nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Dec 31, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

司会:続いては伝統と名誉あるハレンチ賞です。日本でもプレゼンター候補は多かったんですが、この人に比べたら小粒でした。今年も有罪判決が出たり、20代の女性と婚約したりと圧倒的な存在感を見せたイタリアの元首相ベルルスコーニ氏の登場です。

最優秀ハレンチ賞

第243回「五輪選手村で囲碁が流行りました」

kyonchn さん

「オリンピック選手村で囲碁が流行りました。」

「でどうなりました?」

「夜の多面打ちが大流行しました」

ベルルスコーニ(通訳付):いや素晴らしいねえ。私もオリンピック村へ行きたいね。それにしても多面打ちとはね、さすがの私も恐れ入ったね。え?日本の二股騒動?小物だな。その小物を叩いてる連中も小物だよ。二股で大騒動なら私なんてどうなるんだよ。

司会:ああ、!きれいな碁会所の受付嬢に密着しないでくださ~い。

さて、最優秀作品発表の前に来年度の予定発表です。

nipparat:来年度も引き続き囲碁ボケの出題は毎月第1と第3週の水曜日、投稿期間は2週間となります。来年度もお楽しみください。

担当選者

奇数月 第1週 kyonchn さん 第3週 あっじょさん

偶数月 第1週 nipparat     第3週 郷さん

司会:さていよいよ最後は最優秀作品賞の発表です。権威ある最優秀作品の選考は今年も大激戦になりました。どの作品が最優秀になっても不思議ない出来でした。今まで大賞がなかったのが不思議なこの人がついに受賞です。プレゼンターは、今年も引き続き無冠の王者ナイツさんと今年の王者ハマカーンさんです。

最優秀作品賞

第247回「碁会所ドアの張り紙」

あっじょさん

「席亭サボリ」と書いてある

次点

第233回「囲碁界の「あの日」とは?」

urayasu_drinker_fuyuさん

あの日 第一話

初手天元に対して白がツケて...、中央に「風車」が出現した。

そして右上隅でも「風車」が出来上がった。

以下略

第238回「碁月病対策」

nipparat

「先生、この時期は碁月病で困ってます。」

「いえ、調べたところ、あなたは今が正常です。」

第244回「囲碁守の意外なご利益」

kyonchnさん

おばちゃまが現れて

「おばちゃま、秀策とも寝たのよ~」

と、過去の武勇伝を語ってくれる

第247回「碁会所ドアの張り紙」

貼り紙さん

「ハガシ禁止」と書いてある

ナイツ:先日ヤホーで調べてまして(ヤフーだろ!)、碁解除って初めて知ったんですが(解除してどうするんだよ!)、ええ御介助ですね(介助してどうすんの、必要な人もいるけど)。ここにいる席亭さんがサボルということなんですが、調べましたら石塔シボリにかけたネタなんですね。素晴らしいですね。

ハマカーン:え~、今何と?席亭は命がけで碁会所を守ってるんだよ。それを、サボル?(いやネタで)ええ!ネタでサボル?!ますますいかんじゃないか、まさにゲスの極み~~。

ナイツ:いえ、石塔シボリに掛けてるんですね。

ハマカーン:鬼畜の所業~~(何で?)

ナイツ:それにしてもマッチョさん(あっじょさん!)、ぶっちょさん(あっじょ!)、これまで我々と同じ鈍感でして(無冠ね)、はいその軍艦だった(無冠!)そうで、はい航空母艦でして(ムチャクチャだな~)。でも今日はおめでとうございます。我々はまだ無冠なんですが、たぶん上手すぎるんですね(そうかも)。今年のザ漫才でもですね、ヤマカーンという(ハマカーンね)コンビが優勝しまして、そのキンカーンが(ハマカーン!)、はいそのキンコンカーンが(コラ!)、イイネタ見せましたね。今日は、皆さんの作品見てあまりの腹黒さに(面白さ!)に感服しました。井戸ってホントに深いですねえ(囲碁だよ!)。

司会:いやあ。今年も、すごいですねえ。NIBKはナイツを応援し続けるそうですから、来年こそは無冠返上期待してますよ。では総評をお願いします。

総裁:選者4人によるド選考会は極めてハードなものになりました。今年もボケ作品に順位をつけるというのは非常に難しいことを認識しました。入賞作以外にもたくさん面白い作品がありました。

 その中でついに、かつてのボキャブラ天国投稿常連のあっじょさんがついに頂点に立ちました。今年も圧倒的な投稿数を誇り、他にも最優秀作品でもおかしくない作品が多数ありました。次点作や、最優秀作品と同じ回の伊勢徹ネタも甲乙付けがたい出来だったんですが、年間の総合点も加味しての受賞となりました。新星urayasu_drinker_fuyuさんは、年間を通して大活躍でMVPを量産しました。

 囲碁ボケは一つ一つの作品を楽しむだけなく、作品が作品に影響していく連鎖の面白さが魅力です。まさに「絆」ですね。全部が全部オチじゃ面白くありません。新人さんも休場中の皆さんも気楽にどんどん作品を寄せてほしいと思います。豪華なゲストプレゼンターの皆さんもご参加ありがとうございました。

司会:来年はどんなプレゼンターが来るんでしょうか、今から楽しみですね。あああ、ベルルスコーニさんが今警察に確保されましたああ。来年も来て下さ~い。

受賞者および次点の皆さんには豪華賞品があります。恒例によりましてその賞品とは、

ボケラーの夢!

1月1日~7日まで、極寒の高野山金剛峰寺において「ボケラーお題を選ばず」の名言でおなじみのボケラー大師様による7日間連続徹夜のありがたい特別説教が与えられます。参加費無料、ご期待ください。(欠席不可)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2012 05:37:55 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: