鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
534294
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
57577
忘れたころにブログを見るとそんな時もと一昔
健康のため歩け歩けと脅かされつつ外に出る
2004年2月4日
カキフライ季節の味です旬のもの これで一年寿命が延びた
大寒波日本列島白紙にし 晴れてるのは関東南部
偽札の後は硬貨で悩ませる 自販機狙いのネット詐欺族
フィッシュイング魚釣りではなく人と騙し 英語に弱いメールに負ける
2004年2月2日
欲しかった百科辞典は高かった いまや置き場に悩まされつつ
欲しかった百科辞典は高かった 今や枕に硬く高すぎ
杉の子が風の子になり飛んでくる くしゃみはなみず 目鼻もかゆい
花粉とび美人が増えた町の中 あちらもこちらもマスクの人人
2005年2月1日
公務員倫理規定改定―――の動き
5年過ぎ ほとぼりも冷め 枠はずす これで明日から 料亭通い
転んでも タダで起きない 官僚は 監修禁止し 会食OK (社会保険庁)
今回も 得意の手順 合わせ技 反省見せて 本音は実利
復活す 情報収集 表向き 聞こえはいいが 会食目当て
改革も 民の規制は 先送り 自分の都合は 直ぐ排除
いまどきに 10000円の会費なぞ 政治家がらみか 官官接待
(庶民感覚なし!税金の感覚もっとない)
「凛」という字は 官庁の辞書にはない そんなものあればは 直ぐ規制
2005年1月30日
夜明け前 遊びの時は 元気よく 霜を踏んでも 風にも負けぬ
門司港の駅舎は今も趣きは 大正ロマンに人力車
税関の旧社も残し赤レンガ 栄えし時を海峡は知る
2004年12月31日
きらきらと相模のおやま峰の雪 忙しい中にひとときやすらぐ (大山)
枯れ木の山に雪の花 富士山を見つつ箱根路登る
ゴージャスに富士家ホテルで昼食だ 回りもここもカレーばかり
雪の坂右に左に立ち往生 箱根の山は大雪になる
道端でチェーンを填めて雪に濡れ そのあととことこ急坂登る
2004年12月1日羽田第2ターミナルビル・オープン
水平線 東京にもあったかな かすんで見えぬ千葉方面は
2タミでは店を覗いて定価見て 人ひとひとでどこも満員
新駅でき距離は伸びたが料金は 変わらぬままで圧力感じ
12月19日 NHKの不祥事をめぐる検証番組「NHKに言いたい」を見て
会長は傲慢ブラスワンマンだ これでは情報上に上がらず
恋々としないといいつつ居座って 改革してから?なにを今さら
2004年8月
バスに乗りそのまま列車に乗り込んだ カートレインでトンネルの旅
夏の日に ひなたぼっこで お茶を飲み マッターホルンを眺めて過ごす
山間(やまあい)に羊の群れが草を食む 雪を頂く山を背にして
目を覚まし窓を開ければマッターホルン 青空のもと聳える白壁
ツエルマット1000メートルのこの地には 走るは馬車と電気自動車
フランからユーロに変るその時に 頭の切り換えチップの計算
発車ベルアナウンスもなくドア閉まり 列車は静かにホームを離れる
自販機も広告塔も見当たらず 目にも静かに美しきかな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いじめより いじめられてる方がいい 時間がたてば 立場は逆に
京急・大空へ(29JUL2004)
京急で羽田へそして大空へ 大空へ今日も 飛び立つJマーク
大空へまゆみあげつつ 高く飛び立つジェット機を追う
大空へ翼を広げジェット音 眺観するは鳶のごとく
大空へ翼を広げジェット音 雲より高く 富士を見下ろす
蝉の声 30JUL2004
ジージーにミーンミーン加わえにぎやかに 花も盛りの日陰が欲しい
(油蝉・みんみん蝉)
(自ー自ーに民民加わえにぎやかな 憲法変える動き活発)
シャーシャーと木々の中での合唱に しばし耳貸す図書館暮らし(くま蝉)
かなかなの声聞く頃は涼しさに ほっと息する今日も無事にと(蜩)
寂しさつのる頃となりけり
この声を聞く頃夏も峠超え 秋も近いと告げている(つくつく法師)
羽田から富山への機内にて 05AUG2004
はじめてのJクラスに座り外を見る 南の雲はアルプスで止まる
雲を避けくっきり見えるはエメラルド 黒部湖に沿って連なる山々
立山の弥陀ヶ原まで目に入り 室堂越えて雄山を探す
富山県上市にて 05AUG/11AUG2004
駅前のシャッター通りも気になるが もっと心配な大きな店舗
乗って残そうみんなのバスを 日に4本の上市のバス
町の中どこに行っても水の音 夏の暑さも蝉も負けそう
町の中ここにもそこにも鳥居あり 筋違いには熊野・八幡
木の町に彫り師鍵技師に鋸や 昔ながらの職人の街
チャリ通のセーラー服にヘルメット かわいそうだが似合うと思う
剣岳と大岩山・日石寺 05AUG ー12AUG2004
窓越しに屏風に書いた絵のように 剣をみての夏の一宿
大岩の仁王不動は滝のそば 涼風起こしソーメンうまし
滝修行五輪代表選手らが 気合だ気合金を目指して
8月16日
盆前は消費不景気なんのその デバートいっぱいおみやげ求めて
盆やすみ人も少なく座席あき 座って通勤めずらしいこと
東京に空があったよ青空が みんな田舎へ人も車も
読経中合唱のように蝉の声 本堂の中みなで合掌
熱帯夜あついあついと声にだし 二十五度でも涼しく感じ
8月17日
高校野球
夏が来て故郷もある甲子園 砂持ち帰る涙残して(1校を除いてすべて負組)
アイドルを今年も作るグランドは 汗と涙と笑顔の交歓
進学校時に活躍白帽子 文武両道今は昔か (都会派)
スタンドはグランド以上に燃えている 地元応援旗振り翳す
カチ割りを片手に持って外野席 遠く眺めるアルプススタンド
2004年9月23日
竹林を 通り抜けてく 義母(はは)墓参 写真で見るとここは嵯峨野か?
2004年9月
パリの街メトロに乗って乗り換えて エッフェル塔から凱旋門へ
夏の日にぞろぞろ歩きのパリの街 凱旋門へシャンゼリンゼへ
石畳十二方に伸びた道 凱旋門で確かめました
ロータリーどこで右折かわからない 凱旋門をまわるまわるよ
おいお茶だ人を眺めてシャンゼリゼ カフェもいいがワインがうまい
クロワッサンおやつに適しおいしいよ 水より安いワインを飲んで
そこここに三色旗がなびいてる パリ開放は60年前
セーヌ川うねりくねって街中を もともと蛇行という意味です
いまはここ自由の女神セーヌ川 お台場の後古巣に帰る
六方にのびる街路に迷い込み さて私はどこにいるのかな?
2004年10月27日
テント村官邸を去り川岸へ 鉄橋の下軒並べ連ね
秋風にブーツ姿が見え始め コツコツ音にぶつぶつ苦情
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
政治について
高市自体が危機事態。
(2025-11-14 13:35:04)
あなたのアバター自慢して!♪
韓国での食事(11月 12日)
(2025-11-12 17:20:55)
株式投資でお小遣いを増やそう
下落中の日経平均(11/14)
(2025-11-14 13:40:34)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: