SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年03月25日
XML
カテゴリ: 航空&ミリタリー
​​​
 比べられないけど比べたくなるのが各国の軍事力。
 戦わずして真相が分かるわけもないのだが……。
     ​
アメリカとイランの軍事力の差は?
[2019年版]
Ellen Ioanes
2020年1月9日 Business Insider
 それぞれの国の軍事力を比較するのは、簡単ではない。
 グローバル・ファイヤーパワー(Global Firepower)の「2019年軍事力ランキング(2019 Military Strength Ranking)」は、55以上の要素を総合的に評価し、今回はモルドバを加えた世界137カ国の軍事力指数(Power Index)のスコアを算出した。
 ランキングは各国が保持する武器の種類を査定した上で、特に動員可能な兵員数に注目した。
 また地理、兵站能力、利用可能な天然資源、産業の状態なども考慮に入れた。
 核兵器はボーナスとして加算しているが、その保有量はスコアに含んでいない。
 海のない国は海軍を持たないことでスコアを減らしてはいないが、海軍があっても、艦隊に多様性のない国は減点した。
 NATO(北大西洋条約機構)加盟国は、理論上、他の加盟国とリソースを共有しているため、わずかに加点。
 ただし、各国の現在の政治的、軍事的リーダーシップは考慮していない(財政の健全性、安定性は考慮)。
 軍事力指数の最高スコアは0.0000で、グローバル・ファイヤーパワーによると、これは「現実的に達成不可能」な数字だ。
 この数字に近いほど、軍事力が高いことを示している。


     ​
 北朝鮮は軍事力指数0.3274で18位。
 韓国は軍事力指数0.1761で7位。
 韓国の仮想敵国、日本は軍事力指数0.1707で6位。
     ​
 ベスト(ワースト?)3の3位は、近年軍事費の増大を重ね、装備の現代化、高次化を急速に進めつつある中国。
 軍事力指数0.0673。
 2位は軍事技術の蓄積が多い、陸軍国ロシア。
 戦車は1位だが海軍力に欠け、軍事力指数0.0639。
 1位は言わずと知れた米国。
 軍事力指数はNATOを含んで0.0615。
 輸送力、兵站力でも圧倒的に世界一のはず。
     ​
 複雑な手続きを経て指数を算出しているが、結局のところ軍事費の比較になっているようだ。
 別途核兵器を中心とした軍事力ランキングもみてみたい。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月25日 06時00分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: