SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年09月21日
XML
テーマ: 日常の雑談(3087)

 ディズニーランドの都市伝説のひとつに、池があるのに「蚊がいない」というのがある。

 謎の解明に日経ビジネスが挑んだ!?




なぜディズニーランドには蚊がいないのか

 2015年9月8日 日経ビジネスオンライン
 Dr.村中璃子の世界は病気で満たされている

 …(略)…

   ディズニーランドを経営するオリエンタルランドのウェブサイトによると、「オリエンタルランドでは、自主的に排水の浄化処理を行うとともに、水資源のリサイクルに取り組んでおり、テーマパークの水域や水を利用したアトラクションには、ろ過装置を設置し、水を効果的に循環させることで、その水質を維持管理している」とのことです。




 昨年は、70年ぶりに国内でデング熱患者が発生し、ウイルスを媒介する蚊のコントロール方法が改めて注目されました。

 オリエンタルランドの広報担当者にも確認をとると、「水の浄化・リサイクルシステムはデング熱などの対策として導入した施設ではありませんが、結果的に蚊を発生しにくくしているのではないかと思います。また、蚊が完全に発生しないわけでありません」との回答が返ってきました。

 …(略)…





 動きのある水から、蚊は発生しにくいとのこと。

 池以外の場所でも、水たまりなどができないこと(雨水が溜まらない構造)も蚊の発生を防ぐポイント。



 ディズニーマジックのいったんが明らかになったかな。




 「ディズニーランドには鳥(鳩や烏)がいない」という都市伝説の謎は残る。

 答えは既にあった。


 ディズニーランドでは
「特殊電波」でカラスを撃退しているのは本当か?
 2013年12月6日 秒刊SUNDAY








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月21日 06時47分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[テーマパーク 遊び場 旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: