五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年04月09日
XML
カテゴリ: ワイン
「いってらっしゃーい。まあ、せいぜい頑張れよ~」 朝7時半に、今月から小学校
二年生になる長男アンと次男ポンを送り出しました。今日が新学期の始まりです。

夕べ開けたアルノー・アントのムルソーがどう変化しているのか、とても気になりま
すが朝からテースティングしている訳にもいかないし......

tannyuugaku2.jpg
おニューのランドセルを背負って入学式に向かう三男タン。

それに今日は三男タンの小学校の入学式に出席するので、フルーティーなパパに
なって学校に行く訳にもいかないので夕方までお預けです。入学式には11時半に
徒歩で家を出て、帰ってきたのは15時半。立ってる時間が長くて結構疲れましたよ。

tannyuugaku.jpg
タンの席は窓際でした..... 奥の白い服が配偶者です。


事の買い物です。今日は我が家の御祝いの定番、いつもの手巻き寿司です。買い
物から帰ってきて、珍しく私が仕込みです。休む暇もなく、結構疲れますよ。

さて、18時になって入学御祝いのささやかなパーティーの始まりです。この時間を
夕べから待っていました。早く昨日のアルノー・アントをもう一度呑みたくて手が震
えていました。 (注:私、アル中ではございません)

私の期待が大き過ぎて、過剰に香りを求めているのかも知れませんが、香りの強さ
は夕べと同じくらい。これがベストの状態とは思えませんが、今呑むのなら少し小ぶ
りのグラスだといいのかも知れません。

味わいには複雑味と重厚感が出ていて、更にアントらしくなっていました。すげーっ。
※喜びのあまり、画像を撮るのを忘れてしまいました....

このムルソーには、手巻き寿司では役不足ですが、唯一ツブ貝の刺身の鉱物的な

は一般的なムルソーのイメージを超越した「アントの白ワイン」としか言いようがない
ワインです。

丁寧に育てたブドウのポテンシャルを最大限に引き出したピュアな味わい。凄いパ
ワーを有しながら、それを感じさせない絶妙なバランス。参った、参った。

私の持論ですが、ここ仙台ではブルゴーニュワインは5月から10月あたりにかけて

早かったのかも知れませんが、飲み頃はすぐ目の前だと思います。

アントは1/4程度しか残っていないので、感動とともにすぐに開いてしまいました。

でも大丈夫。同じくマキコレで、とーーーーーーっても大好きなクロード・マレシャルを
用意しています。※マキコレの事をご存知ない方は こちら をどうぞ。

marechal.jpg

作り手ドメーヌ・カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル
マキコレです。


後から思えば、このアリゴテを最初に呑むべきでした。アントの余韻が長くて最初の
一口がボヤけてしまいました。でも、色合いはアントより濃くて深みがあります。

いつもの事ながら、アリゴテとは思えない程の複雑味のある香りと味わい。アント同
様アリゴテを超越したワインです。ハーブや青リンゴの香り。ミネラルと酸も豊かで
十分な厚みのある口当たり。極めて美味しいです!!

美味しくてスルスルツと一本! は我慢して、明日どう変化しているのか確かめたいの
で、敢えてちょっとだけ残しました。それに、今日は朝から慣れない事をして、目がショ
ボショボです。

明日からまたセッセと仕事。子供達も新学期が始まったので、早寝します。全員20時
消灯!! コテン..... って、すぐに爆睡したのは私だけらしいです。

↓↓↓↓皆さんの「ポチッ」が励みになります。

人気blogランキングは苦戦中ですが頑張ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月10日 08時48分11秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

久米島最高齢バスガ… New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: