五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年09月29日
XML
カテゴリ: マキコレ・ワイン
「今日は何を呑むべきだろうか?」

こんな事を毎日毎日考えています。「あれを呑むには、あと二日早いしなー....」
(つうか、「今日は何を売るべきか」を考えるべきだろっ! 腰もベキベキいって
やがるぜ....。)

見るべきでしょう。⇒人気ブログランキング

今日は棚卸で帰りが遅かったので、いつまでも“べきべき”言ってる場合ではあ
りません。早速テイスティングします。ところで、今年もボジョレー・ヌーヴォーの
出来はいいらしいですよ。「いいらしいですよ。」とはまた、何とも無責任な言い方
ですが入荷もしていないので、そうとしか言えないんです。

でも、そこは“そんじょそこらの錦本店”の店長。11月15日の解禁日まであと一ヵ



ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー'05
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2005 ......「ん? 何か。」


皆さんを騙すつもりはありませんでしたが、どーもすいませーん。そろそろ予約の
受注活動に本腰を入れないといけない時期になってきたので、ちょいと煽らせて
もらいました。(^^:  (あっ、いけね! まだHPに予約のページ作ってなかったよ...)

さて2年前のヌーヴォー(新酒)を、ヌーヴォーと言っていいのかどうか迷うところで
すが、あくまでもこれは商品名と言うことにしてもらって勘弁してもらいましょう。
「ボジョレー・ヌーヴォーは「翌年の3月までに呑むべき」事が常識とされているよう
ですが、「んな事ないでしょう。」と思い、毎年数本ずつ寝かせているんです。

こうやって事前に、いやらしく煽る事も出来るしね。(全くもって、きたねー男です)
とにかく、「ボジョレー・ヌーヴォーの予約は錦本店に」と言う事でお願いしますね。

やや濃い目の明るい紫色。香りはストレートにイチゴです。「あれっ、あと三年くら
い寝かせた方がいいんじゃないの?」と思えるくらいにしっかりとした酸が、食べて


元々が若さを楽しむワインですが、それにしてもフレッシュ感を保っています。この
フレッシュな酸と、控えめなタンニンは和食にすんなりと良く合って、どうにもガメイ
種の持つ可能性を感じずにはいられないワインです。

ちゃんと丁寧に作られたヌーヴォーは、長持ちするじゃないですか。

大変申し訳ないけど(誰に対して?)心地良く一本呑ませてもらいました。(まともな

こんなんなっちゃいました....)


いつもの水炊き
今日は、カツオの刺身のシャブシャブ~。「うんめ~♪」

ところで.....

いいですかー、皆さん! 10月1日(月)は『日本酒の日』ですからねー。「月曜日から
酒呑んでられっかーっ」なんて言わないで、お願いしますよー。私もその日は純米
酒を呑むと決めているので、2月の“恵方巻き”みたいに全員で同じ方向を見て乾
杯するってのはどうでしょう?

私の提案ですが、今年の恵方は 遠軽町 のある『北北東』と言う事でいかがでしょうか。
「早めに 人気ブログランキング に帰って来てよー♪」って言いながらね。

なーんて考えているうちに午前2時を過ぎて、ヨロヨロッと来ました。明日は子供達と
釣りに行く約束をしていましたが、どうなる事やら.... テレビの時代劇『水戸黄門(今
でもやってますか?)』の毎回同じパータンの最後のシーン、「控えおろーっ!」「ははー
っ...」と同じように、私のブログの結末もいつもと変わらず、コテン.....



『人気blogランキング』⇒こっちの出来はどうでしょう?

私宛てのメール⇒ webmaster@nishikihonten.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月20日 17時02分31秒
[マキコレ・ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: