nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jul 8, 2009
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁

その1 は こちら

あっじょさん

「行きつけの碁会所にセンターコートを要求しました。」

「でどうなりました?」

「日本人が勝てなくなりました。」

 タイムリーネタですね。「俺はいつかこの碁会所のセンターコートで打つのが夢なんだ。」って日常の中に夢が膨らみます。

「行きつけの碁会所にビールの樽を要求しました。」

「でどうなりました?」

「初めて指導碁に勝ちました!」

 なるほど、シンプルですがほのぼのして良い感じですねえ。しかもビンでなくて樽が嬉しい!

asutoronさん

「ぬるま湯気分蔓延の行きつけの碁会所に刺激を要求しました。」

「でどうなりました?」

「翌日行ってみると、席亭の席に志茂田景樹が座っていました。」

 安易に細川茂樹を使わないあたり、asutoronさんの懐の深さを感じます。

「行きつけの碁会所に指導碁を要求しました。」

「でどうなりました?」

「翌日行ってみると、中村獅童が碁をうってました。」

 九段を10人呼ぶより金かかりますよ~。

あっじょさん

「行きつけの碁会所に巨大碁石を要求しました」

「でどうなりました?」

「一手で碁盤を制圧しました」

 快感ですねえ。碁盤に石を乗せた様子が目に浮かびます。要求に応える席亭もすごい。


pg(ピィジィ)さん

「行きつけの碁会所にマナー改善を要求しました。」

「でどうなりました?」

「私が一番に出入り禁止になりました」

 なるほど、見損じの一種でしょうか。さもありなんな風刺系作品でお見事です。

「行きつけの碁会所にDISのような女性インストラクターを要求しました。」

「でどうなりました?」

「月会費が百万になりました」

 百万も!!特殊サービス付きという理解でOKでしょうか?

「行きつけの碁会所に目碁を打たせろ!と要求しました。」

「でどうなりました?」

「31路盤に模様替えされてました」

 博打で「別室で」ってのはありがちですが、碁盤が変わるというバカバカシさがいいですねえ。

hexagobanさん

「行きつけの碁会所にセンター試験を要求しました。」

「でどうなりました?」

「HBの鉛筆と碁罫紙を渡されました。」

 何が始まるんでしょう。とても碁会所のイメージと結びつかないセンター試験の発想が衝撃です。

「行きつけの碁会所にぬかの樽を要求しました。」

「でどうなりました?」

「ツケると、独特のアジがつきます。」

 再びツケとアジで来ましたね。なりふり構わぬ囲碁ボケハイ状態と見ました。これぞ人生の至福の瞬間です。

「行きつけの碁会所に高目を要求しました。」

「でどうなりました?」

「『四の五の言わずにさっさと出ていけ!』と言われました。」

 うまい!四の五の言わずに次ぎ行きます。

「行きつけの碁会所に三三を要求しました。」

「でどうなりました?」

「お灸をすえられました」

 三三でお灸?四の五の言わず次ぎ行きます。

「行きつけの碁会所に二連星を要求しました。」

「でどうなりました?」

「出されたお茶に、煮干しが入っていました。」

 冴えて来ましたねえ。でも半分くらいのお客が洒落に気づかない恐れありますね。

「行きつけの碁会所に巨大放水車を要求しました」

「でどうなりました?」

「一瞬で碁会所を制圧しました」

 負けた腹いせでしょうか。碁石を水で吹っ飛ばすって、誰でも一度はやってみたいですよね。(←ホントか!)

郷禄介さん

「行きつけの碁会所に晩ごはんを要求しました。」

「でどうなりました?」

「ヨネスケが先に食ってました。」

 万能薬のヨネスケネタですが、想像してとにかく笑っちゃいましたよ。ヨネスケには勝てないですね。

副審査委員長の講評と賞

ども、あっじょです。念願の副審査委員長就任です。

一度評価側に回ってみたかったのよね~。子供の頃の夢は秋山気清になることでしたから。

では早速気になるネタをキンコンカンコン♪

まずは、やっぱり碁会所といったらこのネタですよね~

ゆうすけさん> 「席亭の名刺」→「なんだかいかがわしい写真を渡されました」

その写真はビニールでカバーされてましたか?えっ、ゆうすけさん意味わからない?

(注:これは郷さんの作品でした。)

kyonchnさん> 「最上級のお茶」→「濃茶を出されて眠れません」

で、そのビニールでカバーされた写真のタイトルって「恋茶」ですか?

再来週は無投稿でもパン穴決定か?

hexagobanさん> 「受付嬢のブロマイド」→「お客が全員、受付にナダレ込みました」

それは大大大ナダレでしょうね。

全然関係ないですが、内マガリの図を見てるとカニが食べたくなるのは私だけでしょうか。

次は連Voke中の1手から。

hexagobanさん> 「シャングリラ」→「碁盤の海の突き落とされて浮上するとユーミンが...」

気がついたら武田美保になってたんですね。いいですねぇ、只でライブ聴けて。

同じく有名人シリーズ。

hexagobanさん> 「木谷」→「三木谷、『布石はスピード、スピード、スピード!』」

えーと、ヒトエちゃんが足りません。

asutoronさん> 「ぬるま湯気分蔓延の碁会所に刺激を」→「席亭の席に志茂田景樹」

ファッションは景樹ですが、気分は温水なままでしょう。

pgさん> 「DISのような女性インストラクター」→「月会費が百万になりました」

まさか疑惑の献金を私的流用してないでしょうねぇ?で、週刊現代に書かれちゃうと。

hexagobanさん> 「高目」→「『四の五の言わずにさっさと出ていけ!』と言われました。」

席亭はGO!さんだったんですね。目外しに高目ガカリが納得いかなかったのかもしれません。

「勝手に棋士シリーズ」も行ってみよー

kyonchnさん> 「上方からカメラを設置」→「カメラが壊れました」

そりゃあれだけ対局者の乱反射がきつかったら~

hexagobanさん> 「ツケ」→「ハネられました」

横ですが「ツケは羽根に:彦坂直人」は「ガラナコーラ60ペソ」と同じくらい好きです。

って両方ともkyonchnさんの作品じゃん。ではそのビニールの...(くどい)

最後は衝撃的なこの2作品を...

kyonchnさん> 「全席椅子化」→「部屋の温度を氷点下まで下げられました」

なんかビエネッタが食べたくなりました...位では美絵ミエブログのぶっ飛びようには勝てませんね。

椅子にして良いっすか?...位書いてみるか。ひゅ~。バナナで釘が打てました。

hexagobanさん> 「MVP」→「悪いマナーが三拍子そろった客...Matta Voyaki Pu!」

切羽詰った芸人っぽくていい感じです。Bon Voyaki!

ということで、副審査委員長賞は hexa さんの「MVPネタ」に決定!

決め手?ソラミミ風なところが琴線に触れました。パン、茶、宿直!

それではまたいつの日か~

MVP(スーパー囲碁ボケ君)

kyonchnさん

「行きつけの碁会所に全席椅子席化を要求しました。」

「でどうなりました?」

「部屋の温度を氷点下まで下げられました。」

あっじょさん

「行きつけの碁会所に巨大碁石を要求しました」

「でどうなりました?」

「一手で碁盤を制圧しました」

pg(ピィジィ)さん

「行きつけの碁会所に目碁を打たせろ!と要求しました。」

「でどうなりました?」

「31路盤に模様替えされてました」

優秀作品(囲碁ボケ君)

hexagobanさん

「行きつけの碁会所にMVPを要求しました。」

「でどうなりました?」

「悪いマナーが三拍子そろった客を紹介されました・・・Matta Voyaki Pu! 」

あっじょさん

「行きつけの碁会所にビールの樽を要求しました。」

「でどうなりました?」

「初めて指導碁に勝ちました!」

asutoronさん

「ぬるま湯気分蔓延の行きつけの碁会所に刺激を要求しました。」

「でどうなりました?」

「翌日行ってみると、席亭の席に志茂田景樹が座っていました。」

タイゼム賞

pgさん です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 8, 2009 09:41:03 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


>あっじょさん  
郷禄介 さん
(¨* )あのぉ…「席亭の名刺」は私のネタなのですが… (Jul 8, 2009 09:26:52 PM)

楽しかったです  
hexagoban  さん
nipparatさん、今回はハイになりましたよ(笑)。全体の投稿、100はいくんじゃないかなと思っていました。囲碁ボケくんまでいただけて、ありがとうございます。軽快な講評、楽しいですね。
それからあっじょさん、考えさせられる評ですね。また、副審査委員長賞、ありがとうございます(笑)。講評お疲れ様でした。 (Jul 8, 2009 10:27:36 PM)

ありがとうございました。  
kyonchn  さん
受賞作品のソースは、「大沢奈留美三段と鈴木歩四段が「椅子希望」を「エスキモー」と聞き間違えた「妙花ブログ」のネタです。

うちはビール樽は要求されませんねえ。
こっそり持ち込んで湯飲みに入れて飲んでおられます。その上になみなみと熱いお茶を注ぐ受付嬢がいるらしいんですが。

あっじょさん、副審査委員長、お疲れ様でした。 (Jul 8, 2009 11:00:49 PM)

ありがとうございました!  
あっじょ さん
総裁、講評の機会をいただき、ありがとうございました。今度タイゼム賞取れたら、また副審査委員長権にしようかなと思う位、メチャ楽しかったっす。
MVP、囲碁ボケ君までいただき、ハッピーな囲碁ボケweekになりました。

郷さん、誠にすみません。kyonchnさんネタだと、どうもゆうすけさんを思い出してしまって... お詫びに、次回の副審査委員は是非郷さんのところで...(ってお詫びになってるのか?>おれ)

hexaさん、副審査委員長賞の副賞は片山まさゆき作のhexa雀卓とベータ牌のセットです...うそです、副賞ありません。すみません(笑)

kyonchnさん、はい、理解しておりました。
ビエネッタは森永のエスキモーブランドですので...

みなさん、それではまた~! (Jul 8, 2009 11:19:19 PM)

ありがとうございました。  
タイゼム賞ありがとうございました。
以前、残しておいた回があると思いますので、今回で2000万になると思います。
つきましては、指導碁希望ですが、前回の8子局から手直りで7子局となると、とたんに弱くなる傾向がありますから、対策を練る時間をいただければ、と思います。
どうぞ宜しくお願いします。
(Jul 8, 2009 11:53:00 PM)

Re:楽しかったです(07/08)  
nipparat  さん
hexagobanさん
 素晴らしい囲碁ボケハイぶりでした。途中のスローダウンは40までのペースが速すぎてちょっと恐怖を感じて記事を挟んでしまったのが裏目に出た気がします。 (Jul 9, 2009 12:46:40 AM)

Re:ありがとうございました。(07/08)  
nipparat  さん
kyonchnさん
 そんな深いネタだったんですか。知らなくても十分に面白い作品に仕上げるとは恐れ入ります。
 ビールにお茶をつぐとは、さらに恐ろしい。 (Jul 9, 2009 12:50:25 AM)

Re:ありがとうございました!(07/08)  
nipparat  さん
あっじょさん
 副審査委員長ありがとうございました。たいへん楽しませいただきました。またぜひよろしくお願いします。
 作品の間違いは慣れないとよくあるんですよ。私も以前、間違えて賞まで上げてしまい、最初に間違えた人にも埋め合わせで賞を上げたこともありました。 (Jul 9, 2009 12:54:17 AM)

Re:ありがとうございました。(07/08)  
nipparat  さん
pg(ピィジィ)さん
 こちらこそよろしくお願いします。あまり対策は練らずに自然体が良いと思いますよ。 (Jul 9, 2009 12:56:04 AM)

ものすごく下らないことなんですが...  
あっじょ さん
碁会所ってセンターコート...というか強豪だけが打てる席ってないですよね。
私が経験した趣味の中で唯一のような気がします。
ビリヤード、ゴルフの打ちっぱなし、ボーリング、雀荘など、何らかのオーラがある席があったりします。(ないところも多々あるかと思いますが...)
プロや強豪アマが普段からセンターテーブルで打っているような碁会所があったら、行ってみたいな~とふと思いました。 (Jul 18, 2009 02:00:41 PM)

Re:ものすごく下らないことなんですが...(07/08)  
nipparat  さん
あっじょさん
 なるほど面白い視点ですね。確かに強豪専用の場所がある碁会所はあまり見ないですね。新宿の某有名碁会所みたいに奥座敷みたいな場所に強豪が集まる雰囲気のところもあります。
 それから席亭の対局場所は決まっている所はかなり多いでね。その場合、経験的にその席の隣は強豪の対局が多い気がしますが、どこも共通なのかわかりません。 (Jul 18, 2009 09:19:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: