SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年03月18日
XML
カテゴリ: 民間航空
​​​​​
 2020年1月31日、成田空港会社は、3本目の滑走路を新設する拡張計画の許可を国交省よる得た。
 完成は2029年3月31日の予定。
 計画は、 B滑走路(2500メートル)の1000m延伸と、C滑走路(3500m)の新設。
 事業費は5125億円で、旅客ターミナルや貨物取り扱い施設の整備費を含め総額1兆3000億円。
 完成後の年間発着回数は現行の30万回から50万回に増加する。
 先々のこととはいえ、武漢肺炎の感染拡大で喜びは一転。
 乗客が激減、中国以外の地域にも感染が拡大したことから、運休、欠航が続いている。
     ​
案内板に並ぶ「欠航」
新型コロナで広がる運休・減便
2020年3月8日 毎日新聞
  …(略)…
 「欠航」の日本語と英語の真っ赤な文字が出発ロビーの案内板に並ぶ。夕方、出発便が最も多い時間帯にもかかわらず、国際線のチェックインカウンターの一部は使われずに閑散としていた。
 運休や減便は中国だけでなく、米国や香港、台湾、韓国、モンゴル、タイ、シンガポール、インド、豪州、タヒチ
 エルアル・イスラエル航空は11日に予定していた成田―テルアビブ線の開設を4月に延期した。
 日本からの渡航者に対し、27カ国・地域が入国制限、63カ国・地域が入国後の行動制限の措置を取った影響は大きい。
 旅客が数十人しか乗っていない便もあり、複数の航空関係者は「機内はガラガラ」「旅客の減り方が尋常じゃない。
 こんな事態は2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)の時以来」と肩を落とす。
     ​
 旅行を控えるムードが広がり、日本航空と全日空は国内線の予約状況が前年の4割減になっているとして、国内線の減便に踏み切った。
 成田発着の国内線では、格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンとピーチ・アビエーション、春秋航空日本が新千歳便の減便を決めた。
 日航の藤田直志副社長は2月28日、取材に対し「経営と社員が一緒になって危機を乗り切っていく」と語った。
 中国と韓国からの入国者に対し2週間の待機を要請する対策が9日に始まる。
 韓国大手の大韓航空とアシアナ航空はソウル便の減便や運休を決め、さらなる影響が懸念される。
  ― 引用終り ―
     ​
 関西国際空港、中部国際空港とて例外のはずもなし。
 2月中でも少なかった乗客がさらに、さらに減少。
     ​
関空の中国便
10~16日 
2020/2/10 日本経済新聞
 関西国際空港を運営する関西エアポートは10日、10~16日の1週間で関空を発着する中国便の約65%が欠航する見通しだと発表した。
 同期間に計画されていた612便(往復)のうち10日時点で401便が欠航予定という。
 4日時点での3~9日の欠航見通しは約4割で、新型肺炎による影響が広がっている。
     ​
 10日には中国の航空会社に加え、全日本空輸の大連便や格安航空会社のピーチ・アビエーションの上海便なども運休。
 日本航空も17日から上海便を減らす。
 関空の冬ダイヤ(19年10月末~20年3月末)のうち全体の約4割を中国方面が占める。
  ― 引用終り ―
     ​
 国際線、国内線とも、3月いっぱいは回復することはないだろう。
 財務体質の弱いLCCは淘汰される。
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月23日 21時07分59秒コメント(0) | コメントを書く
[民間航空] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: