題発表(06/03)  
新米刑事 さん
〇段腹
謝依旻四段腹。今の勢いで食べ続ければ最年少九段腹間違いなし。
(Jun 9, 2009 07:16:13 PM)

一目瞭然?  
tengen55  さん
「番」

わかりやすさを極めました(^.^)b
一番強い人が、「1番」!!

(Jun 9, 2009 10:34:55 PM)

基準は?  
<詰め>

詰め碁をやってる度合いで認定。
棋力は級位なのに、詰め碁だけ得意な人向け。
(Jun 9, 2009 11:47:12 PM)

ターミネーター  
na4143 さん
ちょっと強い人 ダダダッ段
    強い人 ダダダッ段 ダダダッ段
    弱い人 I'll be buck.
(Jun 10, 2009 01:23:38 AM)

新段位  
あっじょ さん
「段級」
対局中、いかに駄洒落を言えるかで決まる。
たくさん駄洒落を言えた人は「段級very much」の称号が与えられる。 (Jun 10, 2009 01:28:26 AM)

新階級  
あっじょ さん
「んだ」
東北出身のプロに見てもらい、何回「んだ」を言ってもらえるかで決まる。
2回なら「んだんだ」、3回なら「んだんだんだ」、10回なら「んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ」となる。 (Jun 10, 2009 01:31:06 AM)

なつかしい響き  
asutoron  さん
「餃子」

初段相当「いーがーこーてぃ」
二段相当「りゃんがーこーてぃ」
三段相当「さんがーこーてぃ」
以下同様。

当然、お昼のおかずは「餃子の王将」の餃子。
何人前を平らげないといけないかは、階級に応じて決まっている。
さすがに中年過ぎると「さんがーこーてぃ」くらいが限度。
(Jun 10, 2009 01:51:21 AM)

Re:第125回新囲碁ボケお題発表(06/03)  
asutoron さん
「番付」

相撲にならい、以下の通り番付を導入する。

横綱 大関 関脇 小結 幕内 十両
幕下 三段目 序二段 序ノ口

囲碁も日本の国技であるからして、基本的に国際戦には参加しない。
年間6回の「場所」の結果により昇進と陥落が決まる。
昇進は成績はもちろんのこと、取組みの内容、常日頃の立ち居振る舞いも吟味された上で決定される。
十両に昇進して初めて本当のプロと認められる。

なお、取組みに際しては、女性であっても、まわし以外は着用してはならない。
頭は髷を結うのが原則だが、カツラもしくは剃髪可とする。
(Jun 10, 2009 11:28:03 AM)

「休」  
ひろさわ さん

Re:「休」(06/03)  
nipparat  さん
審査に入ります。 (Jun 11, 2009 12:22:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: