SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年01月09日
XML
カテゴリ: 航空&ミリタリー





 積極的な対外投資により、慢性的外貨不足は続いている。

 資金不足の韓国空軍はFX事業費の大部分(66%)は戦闘機40機分(機体・エンジンなど)の購入に充てられ、武装および施設に使われたのは8%。

 通常戦闘機を配備する際、稼動確保のため配備機数の10-15%(4-6台)程度の予備エンジンを確保する。

 韓国軍の予備エンジンの予算は1台。

 武装は予定の半分程度とされる。

 武装の予算がないのであれば、予算に合わせて質を落とすしかない。




 なお、巨額の財政赤字を抱えるものの外貨豊富な日本は、F-35を42機(うち日本生産38機)配備予定。







 極限の性能を追求する兵器の欠陥問題、頻発するトラブルは、韓国の国産兵器に限らずよくあること。

 トラブル自体よりもその後の対処、改善がポイントであり、整備力、大規模な改修能力は重要。


 2014年12月、米国防総省は、太平洋地域におけるF-35の修理整備作業を日本とオーストラリア(100機導入予定)が行うことを発表。

 整備事業は巨額の経済効果が見込まれる。

 日本の整備は三菱重工と予想されている。

 韓国は近くにある(経済的な)日本ではなく、オーストラリアか米国を利用するとの見方が強い。





米国、韓国に輸出するF35の性能を下げたことが判明
「韓国F35は日本F35に勝てない仕様だ」「対等に戦えば私たちが負ける」
 2014年1月2日 大鑑巨砲主義!

 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388654960/
 米国、韓国向けF35より日本向けF35を強化、日本は最高空対空ミサイルを武装

大韓民国と日本が次世代戦闘機事業(F-X)機種で米ロッキードマーチン社のF-35Aを選定したが、 同じ機種を導入しても韓国F-35Aは日本F-35Aをかなわないという指摘が提起された。それは、 戦闘機に装着される'ミーティアミサイル'によると伝えられた。

 ミーティアミサイルは現存する空対空ミサイル中最高と評価されるミサイルでマッハ4の速度で射 程距離が100キロを越える。韓国はこのミーティアミサイルを装着する時、米国の同意が必要で日 本は米国の同意がなくても装着が可能だと伝えられた。これに伴いF-35A選定時、韓国政界が 主張した導入条件の不平等と軍事外交力の問題点が再び注目されている。

 …(略)…






 外交の一手段である戦争は、経済力に大きく左右される。

 戦闘の継続にあたっては、「数」も重要な要素。

 ナッツリターンでその名を世界に轟かせた大韓航空は、かつてF-5戦闘機のライセンス生産を行っていた。

 政商である大韓航空はボーイング、エアバスを引き込んで、より身の丈にあった(=安価な)戦闘機を売り込む動きが報じられた。

 “使える戦闘機”の提案だ。







★ボーイング・エアバス・大韓航空連合が韓国KF-X受注を狙う
2015年1月4日 航空宇宙ビジネス短信2

 しかし、なぜ大韓航空なのか。ナッツリターン事件で大きくイメージを傷つけたのに?実は同社はF-5の国産生産の実績があり、航空会社と言う側面だけでは理解できない企業のようです。しかし、ボーイングはこんな会社と組んで大丈夫なのかなあと思わざるを得ません。

 Boeing, Airbus, Korean Air Join To Bid For KF-X
 Dec 29, 2014Bradley Perrett | Aerospace Daily & Defense Report
http://aviationweek.com/defense/boeing-airbus-korean-air-join-bid-kf-x

 韓国が目指すKF-X国産戦闘機開発でエアバスとボーイングがロッキード・マーティンにみすみす落札させないよう、ヨーロッパでしか提供できない技術内容を提案する準備中と業界筋が明らかにした。

1. 大韓航空を現地提携先として、ボーイングF/A-18E/Fスーパーホーネットを原型に機体を開発する構想だ。

2. 韓国国防省の調達機関である国防事業庁 Defense Acquisition Program Agency (DAPA)から12月23日にKF-X開発の提案要求が発出されている。

3. 国防省の国防開発庁Agency for Defense Development (ADD)は韓国航空宇宙工業にロッキード・マーティンからの技術支援で機体開発させる構想だが、ボーイング-エアバス組の提案は経済効果が高い代替策をめざすもの。

4. 合衆国は自国企業に海外移転できる技術内容で制限をかけている。韓国には多くの分野で国産化できない技術があり、エアバスにはステルス性能のノウハウをボーイングが期待しているのだろう。




5. 総費用8.6991兆ウォン(約79億ドル)が財務省から認可されてADDのKF-X開発に目処が着いたといえる。しかし韓国国会は正式開発を認めておらず、来年12月の時点でも見通しは暗い。そこで大韓航空が安上がりな代替案を提出し、DAPAが反応するのを期待する構図だ。

6. 以前から業界筋からボーイングが高性能版スーパーホーネットを提案するとの話が出ていた。別の筋からはボーイングが大韓航空と手を組むとの話もあった。そこにエアバスも加わるとの観測がでたわけだ。

7. ボーイングがアメリカ国外の技術を売り込むのは今回がはじめてではない。F-15発展型サイレントイーグルをF-Xフェイズ3で提案した際にイスラエル航空宇宙工業の技術を盛り込もうとした。この際はロッキード・マーティンが入札に成功しており、F-35販売の見返りにKF-Xの技術開発支援を求められることになった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月09日 07時11分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: