SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年11月16日
XML
カテゴリ: ダイエット、健康
 歯ぎしり、食いしばりの癖があり、歯科医で歯がすり減っていると警告された。
 マウスピースを作っていただき、寝るときに着用している。
 原因は様々あるが、自分がどれに当たるのかと下記の記事を読む。
        ​
食いしばりの癖がありませんか?
その原因と対策は
【疲労回復とヨガ#7】
2020/07/04 ヨガジャーナルオンライン
口の中から力を抜くことは難しい?
 リラックス系のクラスで、『身体のどの部分がリラックス出来ていないか?』を観察していただくことがあります。
 ほとんどのクラスで、顔周りの緊張を訴える方が一番多いことに驚きます。
 顔周りでも特に口の中と額は力が入っていることに気が付きにくく、また意識的に力を抜こうと思っても難しい箇所のようです。
 歯の食いしばりは『癖』ですので、無意識に繰り返される行為です。
 身体の癖は誰にでもありますが、気が付かない限りはその癖は解放されません。
 そして癖の中でも、食いしばりの癖は気が付きにくく、また解放しにくいやっかいな癖のようです。
 この機会に一度、自分の口の中をよく観察してみてはいかがでしょうか?
        ​
どんな状態が『食いしばり』なの?
 上の歯と下の歯は本来、食事をしている時以外は接触していない構造になっています。
 日常生活のほとんどの時間、歯と歯の間は離れている状態なのです(安静時空隙)。
 日常の中でニュートラルな状態でいられているかどうか?確認するために、仕事中や家事の途中など思いついた時に、歯と歯の間に隙間があるか観察してみましょう。
 歯と歯が触れているようでしたら、食いしばりがある可能性が高いと言えます。
どんなタイプの人に『食いしばり』が多い?
 食いしばりの癖がある人には、いくつかの共通点が見受けられます。
 大きく分けて、口内に直接的に原因がある場合と、生活習慣や心理的・身体的な特徴が食いしばりを引き起こしている場合と分けられます。
 食いしばりが気になっている人、食いしばりに気が付いた人はチェックしてみましょう。
口内に原因がある場合
・片方で噛む癖がある
・噛み合わせが悪い
生活習慣や心理的・身体的特徴に原因がある場合
・作業に集中している時間が長い
・下を向いている時間が長い
・睡眠時無呼吸症候群がある
・ついつい頑張り過ぎる性格
・ストレスが多い
・交感神経(アクティブな神経)が優位に立ち、心身の緊張が強い
・骨格の崩れがある(特に骨盤や足の裏など左右バランスに関わる骨格部分の崩れ)
​        ​​
食いしばりを緩和する工夫は?
 口や歯は、ともすると全身の健康と切り離してとらえられがちですが、身体の一部であり全身の状態が顕著に現れる部位でもあります。
 そして食いしばりは、肩コリや首コリ・頭痛など身体的な不調とも密接に関係しています。
 食いしばりに気が付いたら放置せず、出来る対策を取っていきましょう。
・集中する間に意識的に休憩を取る。
・まずどういう状態がニュートラルなのかを知り、食いしばりに気が付いたら上の歯と下の歯を意識的に離す。
・舌の運動や顎周りの・マッサージをする。
・顔の運動する…特に咀嚼筋4つはリリースが必要な筋肉。
・リラックス系のヨガを行う(口の中をリラックスさせながら行う)。
【注意事項】
・痛みがある、顎がずれて元に戻らない、口が指2本ほどの大きさしか開かない、アゴ辺りから首こりがひどいなどの症状がある場合は歯科で診察を受けましょう。
・歯科医院でマウスピースが必要と診断された場合には必ず使用しましょう。

 ストレスからくる食いしばりの場合、根本的な解決のためには今抱えているストレスを解放すること、リラックスできる環境に身を置くことも大切です。
 ヨガで直接口内にアプローチすることは少ないですが、リラックス系のヨガやヨガニードラ、瞑想といったヨガの練習によってリラックスは自然と身に付いていくものです。
 リラックスが苦手な人は行うヨガの種類を選んでみることも大切かもし知れません。
歯科衛生士オススメ顔のマッサージ
  ― 引用終り ―
        ​
 無意識の時間を作ることは思いのほか難しい。
 座禅、ヨガなどがいいのだろう。
 座禅による瞑想に様々な種類があることは知っていたが、ヨガにも種類があったとは知らなかった。
        ​ ​ 
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月16日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット、健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: