SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2008年10月28日
XML
カテゴリ: ダイエット、健康



 メタボ状況からの脱却を考えるなら、「食事はゆっくりすること」、「ファーストフード、丼めしと言えどもゆっくりと味わって食べましょう」となるようだ。
 もうひとつ「満腹になるまで食べる」もキーワードだ。



早食いの人は太りやすい可能性
 …阪大の研究者ら発表
 【ロンドン22日=ロイター】
 満腹になるまで早食いをする人は、そうでない人に比べ3倍、太り過ぎになりやすいとの研究結果を、大阪大の磯博康氏らの研究チームが22日、専門誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに発表した。
 同研究では、30―69歳の日本人ボランティア3000人以上に食生活について質問。
 男性の約半数、女性では半数をやや上回る人が満腹になるまで食べると答え、男性の約45%、女性の36%が早食いだと答えた。

 ファストフードの利用や規則的な食習慣の欠如も問題を悪化させる一因になり得るとしている。
 この研究は、食事の内容や量だけでなく食べ方が肥満の増加につながる可能性を浮き彫りにした。
 ZAKZAK 2008/10/22


 痛ましい事故防止のためにも、「早寝、早めし、早グソは武士のたしなみ」的な考え方も捨てた方がよい。
 時間に厳しい日本社会、早い分にはOKという日本文化の根本に関わる問題なのかもしれないが。


 <給食パン窒息死>
教頭らが被害児童宅訪れ経緯説明
 船橋
 (2008年10月24日 毎日新聞)


パンの早食い競争で優勝、直後に死亡
 窒息死か 台湾



 ギャル曽根bodyへ



 「早いのが取り柄の出前と圓鏡」

8代目 橘家圓蔵 (5代目 月の家圓鏡)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月28日 10時58分47秒
コメントを書く
[ダイエット、健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: