SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2008年10月04日
XML
カテゴリ: ダイエット、健康


 国内だけで基準がいろいろあるのをみても、混乱度合いが分かる気がする。
 「痩せれば健康になる」のだろうか。

 7月下旬83kg強(身長168cm)あった体重を8月の義母の四十九日までに78kgまで減らすことを決意。
 とくに誰かに何が言われたわけではない。
 78kgは定期健診後、3月の特定検診でカウンセラーと約束した数字。
 カウンセラーの方も一挙にメタボ解消は不可能と考えて、2年前の体重を中間目標に設定したもの。

 減量方法は昼食をとらないこと。
 現在も継続中。


 目標は73kg。
 もう少し続けよう。
 続くかな。

 アブスレンダー

 2,520円

メタボリックシンドローム
 (Wikipedia)

 メタボリックシンドローム(英 metabolic syndrome、代謝症候群、単にメタボとも)とは、内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した状態をいう。
以前よりシンドロームX、死の四重奏、インスリン抵抗性症候群、マルチプルリスクファクター症候群、内臓脂肪症候群などと呼称されてきた病態を統合整理した概念である。WHO、アメリカ合衆国、日本では診断基準が異なる。

 日本人のためのもの

   腹囲男性90cm、女性80cm以上が必須。かつ
   血圧130/85mmHg以上。
   中性脂肪150mg/dL以上。
   HDLc男性40mg/dL、女性50mg/dL未満。
   血糖100mg/dL以上。


  2.日本肥満学会(JASSO)基準(2005年)
   腹囲男性85cm、女性90cm以上が必須。かつ
   血圧130/85mmHg以上。
   中性脂肪150mg/dL以上またはHDLc40mg/dL未満。
   血糖110mg/dL以上。
   の3項目中2項目以上。

  3.改訂NCEP-ATPIII基準(2005年)
   腹囲男性90cm、女性80cm以上。
   血圧130/85mmHg以上。
   中性脂肪150mg/dL以上。
   HDLc男性40mg/dL、女性50mg/dL未満。
   血糖100mg/dL以上。
   の5項目中3項目以上。

  4.九州大学(久山町研究グループ)の提案(2006年)
   JASSO基準の腹囲を男性90cm、女性80cm以上に置換したもの。

  5.腹囲をCRPに置換した提案(2006年)
   改訂NCEP-ATPIIIの腹囲をCRP0.65mg/L以上に置換したもの。


レジャー施設のイルカがメタボで減量中
 原因は脂がのったサバ
 2008.9.28 22:29

 脂がのったサバは私も好きです。
 イルカもがんばれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月13日 07時40分26秒 コメントを書く
[ダイエット、健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: