SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年08月20日
XML
カテゴリ: 経済
 先進国における新型コロナウイルス感染拡大ペースは鈍化。
 経済活動再開の動きを受けて株式市場では今後の景気回復を織り込む動きとなり、株価は持ち直し傾向。
 リスク発生時の安全資産である金価格は高値を続けてきたが、8月12日急反落した。

NY金急落、2千ドル割れ
リスク志向で売り
2020年8月12日 47NEWS
 11日のニューヨーク金先物相場は急反落し、取引の中心となる12月渡しが前日比93.40ドル(4.6%)安の1オンス=1946.30ドルと、2千ドルを割り込んで取引を終えた。
        ​
 米追加経済対策への期待感などを背景に投資家のリスク志向が強まり、比較的安全な資産とされる金を売る動きが膨らんだ。
 米長期金利が上昇したため、保有していても金利がつかない金を手放す動きも広がった。
  ― 引用終り ―
        ​
 資源安、株安で行く先を見失った投機資金の動向を先駆けとして、世界経済は復活の度合いを高めている。
 いつまでもコロナウイルスに拘る日本人の衛生観念のため、世界の中で日本経済は歪なものとなっている。
        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月20日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: