SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年02月12日
XML
カテゴリ: 経済
資本主義社会における格差の拡大を論証したピケティ氏の著書は世界での累計出版数が150万冊超。

 テーマ、本の厚さにも関わらず日本でも12月の発売から1月末までで13万部。

 日銀の黒田東彦総裁は1月の記者会見で、1冊購入したと発言。

 1月28日の国会答弁で安倍首相は「ピケティ氏が提言するような世界的な資産課税の導入については執行面でなかなか難しい面がある」、「引き続き、収益の拡大が賃金上昇や雇用拡大につながる好循環を目指すよう取り組んでいく」と表明。

 『21世紀の資本』への関心の高さ、強さが分かる。



日本でもピケティブーム

 1カ月で異例13万部
 2015年1月31日 夕刊 東京新聞

 …(略)…

 資本主義社会における格差の拡大を論じたフランスの経済学者トマ・ピケティさん(43)の著書「21世紀の資本」の邦訳が快進撃を続けている。本文だけで600ページ超、税込み5940円という硬派で高価な専門書だが、昨年末の発売から1カ月余りで7度増刷、発行部数約13万部と、この手の本としては異例のヒット。本の内容をかみ砕いた解説書も次々増刷され、書店はピケティブームに沸いている。
 ピケティさんは29日に来日し、東京都内で「広がる不平等と日本のあした」と題したシンポジウムに参加。講演も行い、欧米やブラジルなどでは格差が長期間にわたり広がり続けていると指摘した。

 …(略)…


 600ページの本に挑むにあたりガイドブックへの要望も大きい。


 7万部



 ジャーナリスト竹信三恵子(著)「ピケティ入門」(金曜日)
 5万部



 「現代思想」(青土社)増刊号「ピケティ『21世紀の資本』
 2万5千部



 【FINANCIAL TIMES】
ピケティ氏、レジオンドヌール勲章を辞退
 「誰が栄誉に値するかを政府は決める立場にない」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月09日 10時11分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: