SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年01月07日
XML
カテゴリ: 自動車メカ、部品
トヨタは水素自動車をデファクトスタンダードとすべく、燃料電池車関連特許の無償開放という思い切った策をとった。

 燃料電池スタックや燃料電池制御のような、燃料電池車のキーとなる技術まで2020年末まで特許実施権を無償提供する。

 世界を低炭素社会に転換させようとする、大胆な決断。 



トヨタが燃料電池車の特許を無償開放へ
 2015/01/06  日経テクノロジー online
 久米 秀尚
 トヨタ自動車は、同社が保有している燃料電池車(FCV)に関連する特許の実施権を無償で提供すると発表した。対象となるのは、同社が単独で保有している世界で約5680件の特許(審査継続中を含む)である。

 同社は2015年1月5日(米国時間)、翌日に開幕を控える「2015 International CES」に合わせて記者発表会を開催し、FCV関連の特許を無償提供することを宣言した。登壇した米Toyota Motor Sales(TMS), U.S.A.社でSenior Vice Presidentを務めるBob Carter氏は「今日が自動車業界にとってターニングポイントになる」と強調した。

 トヨタ自動車は、「次の100年は水素燃料の時代になる」(Carter氏)と読む。ガソリンを燃料とする内燃機関車からの主役交代を進めるためには、「FCV導入初期段階においては普及を優先し、開発・市場導入を進める自動車メーカーや水素ステーション整備を進めるエネルギー会社などとの協調した取り組みが重要」(トヨタ自動車)と判断し、今回の決断に至ったという。

 …(略)…




 常温で気体か液体かという違いはあるものの、気化しやすいガソリンと水素は、「危険性において大きな差はない」という見解もみられる。

 トヨタの決断で水素自動車の普及拡大は大きく加速される。



エコカー戦争、EVはFCVに絶対勝てない理由
 利便性と燃料充填で圧倒的な差
 2014年12月31日 Business Journal


 独自性を重んじるホンダが、燃料電池車の分野でソニーのようにならないことを願う。

 リコールの嵐とF1活動再開を契機に、ホンダはかつてのように夢のある車を生み出す企業に変わってくれるのだろうか?



ホンダがGoogleとAppleのプラットフォームをいち早く採用する理由
2014/12/2 日経テクノロジー online
 清水 直茂=日経Automotive

 ホンダは、米Google社の車載情報端末とスマートフォン(スマホ)を連携するプラットフォーム「Android Auto」や、米Apple社の「CarPlay」の採用にいち早く動いた。2015年には、Android Autoに対応した車両を発売する予定である。その狙いを、シリコンバレーに拠点を構えるHonda R&D Americas社Sillicon Valley Lab(HSVL)の五十嵐亮治氏(Division Director, Chief Engineer)と、杉本直樹氏(Senior Program Director)に聞いた。

 …(略)…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月14日 08時54分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車メカ、部品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: