五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月16日
XML
カテゴリ: 山形県・羽陽男山
今日は午後から飲食店さんにセッセと営業に出かけました。今年に入って
二回目です。「毎度ー、日本酒買って、買って、買ってよ~ん」「ワイン買っ
て、買って、買ってってば~ん」「焼酎? 私の専門外ばい。他の酒屋さんに
聞いたらよかとね....」

焼酎の事は素人さん以下です。どうしても好きになれないんです。でも、日
本酒とワインの事にかけては、それはそれは.......... 取り合えず呑むのは大
好きです...... 酒は売るもんじゃありません、楽しむものですね。

まあ何とかそれなりに注文もらいましたよ。でもねー、私が営業に行くと酒の
売り込みよりも、お客さんのお店で油を売る時間の方が長くなってしまうん


でも難攻不落と思われた一見頑固親父風の某老舗料亭の親方に、ヘラヘ
ラ笑顔でお勧め純米酒の事を熱く語って一升瓶2本注文もらっちゃいましたよ。

「酸度1.4以上の酒はうちでは厳しいんだよなー...」って親方が言うもんだから
「まあまあ、三度の飯より酒が好きな人に勧めればいいんじゃないですか?」
って言ったら、「おめーは馬鹿か。んじゃ持ってこいよ」だって。駄目で元々、
人間当たって砕けろですね。

(注)親方を欺いた訳ではありません。私が呑んで美味しいと思った日本酒を、
ちょいと力を入れてお勧めしただけです。要するに......「気合だーっ」

明日はやっと休みです。今月に入って初めて何の用事もなくゆっくりと休めそ
うです。と言う訳で、今日は久々に“伝家の宝刀“、日本酒とワインの二刀流
です。その一刀目は.....

otokoyama 001.jpg
羽陽男山・出羽豊穣・特別純米中汲み生「長っ」
山形県山形市 男山酒造 原料米:出羽燦々100%
精米歩合55% 日本酒度±0 酸度2.0



なんて事はありません。ごくごくほのかにフルーティーな香り。米の持つ甘味を、
豊かな酸と、硬水仕込みならではのシャキっとした口当たりが全体を引き締め
ています。

なんと言っても出刃包丁のよう切れ味の良さ!! 出羽豊穣だけに...

素直に美味しいと思います。いや、こういうのを美味しいと思ってもらえないと困

われそうです。「おめーは馬鹿かっ。何でもっと早くこの酒の事を俺に紹介しなか
ったんだ」って。この偏屈親父めー。

んな事言われたって、こんないい酒があるって今まで知らなかったんだもーん。
これ美味しいので近々仕入れる事にします。んじゃ、次はワインに行ってみましょ。


↓↓↓↓復活の狼煙を上げます。宜しくお願いしますっ!!

人気blogランキングは只今6位 「やる時はやるよ」でGoGoGo!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月02日 12時25分38秒
[山形県・羽陽男山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

久米島最高齢バスガ… New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: