2013年囲碁ボケアカデミー賞授賞式 実況
ナレーター:今年度の囲碁ボケアカデミー受賞式は、名門ホテルオークラグループ直営のホテルアクトシティー浜松 http://www.act-okura.co.jp/
(タイアップ希望)を舞台に国内外から約1800人を招待し開かれます。同ホテルは、巨大複合施設アクトシティー http://www.actcity.jp/
にあるアクトタワー(地上45階、高さ212m)内にあり、展望レストランから臨む輝く夜景が魅力です。
すでに参加者はレッドカーペットを通り、続々と会場に入場しています。プレゼンターとして、今年活躍した豪華なゲストが招待されています。
司会(今田耕司)
さあ、今年もやってまいりましたねえ。今や本家アカデミー賞を凌ぐとまで言われる囲碁ボケアカデミー賞の発表がまもなく始まります。何と何とですねえ、この一年で1000作近いとも言われる囲碁ボケ作品の中からですねえ、最優秀作品があ、たった一作品選ばれます。例年国内外の高級ホテルで開催してきたアカデミーですが、今回は満を持して浜松一の高級ホテルオークラでの開催となりました。
今年ここオークラでも、バナメイエビのチリソースを芝エビのチリソースと表示して話題になりましたね。NIBK総裁も何度もここのエビチリ食べてるそうですが、「美味しかったんで金返せなんて言わないよ~」とのことです。まあ、われわれの業界に比べりゃ、そんなの可愛いもんですよ、ははは。
え~さて、この囲碁ボケアカデミーの審査ですがあっ、何とですねえ、4人の選者が2週間も缶詰になって選出したというものでしてえ、甲乙つけ難い作品が多く審査は極めて難航、一時は疲労のため夢と現実とボケの区別がつかなくなったようです。では早速行きましょう。まずは主演男優賞で~す。プレゼンターは、常連チクン先生で~す。
主演男優賞 井山先生
代表主演作
第258回「井山攻略法」
GO!さん
井山プロの口元から顎にかけて
マジックペンで線を引き、
背中に手を突っ込んで操る。
次
点 彦坂先生
代表主演作
第266回「囲碁チーム戦のチーム名とその特徴」
kyonchnさん
オールブラックス
彦坂先生と松崎しげるをツートップとしたチーム
チクン先生:常連の彦坂先生も安定した強さを見せましたね。今年はお題にもなった井山君の登場が増えて受賞となったんだよね。まだ、私から言わすとね、まだインパクトがもう一つなんだよね。私はハンカチでブレークしたんだけど、井山君もスルメでもくわえながら対局したらどうかな。もっと若手にはね、勝敗より個性を出してほしいねえ。
司会:さすがですねえ~。そうなんですね、来年こそは囲碁界からもサンジャポか有吉反省会あたりに取り上げられる棋士が出てほしいですね。では、次行きましょう。プレゼンターは、大竹理事長です。
主演女優賞 イーミンちゃん
代表主演作
第253回「Monotone、紅白でのパ フォーマンス」
プ リンさん
謝依旻のえび反りのジャンプが決まった瞬間、緊急地震速報が作動する。
次点 万波姉妹
代表主演作
第262回「棋士が出したお題」
soyouさん
万波奈穂です。
マジカル手筋の評判がイマイチです。
どのようなキャッチフレーズで手筋説明したらいい?
司会:おおっと、連続受賞です。今年も各方面で大活躍でした。
大竹先生:今年も活躍は凄かったね。ただ、綺麗になるにつれて登場数はだんだん減ってるんだよね。来年は、本職の方で衝撃をもたらすような活躍をしてほしいよね。そしてね、そろそろ新たなスターにも出てきてほしいね。芸人の世界じゃベテランの大久保さんがブレークしたけど、30代以降の女流棋士にも期待したいね。
司会:期待したいですねえ。では次は音楽賞です。
最優秀音楽賞
第274回「宝酒造杯テーマソングのフレーズ」
urayasu_drinker_fuyuさん
Fカップゆらゆら~
自制心ゆらゆら~
半目ゆらゆら~
司会:さあプレゼンターは~、えっ、何と何とこれは驚きました~。あの大物初登場です。宝酒造CMの顔、渡哲也さんで~す。
渡:渡です。ただいま、天の美味さ味わっています。さあ、今日はたくさん酒を用意してありますので、皆さんも松竹梅どうぞ。え?歌?「Fカップゆらゆら~ 、松~竹梅」
司会:渡さん、すでにだいぶ入っているみたいですね。では、次はメルヘン賞です。
最優秀メルヘン賞
第269回「ボールペン売り場で碁打ちの試し書き」
ぱのんさん
「恋なら7目半先に置いてある 」
司会:プレゼンターは、今年も大活躍。なぜかメルヘン賞レギュラーの有吉弘行さんです。
有吉:また今年も呼ばれて来ちゃったよ、「腹ポッチャリ囲碁バカ野郎」に。まあさあ、3年前の挨拶でねWコロンは来年はコロンっ行くって言ったらズバリ当たってさあ、2年前はタノシンゴ、で去年はワイルドって言ったら全部ズバリだろ。え?スギちゃんは残ってる?まあワイルドは消えたからいいでしょ。来年?、決まってるだろ。大久保だよ。芸は顔だけだろ。え?作品?いいねえ。ぱのんさんは、かものはしさんの後をついだメルヘン系の第一人者だよね。もしかして本職は詩人か童話作家かな?
司会:大丈夫なんでしょうか。大久保さんも会場に来ているはずですよ。毒舌ありがとうございます。次は、駄洒落部門です。この部門は一時やや下火になりましたが、昨年から駄洒落系でないボケラーからも高品質の作品が寄せられてますね。プレゼンターは、今年は何と次点作品にちなんで今はただの人、猪瀬直樹さんです。
最優秀駄洒落作品賞
第266回「囲碁チーム戦のチーム名とその特徴」
soyouさん
「大石トリニィッータ」
・・・加藤正夫先生監督のチーム
次点
第269回「ボールペン売り場で碁打ちの試し書き」
hexagobanさん
「いなせなオキ。 」
う さぎしん。さん
「書きアジが良い。 」
直樹:今年もひねりが利いたハイレベルの作品ですね。「いなせなオキ」は上手いねえ。あ、それとね、私もお金ほしいって言ったわけでじゃくてですね、気が付いたら目の前に札束を置かれていたわけでしてね。まさに、いなせなオキだったわけですね。それで思わず、トリニィッータ。はははは。
司会:猪瀬さ~ん、かつての学生運動の闘士の面影もないですね。後輩の総裁も泣いてましたよ。soyouさんは今年も大活躍でしたね。
さて、今年はヨーダ賞とイーミン賞は作品数が少ないため、なしとなりました。来年以降の復活に期待しましょう。ところで、今年も控室にはプルシェン粉が用意されているそうです。続いて最優秀さもありなん賞です。
最優秀さもありなん賞
郷禄介さん
行員全員が碁キチの361銀行。その特色は?
小銭をカウンターに打ち付ける音がペチペチうるさい
次点
第268回「碁打ちが子供にキラキラネーム」
nipparat
二手寄劫(のぞみ)
司会:プレゼンターは、おっと出ました~。銀行と言えばこの人、今年大人気の半沢直樹さんです。
半沢直樹:これ面白いですよねえ。銀行の雰囲気をよくつかんでますね。361銀行さんは素晴らしい銀行です。私の父も言っていました。「なあ直樹、遊んでるように見える碁打ちだけどな、その碁打ちが日本を支えとるんや。どんな仕事をしてもええ、せやけどな、人と囲碁のつながりだけは大切にせなアカン。」と。私も次回作ではできれば361銀行で登場したいものです。え?それがダメな時はですか?私は諦めません。その時は722銀行だああ!
司会: おお、すごい迫力です。次回作も楽しみにしています。え~次は実用賞です。プレゼンターはゆるキャラグランプリ2013で2位に終わって、出世大名から出家大名になった家康君の代理で浜松市長さんです。
最優秀実用賞
第257回「レディース囲碁、特攻服 の背中」
ゆうすけ さん
「喧嘩小目上等」
次点
第272回「囲碁ファンの聖地」
ぱのんさん
明日は絶対負けられないんです
うちは目は診るけどね。
ありがとうございます!
「石眼科医院」
浜松市長:いやあ、まさか栃木さんには負けるとは思わずつい「負けたら出家大名」なんて言っちゃったんですね。でも、出家大名じゃ浜松と関係なくなっちゃうんですよね。失敗したと思ったんですが、武士に二言はないのでやむを得ません。喧嘩小目上等はいいですねえ。市内のレディースに勧めてみましょう。それから石眼科は実在するそうなんで、今頃囲碁ファンが殺到しているんじゃないかと思います。これから全国に続々石眼科が誕生しそうです。
司会:楽しみですねえ。市長、来年こそは強引な組織票作戦でトップ取ってくださいね。続いて特別総裁ツボ賞です。
PR
Comments