私の黒番。右下の打ち方は今はすっかり打たれなくなったが、黒が単調で打ちにくいようだ。ただ、そんな事より乱戦に持ち込むことだけ考えていた。
実戦図
1
以下のように進行し、白石を持て余し気味の展開となった。白 1 はプロらしい鋭い筋だが、得にならなかったらしい。
実戦図 2

以下の図になり、白 1 に対し黒 2 から一気に勝負に出たが、読み違いがあったと思う。
実戦図
3
右上はどう打っても劫になるが、黒の劫材が続かないので仕方なく左上につけて劫材作りに行った。しかし相手をしてくれず、白 1 からさらに戦線拡大。白は上辺5子当たりの確実な劫材があるので、どうしても黒が勝てず、他の対局がまだ序盤の昼食前に木端微塵となった。でも良い思い出になった。
実戦図 4

局後に検討していただき、以下の局面で黒 2 から 4 と打てば、白全体の目がなく黒がやれたようだ。AIで検討しても、この瞬間は黒が面白くなっているようだ。黒 6 は一例だが、 Lizzie の推奨は何と左上の星へつける手。びっくりだが、確かに緩まない方が押し込める感じがする。
参考図

PR
Comments