PR
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
JO、楽しくやってます!
![]()

マニーノの通学バスが8:25、JOのが8:50すぎと中途半端な時間があくので
家に帰らずに近くを散歩するのが日課 ・・・でも真冬はどうしよう
さて、 マニーノの時
は12月だった個人面談、今年は一か月前倒し。
何か、保護者方から面談したいと猛烈に言われ続けられた結果らしいけど・・・
私は何も言うことないけどな
手紙も入ってないから何かしらは食べてるみたいやし、
1回腕にかまれた跡が残ってた件は電話で話したし、
何より、家で幼稚園で習った歌やフリを披露しまくってくれるので
楽しくやってるな~と、別にそれくらいしかないんやけど(笑)
という訳で、おらが町の幼稚園にえっちらおっちら行ってきました。
町の高台にあるから、まさに緑に囲まれた自然いっぱいの環境!
1人はマニーノの年中までいてくれた(その後産休&育休)ロレーナと
新任のマヌエラ、声が小さい以外はいい感じの先生。
予想通り、誰とでも仲良く、新しいことをする時は最初だけやりたがらないけど
楽しい&できると分かると喜んで何でもやる、クラス全体がそうだけど
ちゃんと座ってちゃんと自分で食べて ・・・えええ

家では“おやつだけ”はかろうじて座って自分で食べるけど、
食事ではまず座らずにウロウロか、マニーノにちょっかいかけるか、
私やダンナの膝にのってくるか・・・そしてもちろん自分で食べない、か、遊び食べ。
叱る、諭す、いろいろやっても、も~う、毎食私もダンナも疲れさせてくれるのに・・・
そのほか、家ではなっかなか片づけないのに、幼稚園では率先して
他の子の遊んでたものまでとっとと片づけるらしく・・・
片づけを単に競争のように思ってるのか単にエエかっこしぃなのか
とはいえ、1人でやりたがることは確かに多くなってきたかな。
自分で歯磨き粉をつけて、歯磨き。仕上げ磨きはするけど、好きにやらせてます。
あと、おしっこもゴムのズボンなら自分で勝手にするようになりました。
でも寝起きとか疲れてる時は“できへん~”と甘えてくるけど。
体も大きくなって、やっと車のチャイルドシートも替えました。
ついこないだまでマニーノが使ってたので、
“JOちゃん、マニーノになったで~♪”
と、超ご満悦![]()
でもこのタイプになると、寝づらそうなのが可愛そうやけど。
寝ると言えば・・・もうかなり前からお昼寝はしてなかったので
今年は先生の不足により(爆)年少でも昼寝なくなったけど問題ナシやな、と思ってたら
やっぱり幼稚園でいっぱい遊んで、夕食前に寝てしまうこと多々。
特にマニーノがサッカーに行ってて私がお風呂や夕食の準備中が一番ヤバい!
と知りつつ、DVDとか見せたらアカンよね(爆)
ともあれ、元気で陽気で楽しくやってるので良しでしょう。