鹿島槍ヶ岳からのお便り

鹿島槍ヶ岳からのお便り

2006年04月14日
XML
カテゴリ: 自然
水仙と竹の花器



自分の定期通院に併せて、明るいうちに義父ちゃんの病院にも行きました。
まだまだ春がこなーいなんて思っていたけど、夜に移動することが多かった私が、春の足音に気づいていなかっただけだってわかりました。
義父ちゃんの病院に行くまでに二山越えて南下します。

途中でオオイヌノフグリとヒメオドリコソウの大群落があって、思わずブレーキを踏みましたよ。
そういえば、カメラ片手のウォーキングにもしばらく行ってないなあ。

そして、桜の開き方も全然違うんですね。
出発地点…全然開いていない。
一山越え…つぼみの先端がピンクになっている。


デジカメ持って出たので、あわよくば…なんて思ったけど、結局時間不足で撮ってる暇なし。

そんなカメラファンに対応して効率よくいい景色が撮れるこんな企画があるんですよ。
知ってますか?
「よりみち とるぱ」
国土交通省の企画です。
九州が一番進んでいるそうですが、「とるぱ」って何だかわかりました?
私みたいに運転しながら撮りたい場所をきょろきょろ探したり、急ブレーキをかけたり、もし後ろに車がいたら「ブッブーッ」と叱られそうな者にとっては、いいアイデアだと思います。

最初この記事をある雑誌で読んだ時には、「おもしろいなあ、その撮影パーキングに行ってみたいなあ」と思いましたね、確かに。

でも根が素直でない私が次に思ったのは、「感受性まで同一化したいのかなあ」ってこと。
折も折り、教育基本法の「愛国心」で小泉さんが「愛国心は誰でも持っているものでしょう」の発言にカリカリしていた矢先だったこともある。
他人が設定してくれた撮影ポイント、ビューポイントへ行って、シャッター押すだけじゃ、やっぱりつまらないよね。
そう思わない?

はみだしを許さない選定・設定につながるような気がしてね(笑)

まあ、そんなに目くじら立てる必要もないのかもしれない。
サンセット100選とか、◯◯八景とか、似たような自慢の景色を売り出す企画は全国にたくさんある。
百名山と同じように、一つの目安と考えればいいのだ。
そしてその上で、自分だけのその時々の心情に合った独自のビューポイントを見つければいいのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月14日 21時10分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takanebiranji

takanebiranji

お気に入りブログ

え゛っ(゜o゜; New! martind35さん

『紋切型社会』1 New! Mドングリさん

岡崎東公園の恐竜 New! 放浪の達人さん

新宿御苑で菊の花を… New! エンジェル フェイスさん

爆裂種コーン こたやん114さん

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка зрителей Twitch <a href=https://streamhub.shop/nakru…
しーちゃん9458 @ Re:畑で草刈り(08/19) もー見てくれないかな? 今日は変な電話で…
http://buycialisky.com/@ Re:沖縄慰霊の日(06/23) cialis 20 mg bulalegalidad de comprar c…
http://buycialisky.com/@ Re:やっぱり営業は向いてない(03/02) cialis 5 mg prezzo genericocialis vs ma…
http://viagraky.com/@ Re:沖縄慰霊の日(06/23) viagra puo provocare infarto <a hre…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: