SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年10月17日
XML
テーマ: マツダ車(46)
カテゴリ: EV  電気自動車
 2019年10月23日、東京モーターショーにてマツダは初の量産EVを発表する。
 2020年に発売を目指すそのEVは、発電を担うロータリーエンジン(RE)レンジエクステンダーの搭載も予定されていると報道されていた。
 2012年に生産終了したRX-8以来のRE搭載車だ。
 2020年10月現在、RE市販の兆しはない。
        ​
 ロータリーエンジンは低速域や加速時の燃費は悪い。
 最適の回転域で定常回転すればレシプロエンジンと比べて燃費は遜色がないという。
 回転運動という以外原理は異なるが、ガスタービンエンジンと同様に、大きな回転数変動時は効率が低下する。
 ON、OFFは別として、走行速度に関係なく一定の回転数をキープするレンジエクステンダーのような使い方であれば、燃費はさほど問題にならないとされる。
        ​
 世界中で段階的に強化される環境性能に適合し、省燃費性能(低炭素)も上げつつ、重量や体積の点で高効率なREにするには、SKYACTIV-Xのような点火方式、燃焼方式の技術革新や表面処理などによる低抵抗化、素材の革新による軽量化などの総合的な磨き上げが必要だ。

 東京モーターショー2019で発表されたマイルドハイブリッドの「MX-30」​が2020年10月8日発表された。
 最大の特徴はRE搭載ではなく、前後のドアが「観音開き」であることだった。
        ​
【マツダ MX-30】
…価格、EV、ロータリーレンジエクステンダー、ターゲット
  …(略)…
 MX-30は、その中で電動化技術のベースとなるモデルとして開発された。
 欧州ではニーズが高まるEVからの投入としたが、国内は電動化モデルの普及を考えて、多くの消費者が選択しやすいガソリンエンジン(SKYAVTIV-G)のマイルドハイブリッドエンジンとしたという。
 おそらく、EV指向の低い日本市場を考慮しての判断と思われる。
 ストロングハイブリッドにしなかったのは、車両コストが上がるという点が影響しているのだろう。
 マイルドハイブリッドは欧州メーカーに採用が多い。
 ディーゼルが環境性能戦略を担っていた欧州は、複雑で高価で、開発着手も遅れたストロングハイブリッドをパスして、一気にEVにシフトする戦略が如実になってきている。
 投資をするならBEVであり、ハイブリッドはCAFE規制対応期間のつなぎとするわけだ。

 SKYACTIVエンジンがあるマツダも、いまからストロングハイブリッドに注力するより、ロータリーレンジエクステンダー(シリーズハイブリッドの系列)やBEVを実用化させたほうが長期的な投資効果が期待できる。
 今回の発表でも、MX-30開発主査である竹内都美子氏は、 ロータリーエンジンによるレンジエクステンダー車両の開発は継続中で、しかるべきタイミングには発表する と述べている。
  ― 引用終り ―
        ​
 自動車に内燃機関を搭載すること自体が困難になりつつあるような世界情勢だが、マツダの秘宝となりつつあるREが、珍奇なメカとして伝説、化石にならないよう、マツダの技術陣に健闘を期待する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月17日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[EV  電気自動車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: