nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Oct 11, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
パンダのトラダムスは予言する

2006年 iPS細胞開発。

2012年 iPS細胞を利用した心筋移植が行われる。(追記:後に誤報と判明)

2020年 iPS細胞を利用した様々な臓器移植が行われ、一部の脳細胞移植も始まる。

2024年 四肢や内臓移植を受けたスポーツ選手がオリンピックでメダルを獲得し激震が走る。

2030年 全身のあらゆる能力をアップした戦闘軍人が多数出現する。

2040年 ほとんどすべての疾患を治療することが可能となる。

2050年 次々と健康な臓器にグレードアップする「人間ドック」が広く行われるようになる。

2060年 公正なスポーツ競技が成立しなくなり、オリンピックは廃止される。

2070年 先進国では人々はほぼ不死状態となる。必然的に出産は禁止される。

2080年 記憶を取り出し脳に移植する技術も普及し、事故死した人間もこの技術により完全に複製される。

2100年 すべての人類はあらゆる競技も競争も生きる意味も失い、唯一解明されていない芸術的ゲームである囲碁を打ち続けることに時間を使う時代となる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2012 11:29:52 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
hexagoban  さん
最後に残るもの・・・それが、囲碁ですね。

競争に意味を見出せなくなると、最後に残るものは・・・

心の動きなのかな?

勝ち負けより、一手一手の喜怒哀楽が価値を持つ世界。

映画「マトリックス」で、人間が入れられたカプセルのタワ-が、強烈な映像でした。
そこに供給されるのは、生命体維持のための物質ではなく、電線でつながれた相手が打つ手のsgf座標かもしれませんね。

その間欠的な電気刺激によって、微妙に顔の筋肉が動くのでしょうか?

まあ、それで、脳内だけの快楽もいいんですが、
できれば、酒なんか飲みたいですよね、一緒に(笑)。 (Oct 11, 2012 11:18:50 PM)

Re[1]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
nipparat  さん
hexagobanさん
お付き合いいただきありがとうございます。
 実は最後に残るのは囲碁とポルノグラフィーと酒です。つまり、IPSです。(山中教授深い!)

 ところで、酒は飲み放題になりますね。適時に新生肝細胞を注入する肝細胞注入外来ができるのは案外早いかも。二日酔いが懐かしい~て、何ともはや。 (Oct 11, 2012 11:31:50 PM)

Re:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
あっじょ さん
この中で一番きついのは2070年ですね。性欲抑制っすよ。劣情を催すようなAV、週刊プレイボーイ、フランス書院とかが発禁になったら、人生の楽しみの83%を失います(当社比) うーむ。碁でも打つか。 (Oct 12, 2012 02:24:40 AM)

Re[1]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
nipparat  さん
あっじょさん
その部分が規制されるかどうか、現在調査中です。逆に、極端に充実し囲碁とタイアップするかも知れません。

 ところで、読売新聞一面に掲載された心筋移植の報道の信憑性が疑わしくなったのには、さすがに驚きました。 (Oct 12, 2012 08:00:59 PM)

Re[2]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
あっじょ さん
nipparatさん
> ところで、読売新聞一面に掲載された心筋移植の報道の信憑性が疑わしくなったのには、さすがに驚きました。
yahooのトップニュースになってますね。びっくりしました。タイミングが良すぎたので、ガセの可能性が高そうな...
(Oct 13, 2012 12:08:19 AM)

Re[3]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
nipparat  さん
あっじょさん
 その後、誤報と発表されたみたいですね。何ともはや。ただ、このニュースが真実なら2020年の予言は2015年くらいでも不思議ないんで、私の友人パンダのトラダムスの洞察力に驚きました。 (Oct 13, 2012 10:14:44 AM)

Re[3]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
nipparat  さん
あっじょさん
 心筋移植の件は誤報と判明したので追記しました。

 それにしても、報道の怖さを改めて認識しました。かつて火星人が攻めて来たというニュースでパニックが起きたという話も笑い話じゃないですね。
 もう一つ気になるのは、相当に病的な虚言症である可能性が高くなった人個人についてマスコミがネタとして盛んに報道していることです。一番に糾弾されるべきなのはマスコミなのに、何ということでしょう。イジメに反対する側が次の瞬間イジメ側になるという問題も含めて、考えさせられる事件でした。 (Oct 14, 2012 11:47:50 AM)

Re:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
あっじょ さん
マスコミ、自分たちも騙された側的なスタンスですよね。で、適当にフェードアウトするという。報道としてのプライドはないみたいですね。早く淘汰されてほしいです。
それにしても、何を信じればよいか分からない世の中になりました。こんな堅い分野でも事実が伝わらないとは。
(Oct 17, 2012 02:36:19 PM)

Re[1]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
nipparat  さん
あっじょさん
 こういう強烈なのがあると慎重になりますが、振り返れば過去にも勇み足報道はたくさんありましたし、報道する方も受け取る方もなかなか懲りないですね。
 シリア情勢なんか見ても感じますが、何が真実なのかはそう簡単に分からないという前提で、あらゆるニュースはとことん疑って見る必要があると思います。
 ところで、読売新聞に例の報道と同じ日に出ていた「日本棋院の経営改善プロジェクトチーム」の話って、HPにも出てませんが、ホントなんでしょうかね。 (Oct 17, 2012 09:34:58 PM)

Re[2]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
あっじょ さん
> ところで、読売新聞に例の報道と同じ日に出ていた「日本棋院の経営改善プロジェクトチーム」の話って、HPにも出てませんが、ホントなんでしょうかね。

そんな記事が出てましたか。知りませんでした。
新聞社も経営が苦しいし、この先棋戦が減る可能性もあるので、経営改善は待ったなしでしょうね。シアトルの一件もありましたし。ちゃんと外部の人がプロジェクトチームに入って、メスが入るかがポイントでしょうか。
文化の火を消さないよう、1囲碁ファンとして何ができるのか...とりあえず久しぶりに棋院の教室にでも行ってみます。 (Oct 18, 2012 12:39:53 PM)

Re[3]:パンダのトラダムスの予言3(10/11)  
nipparat  さん
あっじょさん
 囲碁欄の隣に出てました。来年度からの黒字を目指すとのことです。年々、スポンサー収入も減って、免状収入もほとんどないという状況で黒字目標ということですから、ついに棋士の給料制度に大ナタ入れるってことでしょうかね。
 それとも市ヶ谷棋院の半分くらいテナントにするのかな? (Oct 19, 2012 09:17:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: