PR
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
とした1日、家にこもっています。
天気のよかった先週末は、
恒例の ばーちゃん村の秋祭り
へ行ってきました。
この土曜は日本語教室があったので、
車のダンナと落ち合いやすい場所で合流、たった1日半の滞在。
とはいえ、まずは夏から義妹宅で飼っているブルドック、
義妹、この9月から、ばーちゃん村に住む彼氏と同棲開始しました
その名も シャキーラ
と遊びに
もうコテコテになるまで遊んで、息子たちはシャキーラと全く同じ匂いに
それからマニーノが大好きな 森の散策
には3回。
それからばーちゃん家に行くと必ず私が寄りたい場所・・・
エレモ
とか vecchio borgo(古い町)
と呼ばれる、
昔に街の中心があったところ。
時が止まったような、その静かな佇まいがたまりません
前は誰も住んでなかったはずなのに、窓から中をふと見ると、
誰かが買って借りて住んでるよう・・・う、うらやましい~!
もちろん 秋の味覚
も満喫
今年はポルチーニは見つからず、代わりに豊作の ブッボレ
散歩中に谷に見つけたばーちゃん、自分で行けないので妹の介護人に採らせたらしい
そしてこれも狩人さんから頂き物の 猪の煮込み&ポレンタ!

おやつは祭り会場にて カスタニャッチョ&栗のポレンタのリコッタチーズ添え
。
そして、祭りのクライマックスのコレははずせない・・・
2地区対抗・木こりのパリオ
ルールなどは 昨年の日記
に詳しく書いてます。
しかし、昨年と書いてる内容も写真も一緒やな
今年も我が地区・Pian delle muraが圧勝で、気持ちよく帰路につきました
おまけ話
市が立つ広場に、アジア人の団体が・・・
マンマ:あれ、ほら、(ソワソワ)日本人じゃない?話ておいでよ!
私:何話すんよ?恥ずかしいわ~(と牽制して別の場所に行こうとする)
マンマ:・・・私恥ずかしくないし、行ってくるわ
とイタリア語オンリーで話かけに行った![]()
・・・結局私も呼ばれて少しおしゃべりしてきたんですが、
何と! 日本のツアーでこの村の祭りが入ってた
そうです。
厳密に言うと、NHKでも紹介されたという Treno Natura
が入っていて
この村に来ることになったそうです。
* Treno Natura
= シエナから普段は使われないアミアータ山駅までを走る季節限定列車。
オルチャ渓谷の風景を蒸気機関車の車窓から楽しみ、
アミアータ山駅からは近郊のイベントを訪問する1日ツアーになってます。
しかし、残念ながら祭り会場のレストランは満席で行けず、
集合時間はあるので木こりのパリオは見られないそうです・・・
実は昨年、この自然列車を行きだけ使用し、ハイヤーを手配してこの祭りと
オルチャの町をハイヤーで周る個人旅行の手伝いをさせていただきました。
せっかくのいい季節、せっかくオルチャまで来られるのなら、
ぜひ!満喫していただきたい~ BY (自称)オルチャ渓谷観光大使(笑)
マントヴァとサッビオネータ・2 2013.11.19
マントヴァとサッビオネータ・1 2013.11.18
長いようで短かった2013夏・・・バカ… 2013.10.10 コメント(2)