SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年05月31日
XML
テーマ: 世界経済(47)
カテゴリ: 読書

『スティグリッツ教授の
 これから始まる「新しい世界経済」の教科書』
著者 ジョセフ・E・スティグリッツ
訳者 桐谷知未 著
 経済上のフロンティアを失いいつつある資本主義は終焉を迎えつつあるとされる。
 資本主義はなぜ終焉の崩壊の危機にあるのか。
 貧富の差を拡大で二極化する社会、対立を引き起こしてきた経済学の課題を指摘し、新しい経済の道の方向性を示す。
 米国の事例を中心に論じられているが、資本感が企業の短期収益の極大化を求め、企業がそれに応じる傾向は世界的なものとなっている。
 証券市場を通じて米国と同様の企業経営を志向する企業が増加、アベノミクスで米国型経済を目指す日本社会においても、本書の論点は適合する。
 コロナ感染拡大阻止活動は、企業活動と社会が一体であることを明らかにした。
 社会の歪に世界の幅広社会層が気付いた今こそ、米国型「グローバリズム」を見直し「新しい世界経済」について考察し展開を始める契機としたい。
     ​
目 次
はじめに
 ―今こそ「新しい世界経済」へ大転換する時
序章
 不平等な経済システムをくつがえす
第1部
 世界を危機に陥れた経済学の間違い
第1章
 “自由な市場”が何を引き起こしたか
第2章
 最富裕層にのみ奉仕する経済
第3章
 なぜ賃金は低いままなのか
第2部
 地に墜ちた資本主義をこう変える
第4章
 最上層をいかに制御するか
第5章
 中間層を成長させる
おわりに
 ―アメリカ型グローバリズムをゆるすな
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月31日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: