SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年02月06日
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: マクドナルド

 日本マクドナルドホールディングスが2月5日に発表した2014年12月期連結決算は、最終(当期)損益が218億円の赤字。

 中国の取引先工場で消費期限切れ鶏肉使用問題が発覚し、客離れを招いた。

 1月の既存店売上高は、前年同月比38.6%減で上場以来最大の下げ幅だった。




 創業者レイ・クロックは、「サプライヤー」「フランチャイジー」「従業員」を「3本の足」と定義した。


 従業員満足度を上げて、顧客満足度を上げれば、売り上げが増え、利益がついてくる。

 そのためにはこの3本の脚がバランスよく強くなっていることが必要になる。

 短期の利益を極大化しようとすると、当たり前のことがみえなくなる。









 2007年、前任の藤田田時代にのれん分けのような形で店長たちを独立させてきたFC店舗を「抵抗勢力」として一気に淘汰。

 その一方で新規のFC店舗を急速に増やしてFC店舗の比率を7割に高め直営店を削減。

 直営店の売却益などにより、一時的に利益をあげた。

 FC化をすすめる一方で幹部、現場社員の大量のリストラ(自主退社推進策)をすすめた。

 (従業員は07年末の4997人から、11年末、3128人に減少)






 資産売却、社員の削減による固定費削減後、業績が低下しても、日本マクドナルドにはもう売り払うものはない。

 2012年10月1日から「待ち時間の短縮のため」として実施したレジカウンターにおけるメニュー表を撤廃。

 スマイル0円の表示がなくなったことと合わせ、顧客不在との非難と現場の混乱が目立った。



 2013年1月、60秒で商品を提供できなかったら無料券を渡すというキャンペーンを実施し、店頭に混乱をもたらした。

 マクドナルドでPCを開くと追い出される、という話も広まった。


マクドナルド失墜の原因は行き過ぎた「効率主義」にある
2013年12月23日
 …(略)…
 マックの固い椅子も、めちゃくちゃ狭い席も、悪名高い60秒提供サービスも、撤去されたメニューも、すべて短期的な収益の拡大にフォーカスして、デザインされた結果なのでしょう。
 確かに回転率は上がるでしょうけれど、顧客体験の質まで下がってしまっては、本末転倒です。
 …(略)…




マクドナルドに行かなくなった4つの理由
2013年12月23日
 …(略)…
 個人的な要望をまとめてみると、「チープになりすぎたハンバーガをいま1度見直し、ポテトの品質管理の徹底、そして店舗をいまよりも食事を楽しめる場所にして欲しい」というところだろうか。
  結局のところ、いまのマクドナルドはコストを切り詰めに切り詰めた結果、安かろう悪かろうがすっかり定着してしまったのではないだろうか。
 …(略)…



 2013年7月、「常にスマイルを提供しているためあえて“スマイル ¥0”のメニューはなくしました」とコメントしていた「スマイル0円」を復活。

 2014年8月、全席禁煙への移行全店で完了。

 「小さなお子様からお年寄りまで、幅広い年齢層のお客様に利用していただいている。食事の場としてよりふさわしい環境を提供していこうと心がけている」とのこと。

 ここまでの所業の延長線では、タバコで長居する客(くつろぎの場)を減らしたようにしか聞えない。

 2014年、原田氏が社長兼CEOを退任した直後、マクドナルドは170億円の赤字決算となった。



 原田氏は2014年、日本マクドナルドホールディングス(株)の代表権及び社長兼CEOを退任後、代表権のない取締役会長に就任し、(株)ベネッセホールディングス代表取締役会長兼社長、及び国内教育カンパニー長、(株)ベネッセコーポレーション代表取締役社長に就任。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月18日 18時11分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: