nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jun 16, 2009
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁

※ライバル

 先日高校生S君の碁を見ていて驚いた。見たのは中盤からだが、強豪相手に見事な打ち回しで押し切っていた。これほど、しっかりと打てるとは思っていなかった。一つ年上で同年代では全国トップクラスのY君の影に隠れていたけれど、もうほとんど遜色はない。Y君は序盤から中盤に天才的なヒラメキを発揮するけれど、中盤以降の力ならS君の方が上かも知れない。

 S君の驚異的な進歩はY君への対抗心なくしては語れないだろう。S君にとってY君の存在は幸運だ。しかし、二人の関係を厳密にはライバルとは言えないかも知れない。S君の方は強烈にY君を目標にしているはずだが、Y君の方はS君ではなくて上を見ているはずだ。

 先行する天才型のY君と追いかけるS君。ほんの数ヶ月でどんどん強くなる若い彼らは眩しいばかりだが、S君にはかつての自分が重なって気になるのだ。

※思い出

 私にも幸運にもTさんという一つ上の目標がいた。Tさんは中学の時にすでに一般の県代表クラスの力があって、雲の上の存在だった。参加が二人か三人だった中学の県大会でTさんに完敗し「もっと強いと思った。」と素直にがっかりされて以来、Tさんに追いつくことが全てになった。Tさん抜きに自分の碁は考えられない。

 一つ年下のH君は、多分Tさんと逆の関係だと思う。中学・高校といい勝負をしていたが、私にはTさんしか見えていなかった。結局H君は振り切った。今は全く名前を見ないがどうしてるんだろう。Tさんは人気実力ともトップクラスのインストラクターとなっている。

 大学の囲碁部で出会った同学年のO君は、典型的なライバルと言えそう。O君は名門囲碁教室の出身で、入学していきなり全国学生ベスト4。その明るく筋が良い碁は田舎の碁会所育ちの私には衝撃的だった。彼に追いつくことに執念を燃やし、だんだん私の方が分が良くなったが、O君はすでに半分燃え尽きていたのか残念なことに2年ほどで部を止めてしまった。

 とにかくこれからのS君とY君、どこまで駆け上がるか楽しみだ。特に急速に強くなっているS君に注目したい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2009 12:33:28 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: