SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年04月13日
XML
テーマ: 電気自動車(312)
カテゴリ: 自動車メカ、部品
​​​ 
 中国の電気自動車1位のBYDは「ブレード(刀片)バッテリー」を2020年3月29日に発表。
 同時に6月に発売予定の「ブレードバッテリー」を搭載したBEV「ハン」の航続距離が605kmであることを発表。


BYDの新型EVバッテリー
新エネ車の航続距離600キロに
―中国
2020年4月1日 Record China
 自動車メーカーの比亜迪(BYD)は29日、次世代EVバッテリー製品「刀片バッテリー」をオンライン発表した。
 同社によると、刀片バッテリーは独特な構造設計により、空間利用率を従来のバッテリーより50%高めている。
 非常に高い安全性及び長耐用期間、長航続距離という優位性を持つ。科技日報が伝えた。
 中国科学院院士で、清華大学教授の欧陽明高(オウヤン・ミンガオ)氏は「バッテリーの安全性、体積エネルギー密度、コストの3つの面を見ると、刀片バッテリーは良好な優位性を持つと言える」と評価した。
 BYDグループの王伝福(ワン・チュワンフー)会長兼社長は記者会見で、「刀片バッテリーの最大の特徴は安全性だ。当社は刀片バッテリーにより新エネ車の安全性を守ろうとしている。刀片バッテリーを搭載した新エネ車の航続距離は600キロにのぼり、今年6月に生産・販売する」と明かした。
 BYD股フン有限公司(フンはにんべんに分)の何竜(ホー・ロン)副社長によると、従来の新エネ車のバッテリーはまずバッテリーでバッテリーモジュールを作り、その上にバッテリーパックを作る。
 大量の構造部品があるため、バッテリーパック全体の空間利用率は約40%しかない。
 「刀片バッテリー」はバッテリーを長く薄い形状にしている。
 バッテリーは同時に構造部品でもある。
 バッテリーを組み立てる際にバッテリーモジュールの工程を飛び越し、バッテリーパックを直接作ることができる。
 こうすることでバッテリーパックの空間利用率を従来より50%改善し60%以上にできる。
 空間利用率が上がるほど体積エネルギー密度が高くなる。
(提供/人民網日本語版・編集/YF)
  ― 引用終り ―



 BYDの「ブレードバッテリー」はより安定性の高いリン酸鉄リチウム電池。
 バッテリーの構造を見直して、セルを平坦化し、バッテリーパックに積層化。
 容積あたりのエネルギー密度を高めた。
 この構造はバッテリー内部の熱拡散効率も大きく、リン酸鉄リチウム電池本来の安全性をさらに高めている。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月13日 16時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車メカ、部品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: